「両手剣の剣術は攻撃とカウンターで防御はありません」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:04:44

    実際はどうなの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:43:40

    できるだろうけど、専門家が無いって言うなら技としては無いんじゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:44:18

    日本刀だって刀で受け止めるのは推奨されないし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:48:43

    片手で刃の部分を握る構えって実際にあったらしいけど、これが登場する作品ってほぼ無いよね
    むしろあったら教えてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:55:02

    重い攻撃受けるなら両手の方が適していて軽い攻撃なら片手・二刀が優位なんじゃない
    後者は鎧で代替できるから重武装の地域・時代だと両手の方が流行ってるんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:56:52

    >>4

    ハーフソードスタイル解説が詳しい作品なんてその画像の作品しか知らねぇよ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:07:30

    >>4

    日本刀ほど切れ味よくないから、むしろ合理的な技術

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:23:06

    >>4

    ダンジョン飯のカブルーはハーフソードスタイルだな

    対人特化で人間にはめちゃ強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:27:35

    >>4

    ナイツ

    でも古いのもあって電子にもない

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:29:13

    防御を重視するなら片手剣と楯や

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:31:47

    >>4

    最近アニメ化するときいたおっさん剣聖は、バッソでこの使い方教えてなかったかな?

    手元に本ないからうろ覚えだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:21:44

    鎧を着てる

    盾を持たなくていい

    両手で武器を扱える

    防御は鎧に任せて攻撃に専念する

    みたいな感じ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:24:23

    達人がそう言ってるなら一理あるんじゃね
    結局は「殺される前に殺す」が戦闘の最適解だし、両手剣は防御に向かんし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:26:21

    防御の型はあるけど、大抵防御から攻撃に繋ぐ様になってる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:34:01

    >>14

    極論防御だけする為の型なんかないからな

    それが無敵だとしてもやめたら死ぬんだから実戦できるわけない

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:37:00

    防御は鎧が担ってた
    だから剣で防御する技はない

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:32:31

    相手が両手剣で防御型だとしたら
    威圧感無いし弱そう
    両手剣ブンブンの方が怖い

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:32:35

    金属の塊みたいな鎧なんて無いので、剣と体重を乗せた一撃を見舞うと相手は死ぬ
    だから防御して死に体の相手に反撃するのがなんかかっこいい剣術

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:41:46

    まぁただの理想論よ
    攻撃なんて極論全部避ければいい訳だけどそんなの無理だと分かってるから鎧着るわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています