目玉おやじ…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:09:18

    大悪魔であるベルゼブブとめちゃくちゃ気さくな仲だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:10:16

    何を招いてるこのバカは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:11:30

    なんや結構かわいいサイズ感ですねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:12:04

    なんじゃろ(蝿の王書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:12:43

    日本妖怪と西洋妖怪って仲悪い設定なかったっスけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:12:55

    大悪魔でさえ妖怪の範疇に収めるそんな水木さんを誇りに思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:13:17

    目玉オヤジスゲェ…天狗の親玉の大天狗とも仲が良いし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:13:30

    どないする?


    まあ元々はカナン地域で信仰されていた嵐と慈雨の神さまやからええやろ


    バアル - Wikipediaja.wikipedia.org

    ◇この古代の神格を呼び出せる極東の妖怪は…⁉

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:14:09

    >>5

    おいおいロリコン嫌悪者と相撲したりしてるでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:14:16

    >>5

    おいおいベルゼブブは西洋じゃなく中東の妖怪でしょうが

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:14:28

    >>8

    どっちにしろ高位の存在を説明無しで呼びつけてることには変わらないんだよね凄くない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:16:23

    どうして魔界の君主がちょっと珍しいだけの田舎妖怪に呼び出されてるの…?
    元はセラフィムないしケラビムで今は地獄の超実力者が妖怪…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:17:24

    この後ベヘモットにも依頼するらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:17:39

    ちなみにこのベルゼブブの必殺技は相手を生コンの入ったドラム缶に頭から沈める「金しばりコンクリートづめ法」らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:17:47

    >>11

    >>12

    もしかして親父さんと蝿の王は知り合いなんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:17:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:18:30

    >>14

    悪魔というよりヤクザだな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:19:35

    >>6

    お前ゲゲゲの鬼太郎を甘くみたな

    西洋どころか南方妖怪や神話や悪魔仙人九尾などがいるフルコンタクト漫画だァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:19:51
  • 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:21:13

    >>14

    やり方が生々しすぎる…生コンだけになブヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:21:15

    この気さくで優しい蝿は…?
    まさか地獄のNo.2ってわけじゃないでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:23:10

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:24:24

    因みにネズミ男がビビり散らしてるからちゃんと大物らしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:24:38

    これが幽幻の“スマホゲーム版ベルゼブブ”
    こんなん味方にいたら負けようがないと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:26:54

    >>22

    “閻魔大王とルシファーの合体版“と“知り合い“!?

    オトン…なんでこないな片田舎に収まってるんや?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:28:11

    >>22

    おそらく妖怪大翁の化身だと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:28:21

    >>12

    あれっクズお前知らなかったのか?

    幽霊族は現在の人類よりも遥か前に地球を支配していた先住民族なんだぜ

    しかも鬼太郎親子は幽霊族の皇帝の末裔だしな(ヌッ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:45:50
  • 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:24:11

    水木妖怪の定石だ
    こいつとかバックベアードみたいに怖い見た目に反して親しみやすい行動やしゃべり方をしていてシュールだったりする…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:45:20

    >>25

    なんでって…故郷だからやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:57:29

    >>1

    >>19

    フレンドリーすぎて逆に怖いんだよね

    屈託のない意見ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:01:45

    妖怪の世界もコネがものを言うのか…やっぱこいつらクソっスね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:22:42

    >>32

    しかし…その代わり仕事も試験も病気もなんにもないのです…

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:25:33

    >>32

    妖怪みたいな長生きでなかなか死なないやつらはコネが特に大事なんだくやしか

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:27:09

    >>19

    な…なんやこの真摯な態度は

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:31:18

    目玉の親父は世界を周って世界に友人がたくさんいるんだァ
    西洋含めた妖怪知識が多いのはそのためなんだよね行動力すごくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:34:10

    >>36

    確か西洋だけじゃなくてK国の妖怪とかも知ってたっスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:52:26

    >>27

    『鬼太郎=悪魔王子説』!?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:38:35

    >>38

    そんなわけねぇだろうが!(グシャ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:43:10

    死ぬほどどうでもいいけど"オレ"で笑っちゃったのが俺なんだよね
    テレビで見てたら"ワシ"で脳に打ち込まれてたでしょう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています