ゲームのネタボスを挙げてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:29:54

    ストーリー最終盤のボスにも関わらず完全一回行動
    しかも3つ4つぐらい前のボスの方が強い

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:30:33

    ホイミの回復量くっそ低いやつだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:32:41

    ボトクといい勝負のやつで草

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:36:19

    >>2

    バリクナジャさん舐めるなよホイミじゃなくてベホイミだ

    この頃は呪文の効果は一定だから誰がやっても同じだから別に回復量が低い訳じゃないぞ

    ストーリー最終盤なのにベホイミ使ってるのがお笑い草なだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:36:59

    グローメルとかいうFE屈指のネタキャラ
    ・味方が彼の攻撃範囲に入ると何故か地の利を捨て、山頂から駆け下りてくる
    ・↑この時「うぬ、ここまで登ってきたか!」とか言い出す
    ・「ボルトアクス」は魔力依存であるため、HPが減ってスキル「勇将」が発動し、力が大きくアップしても全く攻撃力に変化は無い
    ・敵が岩を落としてくることがありぶつかるとダメージを受けるのだが、グローメルも押し潰されることもある
    ・↑このルートになると「ボルトアクス」は入手出来なくなるが、「ボルトアクス」を入手したところで利用者に困る事が多い代物

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:44:08

    小林幸子(裏ボス)(実写)

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:11:47

    ゼルダの伝説スカイウォードソードの3番目のボス千年甲殻蟲モルドガット、BGMはカッコいいのに弱いしハメれる上にBGMも5番目のボス魔触神器ダ・イルオーマ戦で少しアレンジされたバージョンが流れる上にボス戦自体が楽しかったりしてモルドガットより印象が残るし。さらに中盤のミニダンジョンで中ボスとして再登場したことでプレイヤーからのあだ名は千年降格虫という不名誉なあだ名を付けられることになった。

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:14:30

    ネタキャラだけど強さはガチ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:21:20

    >>8

    なんでデスピサロより強いんすかね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:21:38

    ネタまみれの癖に強ボスだな。と言われたのが星のカービィWiiで登場したゴライアス
    悪魔の実を食べたスーパーサイヤ人
    パロディボス
    著作権
    等銀魂向けなキャラ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:23:20

    >>10

    ゴムゴム実っぽいパンチとか元気玉とかやりたい放題だったなあの猿

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:36:53

    ティアキンの奪われしゴーレム
    地底深くにある魂の神殿という厳かな雰囲気の場所で突然金網電流ロボデスマッチをする展開になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:46:38

    言動がなんか笑えてくる余

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています