- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:30:37
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:33:49
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:15:30
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:16:43
- 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:18:16
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:18:22
ラーはキリン狩りじゃろうなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:24:29
ティガみたくエサを求めて遠出してきたのが大半じゃないかな
後は成体になると徘徊型になるとか、他のフィールドより活発に動けないから相性悪いだけで普通にエサを狩るだけならそこまでとけ - 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:25:37
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:27:05
アイスランド
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:34:04
これモンハンとポケモンでいつも言われてて思うんだけど
氷属性、水属性のダメージに弱いことと寒いところに居たり、泳いだりすることは別に両立できると思うの - 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:36:20
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:48:22
いうてマガイマガドとかもいるしな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:53:23
オウガはもうめんどくさいから縄張り意識が強いからどんどん範囲広くなったってコトで
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:56:33
オウガは亜種の代わり感すごい
- 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:09:23
ゲーム的都合の弱点属性と世界観的な耐性ってのは関係ないんじゃないの
- 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:56:26
あげ
- 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:04:51
今後火山と氷山が一体になったフィールドが出てきてもおかしくない
- 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:05:56
寒いけどお肉が美味しいから我慢してます🥶
- 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:06:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:06:21
- 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:06:46
まあオウガは亜種に蝕龍虫のおかげで凍土進出できた設定があったんですけどね
カプコンが投げちゃ世話ねえぜ - 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:07:53
- 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:09:49
- 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:13:57
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:18:49
木食のくせに瘴気や龍結晶に出てくるバフバロが一番おかしいでしょ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:20:03
- 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:22:21
- 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:23:41
- 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:49
- 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:32:11
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:33:51
アプトノスって世界中にいるけど地域によって違う草食べてるのかな
それともシリーズごとに出てくるアプトノスは厳密には全て違う種別だったりして - 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:11:15
アプノトスはアプノトスだろ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:19:24
ジンオウガが氷雪地帯はなんか違う…てなるのわかる
- 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:58:44