- 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:32:52
- 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:33:38
ハナ差が届かない原因はなんだろう
- 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:34:27
プログノーシスのQE2世Cも追加
- 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:34:33
テンハピも惜しかったよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:35:06
2択で全部外してるかの様な印象
弱くはないけど圧倒的に運がない - 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:35:27
2017感がすごい
- 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:35:37
全部大敗ならレベルのせいだけど僅差は単純にそういう事になっただけだな つまり改善できるもんでもないし原因もない
- 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:35:41
運
- 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:35:48
ウシュバのサウジも
- 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:36:26
どっかしら判断が向こうの方が良いんだよな今年の海外G1
- 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:36:46
- 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:37:30
誰が悪いとかでもないな んまあ厄年かなんかなんだろ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:37:36
- 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:37:42
- 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:38:29
5年前とか運も良かっただろうけどそれだけで7頭で8勝もできるものなのか?とも思う
- 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:38:45
なんかこうガチャで下振れしまくった時みたいだな ピックアップのSSR3枚抜きくらいの揺り戻し期待してるわ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:39:03
日本馬を舐めてるのは出羽守の日本人くらいで向こうは警戒しまくってるんだなあ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:39:36
海外G1未勝利だといつ以来かな
- 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:39:42
???「僅差で負けるのは調教師のせいです」
- 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:40:42
- 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:41:04
日本馬が不甲斐ないとは全く思わんが勝てないのはやはり歯痒い
- 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:41:41
個人的に最も惜しいと思う海外レースはハーツのキングジョージ。
- 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:41:43
元々ハードル天元突破なダートG1や
レベルスロマンス級の大物相手に負けてもうダメやおしまいやぁぁぁぁってある意味競馬を舐め腐ってるような奴やたら多いよな - 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:41:52
- 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:42:00
- 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:42:25
スパートの質で負ける、あるいはスパートのタイミングで負けるという実力での負け
- 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:42:26
- 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:42:27
まず直線長いメイダンで勝てなきゃ無理
- 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:43:29
競馬関係者全員で厄払いに行かなきゃいけないレベルで今年は運に見放されてきたからな……
来年振り戻しでどこかしら勝てればいいな………… - 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:43:35
ウシュバテソーロをマークして差し切れるセニョールバスカドール(アメリカ競馬はNG)
ウシュバセニョールに8馬身のローレルリバー
ご存知ロマンチックウォリアー
ロマウォに僅差のプログノーシスにゴール約70m前から立ち上がってそれでも8馬身差を付けるヴィアシスティーナ
こういう化け物もいるっていう - 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:43:50
アメリカは馬産のサイクルが日本よりずっと早いから、2歳戦こそが1番厳しいんだよな
- 32二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:43:55
メルボルンカップに限っては運ゲーの側面が強いので負けてもしゃーない勝つとうおおおおってなるレース
- 33二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:44:17
- 34二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:44:42
だいぶ前と比べたらここ数年は目まぐるしいぐらい結果出してるんだよな…… ただ1着取るのは変わらず難しいのが……
- 35二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:44:57
- 36二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:45:33
- 37二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:45:44
展開有利貰っても実力やデバフでひっくりかえされてしまうんだなあって
- 38二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:45:49
- 39二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:46:32
- 40二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:46:33
- 41二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:47:24
まあオーサムリザルトに関してはもう行かないだろって気はするな
一過性のもんじゃなくて元々脚元弱いからゆるローテしてたんだし
一回パスできんかったのが来年パスできると楽観視できんだろ - 42二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:47:33
- 43二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:47:33
BCは差し決まりまくりの馬場やで
- 44二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:47:45
オーサムは未だに全力じゃない底知れなさがあったからワンチャンあるかもしれんとは思ってた
出れもしないのは流石に辛い - 45二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:48:01
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:48:07
- 47二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:48:48
- 48二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:49:05
ディスタフはアリスヴェリテがキャンディードの僅差4着だし満足だわ
今年は勝ち馬が強すぎてノーチャン - 49二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:49:34
- 50二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:49:52
アリスヴェリテ普通にこれからもダート走ってみない?って感じするんだよな
- 51二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:50:34
オーサムリザルトはもう海外行かないんじゃないのドバイだって跳ねられる可能性全然あるし
まあ混合Jpn1で好走したうえで来年のJBCレディス勝てたら「もしアメリカいけてればなあ」ってタラレバもできるだろ - 52二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:50:44
馬の名前すらまともに覚えてないのに無理にsageるのキツすぎ
- 53二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:51:51
何だかんだレース前は今日は日本馬勝てそうやなぁってなるんだけどね
ノーチャンスやろ(笑)とか考えてたレースの方が少ない - 54二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:52:14
- 55二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:52:57
結果論だけどBCターフのルメールはあそこまでやるならしっかり勝ってほしかったわ
- 56二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:53:37
普通にツキがないしここ最近勝ち星稼いでる2000あたりではディープの死後に力入れてる種牡馬がそんな良くなかったり大外れだったり
- 57二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:53:49
オーサムリザルトは来年の川崎記念走ってそう
とはいえエンプレス杯のパフォはそんな圧倒的ってほどでもないから牡馬と走って勝ち負けと言い切れるほどではまだないと思うが - 58二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:55:13
オーサムリザルトは池江先生曰く「アメリカで新たに新たに異常などが起きたわけではない、脚元の不安も無くて競馬に使える状態」らしいからな
そりゃ納得いかないだろう - 59二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:56:42
- 60二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:57:52
ここも駄目かぁってのとお前そんな頑張れるのかよってのが混在してる今年の海外G1
- 61二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:58:37
関係ないけどソーピードアンナが魚雷ガール呼ばわりされてんのなんか好き
- 62二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:00:09
まあ砂に関しては適性もあるからな
オーサムリザルト出走したところで見せ場皆無で終わるなんて事も否定出来ないし
今年は衰えてそうだからアレだけどドバイで好走出来るウシュバがダートの本場じゃ2年連続ボコボコだし
アリスヴェリテもアメリカダート大好きだけど日本じゃ芝の方が好きって可能性もある - 63二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:01:59
- 64二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:06:00
- 65二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:02:27
- 66二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:06:11
逆に今年が2019の揺り戻しじゃねえかな
- 67二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:10:32
メイケイエールみたいに海外G1で出走する日本馬にマクドナルド乗せようぜ
- 68二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:10:55
- 69二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:25:56
- 70二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:28:30
- 71二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:32:10
BCディスタフ2着のRaging SeaはパーソナルエンスンステークスでIdiomaticと後続を10馬身以上突き放す叩き合いして競り勝つほどの強さなのに…
- 72二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:32:20
マクドナルドクラスの騎手が予定空いてたら海外の陣営が放っておく訳ないんだ…
- 73二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:34:05
去年はプロクシー、今年はシエラレオーネの位置考えたら、今年春までのウシュバと今年の川田なら去年も今年も勝ち負けまで持っていけた可能性高かったよな
コースだの人馬のメンタルだの相手や展開だの色んな巡り合わせが合わないと勝てないんだなと改めて思わされた
- 74二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:01:19
3着以下が残念すぎただけで結果的にレイジングシーも飛び抜けた感じではなかったろ… あのスローペースの中あの程度のパフォじゃ
そもそもイディオマティックも今年は去年ほどじゃなかったし、パーソナルエンスンSの3着以下なんかはランダマイズドが沈んだのもあってもっと低レベルだったからそこで着差ついたのも何とも言えんが、それにしたって今回はあれよりだいぶ落ちる
ソーピードアンナは化け物に違いないから21年ディスタフにぶち込んだとして前で粘ってしまえてても不思議はないが、レイジングシーじゃ追走途中で脱落してるか追走しきれず結果的に着拾い程度で終わるんじゃないか?
- 75二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:02:37
- 76二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:04:12
- 77二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:08:06
ウシュバはアメリカ競馬だと道中早すぎて最後の足が使えないから今年の時計じゃ無理や
- 78二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:10:20
まあケンタッキーダービー、BCクラシック3着でメルボルンCでも2着って世界の大レース席巻仕掛けてるんだから贅沢な話ではある
- 79二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:11:12
エバヤンの枠もウシュバの可能性も全部たらればや
ソトガケの暴走はうん 早く矯正出来たらええね - 80二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:18:09
まあウシュバファンの言いたいことはわからんでもないけど 2:00.78を出せる担保ないから去年の状態だったら走ったと断言できるもんではない
- 81二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:20:27
ウシュバはそもそも土ダート合ってるようにも思えんし
強いのは間違いないけども - 82二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:22:13
- 83二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:23:47
一応向こうのGI馬に先着してるんだよな
- 84二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:23:53
- 85二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:26:25
エバヤンは枠の差はあれどやっぱり地力の差を見せつけられた気がして余計に悔しいわ
あと少しのところまでは来てるんだろうけどその残りの壁はやはり厚いと言わざるをえない - 86二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:28:27
ドバイはアメリカほど土じゃないぞ
- 87二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:29:40
直線短いしな
- 88二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:30:39
- 89二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:32:03
ウシュバ好きも勝ち負けとは言わんやろ
着順多少ましになったかもくらいの可能性よ - 90二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:33:55
このあと少しの差は運だけで片付けられるものなのかね
こんだけ惜敗が続くとやっぱなんか明確な要因があるのかな - 91二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:33:58
- 92二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:38:09
同じ馬や騎手がやってるならまだしも全部別馬だし...
- 93二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:39:43
えっサウジCは?
- 94二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:41:38
まるでハイペースなら追走出来てないデータがあるように話すけどダート転向後そんなものはないぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:43:01
ジョッキーか馬かあるいは両方の力が及ばなかった以外にある?
- 96二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:45:03
- 97二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:45:30
- 98二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:45:58
- 99二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:50:04
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:51:31
- 101二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:52:14
- 102二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:55:52
サウジカップって2000m戦に補正したとして2分0秒台出るラップじゃなくないか……?
そりゃウシュバのレースの中じゃ高速決着だけど今回のBCの時計出せる論拠にならなくない? - 103二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:56:41
BCクラシック組以外の話もしたいんやが
今日のワープスピードもここに加わってしまったな - 104二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:57:19
今年が厄年というよりむしろ去年勝ちすぎたから感覚バグってるだけじゃないか?
- 105二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:58:33
- 106二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:59:05
あり得ない仮定だが仮に1800m戦のサウジカップのペースを維持したままもう200m走れたとして2分2秒くらいはかかるよ
去年のBCならいけるけど今年のBCに足りるスピードじゃないな - 107二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:00:17
そりゃエバヤンの枠のことやたら言う奴って「同じ枠にぶち込まれて好走した馬が少ない=好走するにはどんな馬でも不利な枠」って考えベースで喋ってんだもん
今回エバヤンがその枠に放り込まれて有利に働いたか/不利に働いたかって考え方はしてない
- 108二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:00:25
サウジCは日本の1800戦よりは高速決着だけど今回のBCレベルじゃないだろうに
- 109二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:04:04
にわかですまんのやがウシュバが走ったレースの中で今回のBCレベルのハイペースだったレースって他にいくつくらいあるんや?
去年のBCくらいか? - 110二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:04:37
というかワンターンのほうが当然時計出やすいからサウジCの時計をそのまま2000m戦に補正するのも意味ないけどな
実際はデルマーのほうがコース形態だけならより時計出しづらいけどその上で 2分00秒78なので
見た目の時計差よりもハードル高い - 111二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:10:15
ウシュバの敗因はペースじゃなくて
戦前から騎手振り落としてたりするメンタル面だろ
去年もそうだったけどアメリカの環境合わないんじゃないか - 112二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:11:00
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:12:47
上からの動画がわかりやすかったが普通に垂れ馬+外から被されて
仕掛けが遅れてるし前壁で直線外に出さざるを得なかったんだからから枠の不利を無茶苦茶受けてるよ
ペース的にも2、3着馬が強かっただけで前有利ではないし
- 114二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:14:58
フォーエバーヤングはスタートしくじってるよ
内に寄れたせいで出足が遅いハイランドフォールズに前に出られてる
その後強引に坂井が手綱動かしただけ
スタート決めてるデルマソトガケと見比べればどんだけ下手打ってるか分かる - 115二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:18:14
BCのフォーエバーヤングの枠の不利がなかったことにしたい奴がいるみたいだが
あれだけ前で内に閉じ込められていたレース映像を見ていないのか? - 116二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:19:30
そろそろ一度冷静にならんか
- 117二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:23:39
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:32:24
なんか揉めてきたから個別の馬やレースの話題ではなくスレタイの惜敗続きの原因に戻るよ
あと1つ何かかけ違えたら勝ってたようなレースも多いんだから今の日本馬の実力が大きく劣ってるとは思わない
ただ化け物クラスの馬は多少何かをかけ違えてもぶっ千切って勝つから今そういう馬がいないのはそうなんだと思う - 119二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:34:30
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:38:59
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:01:41
それは感覚バグってるだけ
- 122二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:05:02
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:16:28
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:19:29
海外G1の大型連敗は
2018年頃に40頭で23連敗【0-5-4-31】
今が88頭で47連敗【0-12-10-66】
惜しいからセーフって言ってるけど実は比率もあんまり変わらん - 125二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:20:08
その発言過去に挑戦してきた馬を含め他の馬達もみんなバカにしてんだけど
- 126二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:24:01
エバヤンは次サウジカップらしいからそこで勝てたらええね
- 127二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:27:17
- 128二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:32:49
日本でしか強くない馬が増えてきただけだと思うけどな
- 129二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:52:37
今年の遠征先はレベル高い年の年度代表馬クラスじゃないと倒せないようなやつが複数出てるからな。コックスプレートのヴィアシスティーナは歴代最強馬でも無理な可能性大だし
- 130二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:05:32
ヴィアシスティーナと言うか現在のオーストラリアに関してはこれほどの強さの馬でもプライドオブジェニとミスターブライトサイドと勝ち負けの関係という事だと思う
コックスプレートに対して春のクイーンエリザベスSでは逆にプライドオブジェニが大逃げで6馬身半もの差でヴィアシスティーナに圧勝していたりと
時期的に日本馬にとって適性がありそうな競走に限って勝ち馬がとんでもないパフォーマンスで圧勝しているのが今年のオーストラリアの中距離路線 - 131二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:07:24
ヴィアシスティーナは強いのはわかるけど、いっつもコックスプレートみたいなパフォーマンスを発揮してるわけじゃないからな
- 132二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:15:56
日本馬が参戦したレースで馬鹿みたいなパフォーマンス発揮するの止めてクレメンス
- 133二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:18:19