【有識者求む】植物って単為生殖だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:46:34

    単為生殖すると親と全く同じものが生まれるらしいけど人間が単為生殖したら同じように全く同じ人間の赤ん坊が生まれるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:49:33

    哺乳類で単為生殖するやつはいないけど
    何が起きるかは試さないとわからないよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:50:27

    遺伝子は一緒でも環境によっては違う特徴が出るとかないのかな双子みたいに

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:53:20

    自家受粉と単為生殖は違うぞ
    まあする植物もいるが

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:05:59

    雌蕊に花粉が付着する(タネができる)ことによって増えるのが種子繁殖
    こっちの場合は自家受粉でもランダム性が出る
    挿し穂とか地下茎で増えるのが栄養繁殖でこっちは端的に言えばクローン(環境による成長の差はある)

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:08:05

    >>1

    の言ってるタイプの増え方するのは地下系とかで増えるタイプで竹とかがそうだよ

    タネで増える場合は全く同じにならない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:42:34

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:54:11

    自家受粉→作る過程で新しい組み合わせになったり自分にはある要素が無くなったり逆に現れたりするので同じになることはない、出来たやつは自分からみたら大体兄弟姉妹みたいなもん
    単為生殖→定義的には自家受粉を含む、自家受粉的なのではない方は自分と全く同じ遺伝子を持つことになる
    簡単に言うと自家受粉は同一人物同士の近親相姦でそうじゃないタイプはプラナリアとかみたいなクローンができる
    人間が後者の意味での単為生殖ができるなら親の赤子の頃と全く同じ赤子が出来ると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:55:14

    サムネ画に吸い寄せられたけど真面目な話だった

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:00:26

    >>6

    タケは地下茎で増えるというより地下茎で繋がってる同一個体と言ったほうが適切では?

    まあ地下茎が腐ったりヒトに株分けされたりすることもあるにはあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:06:10

    挿し木で増えた個体はクローンだけど、コピーミスやらウィルスにやられたりして親と遺伝子が異なる場合がある(枝変わり)
    リンゴの品種とかそう
    例 レッドデリシャス→スターキングデリシャス

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:02:11

    単為生殖が確認されてる鳥類やコモドオオトカゲのメスは性染色体が人間でいう男のXYで単為生殖で孵った個体はXXのオスになるけど、人間の場合はこれらの種を参考にするなら性染色体が男女で逆だし母親が娘を産む感じになってクローンに近くなるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています