最も納得のいかないポケモンのタイプ相性って…ま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:43:47

    どく技がはがねタイプに無効になること…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:45:35

    意図がわからないフェアリーの虫耐性と、本当によくわからないゴーストの虫耐性…格闘は相互耐性持ちだからマイペンライ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:46:03

    ドラゴン属性ってなんだよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:46:52

    霊からノーマルが無効で霊から闘が通るのも普通に意味不明なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:47:36

    はがね→こおりってなんやねん
    金属はむしろ低温は天敵ヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:48:17

    鋼→水が錆びるからって理由で半減なら水→鋼も抜群にしとけって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:48:45

    >>5

    恐らくポケモン世界では氷→岩→鋼→拳の順で固いからと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:48:53

    >>3

    ドラミドロが太陽の光を浴びて作ることでおなじみのエネルギーを持った属性のことだと考えられるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:48:56

    草の電気耐性は消さなくて良いけどマジで理屈は何なんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:50:11

    炎→フェアリーみたいに一方半減なのがよくわからないのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:51:07

    >>9

    木は電気を通さないから…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:51:18

    フリーズドライみたいに抜群が取れる相手が変わる技はもっと増えていいと思ってるんだ
    しおみずとかアシッドボムとかいかにもはがねに効きそうでしょう?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:51:52

    >>9

    大木に雷落ちてもアース線みたいに地面に逃せるからと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:52:50

    >>11

    >>13

    感謝するよパパ モヤモヤが晴れて完全復活だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:55:45

    よく考えると格闘がエスパーに一方的に弱いのもよく分からないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:56:59

    電化製品に水ぶっ掛けたら壊れるのは前者だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:57:25

    虫→悪の理由が仮面ライダーってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:57:30

    ちなみにワシはダイパでポケモンデビューして以来熱心とは言えないけどそれでも本編シリーズは一通りクリアしてきたくせに
    剣盾までいわの技がこおりタイプにばつぐんなことを知らなかったらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:58:02

    岩の格闘鋼弱点=わかる 岩を割る格闘家やドリルは最もポピュラーなイメージなんや
    岩の水地面弱点=まあわかる 水流や地震のパワーで岩盤が割れたりするんや
    岩の草弱点=謎 こいつに何ができるって言うんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:58:08

    >>14

    ちなみに雷が落ちた所は植物が育ちやすくなるらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:58:38

    >>19

    雑草がコンクリ割って生えてくるイメージと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:59:05

    >>19

    雑草の根っこが石割ったりするやん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 19:59:20

    >>15

    加藤VSドリアンみたいに全ては催眠だで終わるかグミ撃ちされたら脳筋は近寄れないからと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:01:14

    氷の耐性の少なさ…謎

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:03:21

    そもそもノーマルってなんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:10:35

    >>25

    大体なんでもイケるしな(ヌッ)

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:12:06

    >>21

    しかし…落石は容易く木々をなぎ倒すのです

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:13:13

    じめん技→はがねタイプにこうかばつぐんもそこそこ謎じゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:14:07

    じめん→はがねは建造物が地震で崩れるイメージだと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:20:48

    >>18

    ちなみにダイパ当時のワシは炎水草電気あたりの相性しか把握してない&ドータクンのタイプも特性も理解してなかったせいでジャワティージャワティー言いながらチマチマ削って倒してたらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:25:00

    >>27

    木は倒せても草を根絶やしにはできないから等倍と考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:29:08

    植物が土系に強いのは大昔からよくある事だから別にええねん
    問題はやね、なんでこいつら岩と地面に別れとんねんってことやん

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:31:07

    くさ→はがね=半減…糞
    むし→はがね=半減…糞
    エスパー→はがね=半減…糞

    強さ的にも設定的にも納得いかないんや

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:32:15

    うーんあくはがねフェアリーはバランス調整で後付けされた存在だから仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:34:17

    >>34

    あくはともかくはがねとフェアリー…バランス調整どころかこいつらが強き者に成り代わってるんスけど…いいんスかこれ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:26:38

    >>35

    フェアリーの相性だけは納得いってないのは俺なんだよね

    元ネタ考えたら虫に弱いだろうよ えーっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:30:13

    一つ新タイプを追加できるとしたらマネモブは何タイプを作りたいのか教えてくれよ
    ワシは音...

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:37:06

    >>37

    せいぎ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:40:12

    >>36

    妖精は金属が苦手とか泉を汚す毒が苦手とかファンタジーならありがちじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:46:07

    フェアリーの相性は露骨に新タイプ優遇で嫌いなのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:47:11

    >>40

    5世代で幅を利かせてたドラゴンと格闘を露骨にメタってて笑うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:51:29

    鋼に格闘が抜群なことがいつまでも認められないロンギヌスのメンバーと言っておこう

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:08:24

    水は電気をよく通すからこうかばつぐんって相性になってるなら
    鋼に対しての電気もこうかばつぐんにしとけよ えーっ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 05:33:12

    岩→飛行とか氷→飛行は冷静に考えれば納得いかないっスね
    実際の技を見るとエッジとかつららばりとかいかにも雀刺し感があって流せる一方……飛んでなくなって尖ったもんでぶっ刺されたら痛いだろっえーっという気持ちに駆られるッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:14:05

    >>35

    まてよ⚙️は防御面はともかく攻撃面は🧚くるまでわざわざ⚙️を使う必要性を感じない🧊と🪨の弱点多き者ふたつなくせに、通りが悪いタイプは🔥💧⚡️とメジャーなやつばっかで微妙を超えた微妙だったんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:22:13

    >>39

    そこはいいんだよ

    何で虫タイプを適当に半減するんだよえーっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:32:18

    飛行→格闘…糞

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:34:39

    毒が水、地面、格闘に抜群でないこと…
    格闘家というかスポーツマンは病気に強いというイメージがあるからなのかもしれないけど鍛えてて体力使うからむしろ風邪とか引きやすい状態なんだよね
    あと毒が毒にも抜群取れても面白そうだと思ったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:48:46

    >>41

    あの…それならあくタイプまで巻き込まないでもらっていースか?任天堂…

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:53:56

    >>47

    宙空の敵に対して格闘技はほとんど何も出来ないんだ

    昇竜拳ことスカイアッパーを当てるしかないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:00:13

    >>2

    相性勘違いしてムフッミミカスに四倍弱点お見舞いするのんと虫技を放ったのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:55:00

    虫と悪…

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:00:03

    ちょっと待てやなんで悪はエスパー無効なんや?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:18:58

    フェアリーの相性はどくとはがねの攻撃面を強化したところだけは好感が持てる
    それ以外は好感が持てない

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:25:53

    >>53

    悪党は超能力なんか信じないのだと思われるが……

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:30:01

    >>53

    邪念に敏感すぎて精神力が乱されるのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:18:09

    >>53

    悪意を読み取ると頭がおかしくなると考えられる

    アイデア高すぎてSANチェックで発狂しやすいみたいな感じなのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています