- 1二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:48:18
- 2二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:49:16
- 3二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:03:00
バブルシステムのハードに合わせた変更
- 4二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:03:34
「あつめて!カービィ」のメダルに関する言及
- 5二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:04:42
曲がゴージャスになってる
- 6二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:09:07
ケーキを盗んだ犯人が明かされる
- 7二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:10:00
メカクラッコとドロッチェはナーフされてそう
- 8二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:11:43
- 9二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:12:03
クリア後にデデデでGO!リターンズが解禁
- 10二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:12:42
ダークドロッチェとダークゼロの順番が入れ替わってる。
そして格闘王でダークゼロソウルが追加されてる - 11二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:13:41
UFOとゴーストがはしごを下れるようになる
- 12二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:14:50
ダークゼロにシューティングパート追加
しかもよりによって逃げたあとにドロッチェに再度乗り移るという形式 - 13二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:15:19
隠しボスにダークメタナイト&ダークマインドの登場
鏡の大迷宮と制作同じで何かと同一視されやすいし
なんならセットでリメイクしてほしい感じもある - 14二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:15:36
メタナイトが出るのもうちょっと丁寧にやる
- 15二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:16:28
一部のコースが魔改造されてて原型をとどめてない
- 16二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:16:46
ダゼロの炎攻撃が相殺できなくなり、レーザーで凍った床がマホロア仕様(トゲ床から時間経過で氷)になる
- 17二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:17:52
サムネの奴すごい弱いのとトリプルスターがすごい強いのが作用してすごいあっけないのが良くなかったから形態増やしてやたら強くするのはもう最低条件まである
- 18二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:18:12
メカクラッコの第二形態廃止
- 19二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:18:33
合体コピーの種類を倍くらい増やす
- 20二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:19:18
コピー巻物がコピー能力進化に変更
- 21二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:19:48
- 22二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:20:35
- 23二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:22:33
終盤になんかドロッチェから漏れた瘴気で凶暴化したドロッチェ団総出撃ステージが追加されている
- 24二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:23:23
サブゲームは変わってそう
- 25二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:24:51
ドク参上みたいな感じで、ダークドロッチェの周囲を雷弾が回る感じはどうかな
- 26二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:25:23
真かちぬきボスバトルで本気のドロッチェと戦える
スタアラよろしく、爪での近接攻撃や配下の召喚、宝箱型トラップといった新技を駆使してこちらを追い詰める - 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:25:30
メカクラッコの地形破壊攻撃なくなってひと安心したら真格闘王で元気に地形破壊し始めてプレイヤー絶望させる
- 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:27:49
ゲーム外の話になっちゃうけど公式X(Twitter)の広報担当がドロッチェになる
- 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:28:36
- 30二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:30:12
これで出た、「マジックのびっくり箱がストーンと同じランダムになる」とか
- 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:43:17
トリプルスターも強化されそう
- 32二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:00:02
ダークゼロソウルよく言われるけど推定ダークマター族はソウル化するのか?
- 33二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:03:12
盛られるドロッチェの悲しき過去
トリプルロッドの製作技術にハルカンドラ設定上乗せ - 34二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:11:07
・概ね原作通りの強さのダークドロッチェ戦
→ダークドロッチェと同程度かやや下くらいまで強化されたダークゼロ戦
→爆発したと見せかけてダークドロッチェとダークマター剣士形態を足して2で割ったようなダークゼロ新規形態に変身して最終戦
→正気ドロッチェ(団)と共闘してトドメ演出 - 35二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:30:50
裏ボスとしてケーキ泥棒との競争がある
無事捕まえると蝶々が泥棒に取り憑いて…
菓子啜る極蝶
バルケーキナイト - 36二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:51:49
ダークメカクラッコ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:01:00
- 38二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:39:33
ラスボス戦のQTEパートは絶対にあると思う
- 39二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:39:48
ボスバトルでドロッチェ団員が一斉に出てくる
3体+チューリンが三魔官みたいな感じで攻撃してきたらなかなか厄介なんじゃないか - 40二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:52:10
裏ボスネクロディアス…
流石にないか - 41二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:10:29
無数の小さい黒い星になって降り注ぐダークゼロ版スプラッシュラッシュはありそう
- 42二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:14:29
真・かちぬきボスバトルはダークゼロが各エリアボスに取り憑いたらのifの姿
- 43二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:22:35
ワールド2、5にドロッチェ団のメカのボス
ワールド3、4にドロッチェ団とは関係ない普通のボスが追加される
そうしないと通常ボス戦BGMの影が…
あ、ワールド3の追加ボスはクラッコです
そしてワールド2のメカボスはあつカビのメカモーリィです - 44二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:44:28
ゴーストの中ボスがアホみたいに強い
- 45二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:47:32
忍者で水面を歩けることを活用した新ギミックが出る
- 46二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:57:38
ダークゼロには画面奥から星型弾の弾幕掃射とかダークゼロ自身がメテオの様に突っ込んでくる技とかとにかく攻撃を当てにくい技を追加して欲しい
- 47二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:34:36
>>8を見て思い付いたダークゼロの攻撃強化
メラーガ:火球を壊したら十字状に火球が飛んでいく
ブリザ:アイスレーザーの当たった床がハイネスの吹雪攻撃みたいに吹雪が残る
バリッカ:電気攻撃がランディアの✕電気攻撃みたいに回転する
スプラ:画面下半分を飲み込む津波を起こす(強化版は水柱が吹き上がる)
ウィンガ:カービィを引き寄せる竜巻を中央に発生させる(強化版は左右に竜巻を作る)
- 48二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:37:11
ただの願望になるけどメタルとかいう弱弱コピー能力を救って欲しい
- 49二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:42:33
宝箱の数が1.5倍は増えてる
着せ替えやスキンの多さは他のカービィ作品の追随を許さないレベル - 50二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:46:05
2-3のグリーングリーンズが勿体ぶられてもっと後のステージで流れる
- 51二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:47:04
- 52二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:49:39
コピーミックスが追加されて冷蔵庫とかカービィ64オマージュが登場する
ついでにダークドロッチェもコピーミックスみたいな事してる - 53二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:52:06
カラースプレーのシャドーにトリデラver.(黒紫&白目)が追加されている
- 54二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:58:13
動きが鈍くなる代わりにほぼ無敵というコンセプトは好きだからボスへの攻撃手段があるだけで評価が変わると思う
- 55二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:19:02
本編ダークゼロは体力上がってるけど他は据え置き、倒されて崩れている時に黒い星が一つカービィに当たって落ちていく
そしてエンディング後に新モードが追加、宇宙に漂う小さな黒い星が一つ・・・
やがてその星は白く耀きだすが直後に巨大で真っ黒な星「ハイパーゾーン」に飲み込まれる。
漆黒の霧の中で目覚めたのは真っ白い体をしたカービィに似た何か「ゼロカービィ」
すいこみもコピー能力も使えないが広大なフィールドに散らばる「ホワイトライト」を集めることでさまざまな能力を使えるようになる。
謎を解き、ボスを倒すと霧が晴れて下層へ進めるようになる
最深部でラスボスを倒すとハイパーゾーンは爆散、ゼロカービィは宇宙に放り出され、宇宙を漂う彼をバックにエンディング
エンディング後、ポップスターに落ちた彼は大きなケーキを食べようとしていたカービィの前に落ちてくる
くたびれていたゼロカービィにカービィがケーキを半分あげてEND - 56二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:23:12
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:29:03
シューティングが無いのはむしろ長所だと思ってるので仮にリメイクされることがあっても入れないで欲しい
- 58二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:41:17
本編クリア後にドロッチェでゴー!が解禁
本当の意味で「大いなる力」を手に入れるまでの物語が描写される…かもしれない - 59二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:27:08
トリプルスターの力を奪ったダークゼロが炎氷雷の3体に分身して同時攻撃してくる
正にトリプルスター - 60二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:48:55
ソウル形態は海外名も絡めて星雲になりそう
- 61二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 05:06:47
スターアライズとくっつけるなら仲間達との連携が大いなる力だった!?
- 62二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 06:54:53
ドロッチェのトリプルスターのランダム移動にはメスが入りそう
- 63二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 09:02:02
ダゼロに喋ってほしいって気持ちと、特定にキャラに固定しないでほしいって気持ちのこころがふたつある―
- 64二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:23:18
ケーキ泥ワドルディでゴー
各レベルの名所をケーキ泥ワドルディが駆け抜ける
一撃でも食らえば即死の死に覚えレースゲーム - 65二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:31:55
床消し→天からの災雷
- 66二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:59:28
コピー能力がスターアライズ方式で増える
- 67二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:42:17
- 68二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:55:04
ミセス.モーリィの強化版でモーリィも出てくる
- 69二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:28:38
スレ見て思ったが、ドロッチェって大いなる力求めてたり、伝説のアイテム所持してたり、暗黒の支配者に憑依されたりで熊崎カービィの世代のキャラだったらもっと酷い目に遭ってそうな要素が揃ってる気がするな
- 70二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:31:37
UFOとゴーストがすり抜け床を降りれるようになる
- 71二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:16:54
本編を進めるとコレクションルームが解放されディスカバリーと同じくキャラの紹介文が掲載されてる
なんとダークゼロの過去についても載っていたり…!? - 72二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:26:52
- 73二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:40:58
マホロアの技をスタアラからwiiDXに持ってきてくれたから、ドロッチェでgo的なモードも普通にできそう
- 74二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:05:16
ちょっと話逸れるけど、マホロアも熊崎カービィじゃなかったら
機械系が得意、卵体型、世界征服の動機がマホロアランド建設、古代のアイテムを自分なら使いこなせると思って大事故
とトラブル起こしてはカービィに後始末してもらうカービィ版エッグマンになれそうな要素の塊だったと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:33:20
- 76二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 08:15:46
保守
- 77二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 08:44:39
- 78二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:41:34
2Dだからやっぱり即死じゃない?
- 79二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:08:59
メタナイトが封印したとしたら、封印されたの最近になりすぎない?
- 80二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 06:59:11
バリッカドク
メラーガスピン
ブリザストロン
というエレメンタルドロッチェ団がデデデでGOかどっかに登場する