今年の犯罪件数の発表が今から楽しみやね

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:12:29

    闇バイト!治安悪化!!!みたいな連中がデータを前に論破されるのが楽しみや

    いやもしかしたら万が一治安が悪化してる可能性もあるが

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:13:31

    スレ画見るとコロナ禍あたりからじわじわ治安悪化はしてるんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:14:00

    予防線の張り方がダサい

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:14:29

    少子高齢化なんだから少なくとも若者の犯罪件数は減ってないといけないんだがな…

    そこら辺も注目していきたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:15:04

    問題は検挙率

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:15:23

    >>2

    自粛とかあったのにこれなのがな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:16:50

    減ったら減ったで「外国人は犯罪してもノーカンでぇ」とか言いだす人出そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:19:34

    全体としては減少傾向だけど、単年度で揺り戻しが来るってのは
    おかしかないからな
    つか20年で半分以上減ったのか、凄いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:19:37

    >>7

    それって>>6のことを…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:21:00

    >>5

    下がってたような

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:22:18

    >>4

    言うても闇バイトで捕まってる連中なんて若者全体の何%かって考えると確実に小数点以下の数字になるだろうしなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:24:12

    >>8

    ぶっちゃけショボい万引きやら交通違反が大半だし、凶悪犯罪に限定した数字で見るべきな気がしなくもない

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:24:40

    件数だけだと治安の良さは判断できないでしょ
    殺人も万引きも同じ1件カウントなんだから

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:25:53

    コロナ禍で悪化したのは仕事がなくなった影響の方が大きそう
    最近の闇バイトにしてもそうだけど、やっぱ貧困って治安に直結するんかねえ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:26:54
  • 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:27:59

    住宅強盗ってもともと年100件くらいあるんだってね

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:28:18

    >>12

    >>13

    日常で遭う可能性の高い軽犯罪には興味ないのにテレビの中でしか見ない凶悪犯に怯えるバカ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:28:35

    1月から9月の分だけど微増って感じだな
    まぁ1年分でも似たような数字になるんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:28:39

    >>14

    殺人が1減って万引きが10増えたら治安の悪化と言えるのかは不明

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:29:35

    >>14

    日本全体が金満だったはずのバブル期の方が今より犯罪多かったし、一部でユートピアだったかのように語られる高度経済成長期の治安なんて戦後最悪レベルだったぞ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:30:38

    >>15

    殺人、強盗、放火、不同意性交や不同意わいせつ、略取誘拐・人身売買などの「重要犯罪」は1万2372件で、前年より29.8%もの増加となった。殺人は912件、強盗は1361件と、わずかに増加。一方、不同意性交など(2711件)、不同意わいせつ(6096件)は、ともに前年比1000件以上も増加している。昨年7月に刑法の規定見直しがあり、強制性交などの構成要件をあらためて不同意性交などとなったことで、警察庁は「性犯罪の被害申告・相談をしやすい環境整備が、認知件数の増加につながったのでは」と分析している


    だそうな、性犯罪に関しては法律による規定変更とかも影響してる?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:34:37

    >>21

    よくある法律や社会の意識が変わったりして、通報・相談する人が増えたってパターンやな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:52:49

    殺人件数増えてるのかな
    強盗殺人件数は増えてるだろうけど
    死刑執行一覧見てると昭和も平成も強盗殺人で死刑あった

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:07:43

    >>17

    お前みたいなのが闇バイトに襲撃されればよかったのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:10:52
  • 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:54:47

    >>24

    人の危害を願うんじゃないよ

    みっともねえ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:59:08

    2000〜2005年も生きてたけどそんなに犯罪の世の中!!って感じしなかったな
    最近の4倍くらいありそうなのに

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:01:42

    2000年代とか10年間で地元で殺人事件三件しかなかったし今と比べてそんな変わってないな

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:47:21

    楽しみが増えるのは良いことやね!

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:37:56

    >>17

    実際の治安もあるけど、

    体感の治安ってもんがあるでしょうが。

    ああやって強盗事件が巧妙化してるとあっては高齢者は不安になるわな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:47:36

    高度経済成長期は色んな意味でタガが外れてたんじゃねえかな
    そういう意味なら閉塞感ってのも悪くないな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:25:14

    こんだけ体感治安悪化しても2017.8年あたりの方が犯罪多かったってなんか不思議やな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:59:15

    >>32

    体感治安って今みたいに馬鹿がネットやテレビ見て不必要に怯える事じゃなくて周りに麻薬中毒者がいるとかひったくりや暴行がめにつくとかそういう話だぞ


    体感してねえじゃねえかって話

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:04:15

    ぶっちゃけ愚かな人類をゼロにできない分ここいらが下げ止まりな気がするわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:10:54

    昭和より悪くなったとかならデマだけど近年は統計上も増加傾向だから多分煽るどころか煽られるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:17:59

    >>14

    そりゃ金の余裕は心の余裕ですし

    金があったら我慢出来たことが出来なくなってトラブルが起きてなんてよくある話

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:28:28

    20年前は今の三倍ぐらい犯罪があったし検挙率も下がってた
    海外からの旅行者さえも治安について苦情あったレベル
    そこから政府が治安維持対策に乗り出して犯罪を少なくした

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:32:22

    >>37

    はいグラフ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:42:55

    >>26

    実際に起きてる事件をテレビの中だけのものとか言って被害者を愚弄してる奴を許す度量は俺にはないや

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:46:49

    >>39

    君も同じことしとるやんけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:48:38

    >>14

    貧困より格差だよ

    皆が貧乏だったり皆が金持ちだったら他人から奪う必要は無い

    金持ちは相当良い暮らししてて自分だけ貧乏(に思える)なら持ってるヤツから奪おうと考える奴が増えてくる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:49:56

    >>12

    マスコミみたいに日本叩き出来ると思ってるんだろうけど望む結果とは逆のものが得られると思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:51:31

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:52:08

    体感治安ってメディアのゴミさの指標でしかないのバレてるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:53:27

    昨年と一昨年の地元のデータ比較したら普通に増えてたんだけど売春関連の件数が300%増加でビビったよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:18:21

    闇バイト!治安悪化!みたいな奴らは論破されると最後は鼻水グシャグシャにしながら幼稚園襲って罪のない子供達の命を奪ってから「ほら!悪化してる!俺は間違ってない!」とかやりかねないから触らんほうがいい

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:23:01

    >>38

    平成11年からの器物損壊の件数の増え方すごいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:00:49

    >>38

    11年頃から増えて20年頃に落ち着いてるのは何があったの?これ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:04:49

    >>47

    >>48

    この手の急上昇してるやつは今まで問題なかったものの厳罰化に伴うやつや

    落ちつくのは周知が完了したから

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:06:03

    >>6

    自粛明けだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:07:05

    >>46

    やりそう…

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:09:20

    ここ10-20年での実際の犯罪件数はデータ以上に減っていると考えた方がいいかもしれんね
    街や駅に監視カメラがついたり各種規制が強まって犯罪として扱われやすくなったり携帯でパッと通報できたりと、もし犯罪発生件数が変わらなくても発見率・発見数が上昇するような環境になってるんだからさ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:10:49

    それも考えなきゃか
    そりゃ「犯罪認知件数」なんだから技術が発達して見つけやすくなるにつれて上がりやすくなるよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:13:56

    >>46

    >>51

    だから殺人事件を防ぐために犯罪係数が高い奴を殺人事件の被害者にしろ事務次官のようにっていうんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:16:53

    >>36

    だが金がねえ金がねえ昔はもっと安かったと言うくせにのに治安は改善する一方だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:21:21

    金がないと貧困から犯罪に走るのはある
    ただそれって貧困=犯罪でも実行しないと生きて行けないで初めて成立する理論なわけ
    貧困でも生きる事にそこまで困らない環境であれば犯罪には直結しないだろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:43:23

    >>40

    どこがだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:45:04

    憂いたり安堵したりするなら分かるが犯罪件数の発表が楽しみというのが意味不明すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:51:18

    犯罪件数は昔と比べるとかなり減少してるけど再犯率が上がり続けてるんじゃなかったっけ
    だから初犯の犯人は毎年減ってるけど再犯がかなり多いみたいなデータを見た気がする

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:52:44

    そもそもそんなに犯罪率気にする事ある……?

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:54:01

    ???「日本の女性は性被害にあっても黙るしかないからもっと上だ!」

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:58:52

    >>60

    こんだけ闇バイト関連の話題が多いなら犯罪率が気になるのも自然やろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:10:58

    >>59

    犯罪の限界集落化

    ご新規さんが死んだコンテンツかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:13:07

    >>58

    世の中にはね

    日本が悪くなったり、凶悪な事件が起きることをオカズにしてシコる異常者達が居るんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:15:07

    >>57

    実際に起きてる事件である闇バイトの被害者になればいいって被害者愚弄以外の何でもないのでは

    不謹慎咎めたいなら他人の不幸願う以外にもっとあっただろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:19:16

    >>49

    これは本当に国がガチで治安維持に対処したせい

    あなたの偏向した思想で結論出すのはやめてください

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:23:09

    >>39

    まず闇バイト被害なんざ無い方が良いし、そもそも起こったことは消せないやろ?

    しかし被害に遭ったわけではない全く関係のない立場の人間がさ、何故それを我が物顔で人の不幸を願う立場で使っているんだ?

    俺はお前さんみたいな自身に都合よく言葉を曲解していて、そのことに自覚がなく正義の立場だと誤想して過剰に人を愚弄している奴は許せんね

    情報不足なら自身を鑑みて覚える努力をしたり、何も努力をしたくないなら、せめて黙っていれば良いものを

    反論として誹謗中傷している時点でその後のお前の主張は重みがないんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:24:55

    >>64

    1は逆の事でシコってない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:43:42

    日本でこの慌てようだと、なんか海外ってこの国から見ると凄い世紀末なんだな......

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています