地理的な都道府県の印象

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:14:22

    山がある、川がある、湖があるなどそれぞれの県に特徴はあると思うが
    自分らの住んでるとこでこうだからこういう気質があるのかな?みたいなレベルでいいんで印象を知りたい

    ※ディスはなしで
    ※ふわふわ言葉でお願い

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:19:33

    九州って冬も関東よりあったかいのかなと思ってたけどあまり変わらないと聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:20:59

    山がデカい
    神戸民は六甲山で東西南北を確認するっての聞いたときおもしれー!って思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:24:57

    島の数なら負けない自信ある
    手頃なサイズの島で暮らしたいならここ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:26:41

    千葉は南房総が試される大地なほかは基本気候がいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:32:24

    長野県は詳細な地形図見てもらえばわかるが、
    想像の十倍位細かく山脈で分断されてるので、
    同じ県民でも隣接県民のほうが近しい存在だったりする

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:32:56

    夏は暑いけど湿度が高くならないからカラっとしてて意外と平気
    雪も滅多に降らないからタイヤに困ったこともない
    ただし風、テメーはダメだ強すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:34:24

    >>6

    長野好きだわ

    もしよかったら>>6さんの周辺でいいんで地理特徴教えて欲しい

    どこに住んでるかはボカして全然いいんで

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:34:53

    >>7

    宮城?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:36:07

    滋賀県の湖岸の民は自分のいる位置とそこからの琵琶湖の方角を照らし合わせて大体の東西南北を理解したらできる
    そのおかげか高校生になるまで自分が方向音痴なの全然知らなかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:36:26

    >>4

    案外広島か愛媛?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:37:21

    島根と鳥取の位置むずい

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:59:46

    大学時代の4年間過ごしただけだが
    寒いのは行く前から分かっていた。気を付けていても冬は毎シーズン滑っちゃうのには参ったぜ
    当時は花粉飛んでこなくて花粉症の俺は大助かりだったが、今はどうなのかなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:26:17

    日本で一番暑いのかと思ってたら全然そんなことなくて、逆にここが避暑地になってると聞いた時はまじで驚いた
    洞窟はあるけど山は全く無いです

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:29:39

    >>11

    長崎だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:30:11

    >>13

    北海道かな 飯が美味い県

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています