今年の流鏑馬はモンゴルの方も参加していたらしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:13:06

    元寇750周年記念との事

    しかしモンゴルの人の体幹がえげつない

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:15:24

    弓騎兵の本場だけあって安定性がやべーな全く揺れてないし

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:17:22

    ケンタウロスは実在した!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:18:24

    元寇750周年記念ってパワーワード
    仲良くお祭りしてるという

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:20:19

    モンゴルといえば馬だからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:21:22

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:22:04

    流鏑馬の方もすごいぞ

    そりゃゲストで来てるから向こうも腕利きを寄越してるんだけどさ(ハンモンゴル馬術協会の会長)

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:23:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:23:56

    >>6

    なんで双方向で過去の戦争をポジティブに変換してて良いよねって話でそういう結論になるの

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:24:23

    >>2

    馬と人との距離が現代日本と比べるととても近いのもあるんだろうな

    馬が文化のアイデンティティでもあるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:25:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:25:29

    もうこれだけで当時の元寇の半端なさと破竹の勢いがよくわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:25:55

    モンゴルウマ娘が鎌倉ウマ娘と戦うの観たい

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:26:21

    >>7

    構えてから射るまで、えっらい速いな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:26:37

    >>7

    よく見たらモンゴル馬ではない体高の高いサラブレッド?を使ってるのにアウェイな環境で全く問題なく射ってるのやべえな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:27:03

    改めて騎馬民族ってかっけぇな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:01

    西洋の馬慣れした人たちもそうだけどもう環境も何もかもこっちと違うってのがはっきりわかる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:06

    >>14

    日本とは違って弓が短いからこそできる技だろうね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:21

    普通は騎馬は短弓つかうよなぁ

    なんで武士は騎馬で長弓つかったんです…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:28

    生活の一部というか手足の延長くらいの感覚してそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:32:14

    モンゴル人の体幹はガチ


  • 23二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:33:05

    >>19

    高度な柔軟性を求められる日本の高温多湿森林山岳地帯で弩が取り回しにくくてやむなく騎乗して移動しつつ固定砲台として火力投射する為にあんな装備へ進化したんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:34:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:36:50

    >>19

    無限に広がる平原を駆りながら矢を放たなければならない騎馬民族と山脈に囲まれた島国の重装歩兵はドクトリンが違うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:37:33

    流鏑馬体験をリュージがやってたの思い出した


  • 27二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:37:45

    ツリーにぶら下がってるこの動画もなかなか


    速射性がすごいよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:41:01

    現在の馬と触れ合う機会の大小もあるけど元々モンゴルと日本では軍用馬の走法調教が違うのもある
    モンゴルは馬がほとんど首や背中を動かさずに脚だけバタバタ動かす走法があったはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:41:39

    こんなもん移動しながら包囲して繰り返し撃ち込まれたら反撃の当てようがない
    短時間トップスピードで一撃離脱のイメージも湧くなこれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:42:51

    馬体が高速で上下するのを膝で吸収してるから走りやすいだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:46:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:46:53

    キレが凄い

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:47:54

    元寇だと戦場の多くが海岸付近だから例えば上陸直後は足場がダートよりだったりするのかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:48:39

    なぜか知らんけど11/3、4あたりって全国的に流鏑馬やってなかった?
    明治神宮や他の神社でもやってた

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:51:07

    モンゴル人騎手に限らないけど馬が全力疾走に集中して乗り手が馬を全く邪魔せずに全く別のこと(騎射とか)してるの好きだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:53:06

    >>28

    これやね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:54:10

    >>34

    連休でイベント多いし、気候的にも丁度良いからかな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:28:14

    >>22

    相撲強豪国なのもさもありなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:31:06

    だだっ広い草原が広がるモンゴルと山だらけの日本とでは必要とされる能力も変わってくるだろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:34:55

    >>34

    春秋の例大祭と一緒に神事として開催することが多いね

    例大祭は春祭りを2月、秋祭りを11月としてるところが多いのでその影響もあると思う

    あとは子供の成長を願って5月とか、あとは10月も多いよ

    公益社団法人 日本馬事協会公益社団法人 日本馬事協会 公式ウェブサイトwww.bajikyo.or.jp
  • 41二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:35:18

    因みに大鎧を着用しての騎射


  • 42二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:42:06

    (モンゴル馬術協会)会長が腕利きってロマンがあるな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:44:55

    >>1

    後ろの人は西洋の乗馬の乗り方だし根本的なメソッドの違いなんだろうな

    2拍子で重心を浮かせて下げる…を繰り返すのが西洋で、1歩ずつ衝撃吸収するのが中央アジア

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:32:44

    生で流鏑馬見た事あるけど絶対歩兵にはなりたくないと思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:42:23

    これくらい短い準備動作で射撃できるなら逆に射撃間に周りをしっかり観察して効果的な目標選定して携行数に限りがある矢弾を効果的に使えそうだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 14:46:00

    流鏑馬中は騎手の頭がほとんど上下してないな
    終わったら上下してるけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:32:47

    >>36

    モンゴルって昔はこっちが主流だったんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:44:27

    >>19

    ・無限に平原が広がってて起動しつつ持続的な射撃戦が出来るモンゴル

    ・基本的に平地が狭く遠距離射撃戦も視野に入れないとならない日本

    …の違いじゃないかなぁ

    あと日本は牧畜が盛んじゃなかったから素材も木や竹主体…から来る違いだと思う



    それはそれとして和弓もいいけど動物系素材主体の複合弓も格好いいな

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:45:57

    本場の遊牧民族はすげえや

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:48:49

    >>10

    もしかして、モンゴル人が日本で騎手としてデビューするようになったら、相撲みたいにな事になるんか……?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:50:34

    実際モンゴル人って今の競馬で騎手として活躍できるんかな
    騎乗技術は疑いようがないんやけど体格的に厳しくないか

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:07:14

    モンゴルの馬の乗り方は競馬や西洋の乗馬とは全く異なるものなので、後者の技術が求められる競馬で馬に親しんだ中央アジアの人がそのまんま活躍できるかと言われるとちょっと違う気もする

    モンゴルで馬は貴重な財産であり移動手段だから、大事なのは「どれだけ長く(時間・距離ともに)走れるように乗るか」
    だから乗馬クラブで教えられるような軽速歩は超長距離移動を想定したとき馬の背中に負担がかかるので、速く走らせるときは鐙の上にまっすぐ立って鞍から腰は完全に浮かす。モンキー乗りとは違って上体もまっすぐね
    下地にある文化が違うから技術も違うのよ

スレッドは11/7 04:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。