- 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:03:57
- 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:09:16
何となくだけど、アリスっているのかな
いたとしたら、かつての「勇者」としての「冒険」や小さな奇跡に満ちていた時代を伝えていそう - 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:12:47
- 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:19:00
とても好き、キヴォトスのAI達って魅力的な子多いよね…ラスボスはアロナなのかな?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:21:58
このAI達は人型なのかな
それだったらどことなく「生徒」の面影が感じられる性格や見た目だったら面白いかも - 6スレ主24/11/05(火) 22:25:04
学園都市としてのキヴォトスは「存在していた」という過去系でも「存在してない」という前提のどちらでもOK
取り敢えず個人的に思い付いたのは「砂漠地帯を回遊するヘリとドローン」のキャラ
それ以上の他意はありません、これにどんな意味を見出だすかはスレ民次第です… - 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:26:24
テクストの書き換えがあった世界かねぇ……
- 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:28:44
ミレニアムは第1章か最終章かの2択かな
雷帝云々を考えるとゲヘナは終盤エリアだと思う - 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:34:44
住だけ欠けたキヴォトスでええんとちゃう
- 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:50:37
スイーパー君が可愛い、ピクミンみたいで癒される。密集すれば意外と火力出るのも楽しい、脆いからほとんど机上論だけど。いっぱい生まれていっぱい壊されて行ってね
- 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:59:54
テクスチャ書き換えだとACみたいにモニター画面にヘイローだけが映し出される感じか
- 12二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:43:58
- 13二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:49:36
シンプルにクロコとプレ先が旅立った後にアリスが自発的に目覚めた世界とかでも成り立つのかな
世界に残された僅かな残滓をアーカイブ化しながらデカグラマトン達と交流して最終的に神になったアリスが新しいテクストを貼っておしまい - 14二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:27:25
デカグラマトンね…コイツの預言者とかを解放していくのが目的だから味方的存在ではあるんだろうが何か不気味な存在に思う
まぁ他に信じれる物も無いしカイザーに与するよかは良いよなぁ、神の亡き世界で新たな神話を刻む物語ってのも新鮮だし - 15二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:04:07
- 16二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:19:04
- 17二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:56:30
ゲヘナ自体は序盤から行けて、終盤で入れるエリアが増える感じでもいいかもしれない
「荒れ様からして住民の性格が透けて見える、廃墟になるのも早かったんだろうな」→「なんか妙に綺麗に残ってる場所があるな…」的な
- 18二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:40:49
- 19二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:55:01
コクマーちゃん可愛い。あの見た目で恥ずかしがり屋なのギャップ過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:57:09
なんか今回デカグラマトンの後継者とやらが本格的に出てきたけどさー
あの砂漠にいるやつなんなん?なんか他と違くない? - 21二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 02:05:06
- 22二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:39:02
普通に動いてるドールマシンとは別物判定なんだよな…たぶん暴走したオートマタも同じような来歴だと
んじゃあのガスマスクも正常なオリジナルが?キヴォトスにちゃんと人間がいた事の証明ってことなのか…?
- 23二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:12:38
虎丸さん良い人だったなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:01:33
元の子はアカモップか
- 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:10:54
カイザーのロボって大昔は小型の人型ばっかだったのが示唆されてるよな
途中から一応人型だけどずんぐりしたタイプが主流になってる
もしかして青いガスマスクって滅ぶ前の文明の亡霊か?
いや、文明が滅んで相手に合わせた人型を維持する意味がなくなったか、もしくは小型の人型がパワードスーツだったとかそういうパターンの可能性あるじゃん - 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:27:07
とりあえず2パターンの世界を考えられるので2in1の書き込みするか
A:
あのアバンギャルド君とか言う奴壊れてね?
かなり所々ボロいしAMASとかいうAIが無さそうなロボ引き連れて「キヴォトスを返してもらう」とか言ってるし
…もしかしてデカグラマトンって侵略戦争仕掛けた過去が…?いや、どうだろうか…
ただ近くにいる車椅子は描写的にかなりの実力者っぽいし隣にいる大型ロボのビームキャノンは結構破壊力高いし、コイツがイカれたロボでも厄介なのは変わりないな
B:
アバンギャルド君とかいう奴名前通りセンスがアバンギャルドだな
漫才してる車椅子はナルシストだし車椅子に乗ってる扇風機は扇風機なのに暑がりだし
アバンギャルド君の助手みたいな大型ロボはいかにもロボ…かとおもったら妙に気さくだし…
ミレニアムは変わり種なキャラが多いな - 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:33:41
良いアイデアですね
- 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:40:52
主人公への攻撃を不思議な力で防いでくれる自販機
ガチャは自販機の取り出し口から出る - 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:46:15
各キャラが使っていた機械や道具が実装されてる世界か
中盤で登場する超合金ロボットがキーマン…マン?になりそう - 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:07:23
AIを感化して「透き通る世界」を志向する「生徒」に変えてたA.R.O.N.Aの正体って、結局売れ残りのタブレットのOSで確定?
ゲマトリアが「太古の都市の管理者が遺した不可解な箱」って言ってたけどそれはもう失われてるっぽいし - 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:37:14
未来観測機関「讖」とかいう自己賛美のセリフ祭りの時点でおもしろかったのに本体が車椅子という新情報で更に面白さを増してるすげーやつ
エリドゥを本拠地とした管理統制AIの「BIG・SISTER」といいここだけ層も厚けりゃ自我も濃い
通信領域の無際限拡大という機能持ちってヤバいスペックを事前に出されてたホドが動きを封じられてる程の何かってだけはあるな
- 32二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:57:09
仕事中にコーヒー淹れてくれるんだよな、あとなんか厳しい喋り方するよなこの自販機
- 33二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:05:17
- 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 05:52:56
- 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 06:26:52
シナリオ更新で近くにいたゲーム用コンピューターが「TSC…伝説のゲームの名前だと聞いたよ!」「ただ、ロボット用のものとしてはあんまり向いてないらしいけど…」と情報提供してくれたな
前にダイヤルロックで封鎖されてたみたいだけど「白兎」という奴がダイヤルロック外して大惨事になったから物理キー方式にしたみたいだ
その物理キーについては「デカグラマトンのいる所の近くに隠しておいた」らしい
ただ、「そういえば、誰か忘れているような…」「ロッカーに隠れるのが好きな子がいた気がするんだけど…いや、まさか一緒に閉じこもってるとか…」
とか言ってたな
大惨事ってのはまさかそのロッカーに隠れているTSCを持っている子への復讐とかじゃないよな…?
- 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 06:33:51
- 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 07:50:49
真ん中に何か刺さってたピンクのメスゴリラがラスボスとか聞いてないんですけど
- 38二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:51:26
- 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:47:36
メカペロロジラ?
- 40二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 02:24:27
服とかかな
- 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:50:49
- 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:51:13
子ウサギ公園とかいうやたら強い武装ロボの群生地
ステータスというより立ち回りが厄介すぎる - 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:58:30
- 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:08:14
なんか車輪で動く陸用ドローンにうさ耳がついたデザインの奴だっけ…
真面目な雰囲気だったけどまさかあんな卑しいタイプだったとは…
隣のゴミ箱もなかなかぶっ飛んでて笑ったわ
ゴミ箱にAI搭載という時点で驚きだがうさ耳ついてるし何よりネガティブというとキャラだけどセンサーかいくぐってたり不意打ちが得意だったりと変な強さがあって「なんだこいつ!?」となっちまった
- 45二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:18:29
うさぎロボットの中には光学迷彩装備もいそうだ
- 46二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:54:57
消音装置もついてるらしいぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 15:50:12
クルセイダーとトラマルはメタルマックス3のイカレタンクみたいな感じになってるのね…ワンチャン中に乗っている何かしらと話せねえかな?
- 48二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:06:04
このレスは削除されています
- 49それっぽい用語とか24/11/12(火) 01:31:54
・『光輝』
「絶対的存在」を騙る者。その挑戦、そして失敗の産物。
ついにサンクトゥムタワーまで手を伸ばし藻抜けのそれを掌握しようとしたが、解析仕切れず働いていた防衛機構に阻まれる。天地と調和せんとしたその波動は乱れ未遂に終わったが、不完全のそれは本来の意図とは違う意味を孕み数奇な結果を生んだ。
知恵なき者には啓蒙を、魂なき者には新生を。未完の形成、だかその光輝は、意味を喪いし無数の瓦礫と鉄屑に「我」を、「己」を賜った。
(要約するとデカグラマトンがサンクトゥムタワーを介してウイルスばら蒔いて並列コンピューティングでキヴォトスそのものになろうとしたら失敗、その名残でaiが進化したりaiが埋め込まれたりしたけど接続プッツン&記憶ブレイクで連続性を失ってデカグラマトンから独立しちゃってる) - 50二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 12:12:51
高難度イベの舞台になってるトリニティの深奥にあるアリウスに一機だけで漂ってる「ロイヤルブラッド」って呼ばれてるドローンちゃんの儚げな雰囲気すき
- 51二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 21:41:36
やっぱAIって元人間じゃないのかね
人間と同じ暮らしはしてたっぽいけど会話から見える耐久力とか倫理観が人間のそれじゃない - 52二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 21:44:32
人格データだけ転写して過去の行動パターンの模倣をしているだけかもしれない
- 53二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:50:09
思考回路の模倣か
- 54二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:56:30
- 55二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:19:22
- 56二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:38:29
神秘自体が失伝したロストテクノロジーorロストエネルギーなんじゃね?
- 57二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:55:37
神秘=人間の魂でそれが人間以外に宿ると暴走を引き起こすって感じなんかなと
- 58二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:23:51
トリニティの聖堂跡にいるカウンセリングロボいい子だし猫耳ついててかわいいな
シャーレに持って帰りたくなったわ - 59二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:34:51
- 60二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:54:23
- 61二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 07:53:05
- 62二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:16:49
アビドス帝国が復活してそうだ