- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:26:27
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:30:55
まぁCGなので…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:32:10
登場回全部でやられて公式でジュラガオーンの方が絶対強い言われたスーパージュランよりはマシだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:46:11
ゼンカイジャーは平坦で意外性がなくてひたすらロボ戦が微妙だった
よかったのはゼンカイジュウオー初回のビルセット破壊ぐらいで他は… - 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:53:09
ぬぬぬマジーヌがズルすぎる
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:59:56
ロボバンクも少ないし活躍できるロボの差も露骨で正直面白み薄いよねゼンカイジャー…
ロボ戦ギャグシーンしか思い出せないや… - 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:19:11
ゼンカイオーもジュラガオーンとブルマジーンばっかりで組み替えギミックの販促できてなかったのも痛いよね
ブルガオーンとか見たかった… - 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:41:55
ロボ戦が消化試合すぎて
そりゃあ売れねえわってなるなった - 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:42:46
巨大ロボの扱いってやっぱり難しいんだなあ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:52:14
とはいえロボ戦外の内容が濃すぎてどうするって言われたらあぁするしかないよね、って…
ステイシーザーロボだったりブラックジュラガオーンだったりのアイデアは良かったと思う - 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 00:53:21
公式的にはたぶん「等身大でもロボだからロボの販促はできてる!」って認識だったんじゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 01:07:50
巨大ロボじゃなくて巨大なキャラとして扱ってたからああなったのかもねぇ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:08:49
- 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:11:22
- 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:12:15
違うんだ
どんだけ頑張ってもロボ売れないんだよ
変身アイテムの方が売れるから
伝統だからやってるだけでロボは結構オマケだよ - 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:13:24
- 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:15:26
良くも悪くも実験的な作品だからこそ次に繋げるための話題性と長く使えるキャラを多く生み出す方に賭けたんだと思う、そういう意味では大成功を収めた作品ではある
ただその話題性は今の販売路線にいい影響でますか…?もうちょっとそっちに絡ませても良かったと思うのですが…(同情する目) - 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:15:32
- 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:15:37
ルパパトはそれやったけどややこしい売り方したせいで痛い目見た
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:18:05
- 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:21:04
- 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:27:24
ゼンリョクゼンカイキャノンおよびゼンリョクゼンカイオーは唯一欲しいと思わされたから成功かもな
- 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:30:34
- 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:33:34
ゼンカイ見てて欲しくなるのは変身前のキカイノイド組なんだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:56:20
白倉としては「ロボ戦を目立たせればいいんやろ?」っていう感覚だったから、ロボ戦にギャグを導入して目立たせようとしてたんだろうけど、ロボ戦に本来求められてるのはそこじゃないっていうね
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:35:20
そのステイシーのロボも出るたび負けていいとこないからガルザ見たいな敵ロボとしての人気も出なかった
- 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:36:27
ロボが映えてたり魅力的に見えた作品って言ったらあにまん民的にはどれかね?
オレはやっぱロボのメンテ作業とか開発段階の状態とかガッツリ描写してたゴーバスターズやな
後キョウリュウジャーとかもロボいっぱい出まくって色んなロボが活躍しまくってたのは良かった
特にクリスマス回
戦隊の枠組み外れちゃうけどウルトラマンZとかもそこんところガッツリやって最終回で歴代ロボ揃い踏みとかやってたのも良かった - 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:37:26
リュウソウはアクションめちゃくちゃ力入れてて良かったぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:41:46
トッキュウレッシャーは主人公達の家も兼ねてるから目立つなんてもんじゃないレベルだった
今の配信見てても列車状態で横に並べるだけでも楽しいなって思った - 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:38:21
戦隊見てる子供はギャグよりカッコイイロボがかっこよく動くところなんじゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:51:33
トッキュウはいまんとこ最後の100億越え戦隊なのだー!
- 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:52:35
デンライナーとかもそうだけど拠点兼ねるタイプは強いな…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:55:26
やっぱ電車ってウケいいんかな