- 1二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:47:10
- 2二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:03:00
まず馬になること自体難しいからな
- 3二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:05:30
出走手当のためにただ周ってくるだけの馬なら全力で走ってないからいける
まあそれもある程度頑丈じゃないとできんが - 4二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:07:01
調教代わりに走らせてるパターンもあるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:08:13
レースが調教代わりになってる
その上でそもそも頑丈なんだろうけど - 6二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:08:23
ああいうのはもう生まれつきそういう体質なんだろうな。人間でも家族がインフルで寝込んでるなか一人だけやたらぴんぴんしてる子もいるし
- 7二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:10:59
このスレで馬になってみるか?
- 8二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:14:25
小柄かつ足が遅いと脚部へのダメージが、命削ってでも勝とうっていう闘争心がなければ内臓へのダメージがマイルドになる
- 9二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:12:12
ホースケアの活躍馬も小さい馬ばっかだしな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:18:40
調教師が細く長く走らせることをモットーにしているんだろう
具体的にはハルウララの調教師の宗石