サモンナイトシリーズの復活か…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:39:11

    そんなものガルシアは欲しがらない

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:41:37

    ウム…サクラ大戦や幻想水滸伝のように死ぬのがオチなんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:42:02

    ソシャゲとの相性がいい気がするんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:43:36

    ウム…ワシもめちゃくちゃ好きな作品だけど

    今のシナリオライターを止める人間か別のシナリオライターが居ない限りは墓から甦って欲しくないんだなァ

    見てみい誰得の小説を


    >>3

    お言葉ですが何回かソシャゲ出して全部死んでますよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:45:04

    5.6と小説の死に様を見るともう期待できないからどうでもいいですよ
    俺の好きだったサモンナイトは4で死んだんだぁ思い出の中で静かにしていてもらおうかぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:46:46

    サモンナイト2…神

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:48:23

    5で全部ひっくり返して3ヨイショしながらの猿展開に6で今更過去作媚びして逆効果だった哀しき過去…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:48:39

    >>6

    俺と同じ意見だな…

    トリス…神

    ナンバリングシリーズ主人公の中で一番ちんちくりんなのが浮浪児だからって設定激エロなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:57:00

    復活する気満々だった癖に5の設定が自殺しに行ったとしか思えないんだよね
    召喚術の根本グチャグチャにした上に前の作品のキャラは惨い戦争でほぼ死にましたってどういうつもりでこんな事にしたのん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:00:34

    >>9

    リィンバウムと5つの世界って世界観が好きだったからついてきて他プレイヤーが大半だったのを理解してなかったとしか思えないんだよねすごくない?

    しかも機界も鬼妖界も大して掘り下げられないままひっくり返されてる…!

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:02:24

    一番生き残れるのはエロソシャゲにすることなんじゃないんスか 黒星もエロ絵はいけるしな(ヌッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:02:54

    >>10

    しかもレプリカ剣使いのはずの3主人公が他の主人公率いて戦ったっぽくて剣が四源の剣みたいになってるんだよね 1の主人公の存在意義 どこへ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:03:02

    テテ ナガレ プニム そして俺だ ユニットとして召喚士さんのために働くぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:03:20

    あまり名前が上がらないけど4もそれなりに好きなのが俺なんだよね
    だって龍の子達は可愛いしミントという激シコお姉さんもいるでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:04:07

    復活はしなくていいからクラフトソード物語を移植して欲しいのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:04:12

    >>14

    ウム…親父が蛆虫なわりにヨイショされる事とPS2時代の料理レベル上げが苦行だったこと以外は普通に好きなんだなァ…

    シェアナイトもかっこいいしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:05:15

    >>14

    システムの完成度 げきえろなミントさんとポム子とライくん 蛆虫な父親 が4を支える 俺は好きだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:05:22

    >>14 4までは結構好きっスよ というかゲームシステム的には4が完成みたいなものだからね

    ポムニットも激カワだしな(ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:05:40

    4はですねぇ…主人公の年齢的におにロリかおねショタになるのがたまらないんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:06:09

    >>14

    嫌いじゃないけどなんかストーリーが盛り上がらなくていまいちノレなかったのは…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:06:16

    何やってんだお前らっせめて5のキャラの可愛さかカッコよさを語れよっ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:06:44

    4主人公は15歳だから13歳のクリュウプラティ、14歳のエッジエアの次に若いんだよね やばくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:07:09

    ぶっちゃけ本当にとどめを刺したのは6じゃなくて5だと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:07:13

    >>15

    その気持ち…わかるぜケンゴ!!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:10:53

    5のキャラって話がなげぇさんと敵の双子の淫売とカメさんとアネゴとそのツレしか覚えてないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:12:02

    4はリシェルとか同年代はいいけど大人陣との年齢差で男女エンドがきつかったのが俺なんだよね
    おねショタっていうには15歳は年が高いしでも立ち絵はガキっだしでいまいちピンとこなかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:12:17

    4の女主人公エンドはですねぇ…未成年のロリを狙う犯罪エンドなんですよ 正直好みなんですよ


  • 28二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:12:45

    >>21

    話が…長ェ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:15:11

    >>25ルドペリエも可愛いやろ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:16:54

    >>29

    はっきり言って4までの絵のほうがめちゃくちゃ好み

    マジでこの辺で絵柄変わり過ぎなんだよねすごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:18:22

    >>30

    黒星紅白みたいなもん昔から絵柄どんどん変わってるやんけ通常運転やんけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:19:23

    絵は4の頃の方がちょっと迷走期だったように見えるのは俺なんだよね
    まぁ昔の絵のライくんの方がジト眼っぽくて好きなんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:20:06

    >>31

    だから俺には3~4あたりがグッドバランスだったんだよね

    時代事に絵柄が変わるのはわかるけど「わしの好み」とはなんも関係あらへんからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:20:59

    えっ 黒星先生ェエロ絵OKなんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:25:08

    小説版サモンナイト
    鬱展開のオンパレードと聞いています
    怖くて手が出せないと

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:28:30

    >>34ロリの激エロ衣装描いてるからエロは明らかに好きだと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:41:31
  • 38二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:47:53

    レシィ イオス そして俺だ 
    プレイヤーの性癖を歪めるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 01:52:03

    おーここまでエクステーゼの話題がないやん
    結局手に入る召喚獣がその時々のギミック用って感じだったのがなんか残念だった気がするんだ
    隠されてる場所とか

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:30:08

    名前が変更できなくなった辺りから失速していったイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:31:40

    >>39

    名前文字集めが一部敵ドロかつチェンジシステムを活用させるために色で別の敵にしてたりが煩わしかったのもあると思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:33:05

    4が5以降ほどではないにしろ、割と当然のように愚弄されて哀しいのは俺なんだよね
    何でじゃー!ちゃんと面白かったのになんでなんじゃあっ

    父親は愚弄してもいいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:40:00

    4は面白いのは面白いけどちょっと過去作引きずりすぎな印象だったっスね
    ゲストが多すぎて本編で番外編やってるような感じだったのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:41:54

    サモンナイトスタッフをアピールして作ったマグラム・ロードの出来と売り上げを見るに正直もう何ともいえないんだよね
    販売もバンナムではないといえバンナムグループのディースリー・パブリッシャーだったからあわよくば…って感じだったと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:41:56

    >>43

    ゲスト編解禁のために必然的に宿で星満点とらなきゃいけないので狙うとスタック数の少ない料理をひたすら消費→パズルで野菜確保のループになりがちで作業感高かったのも悪いと思うのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:42:34

    >>44

    待てよゲーム性はともかく俺は結構あのシナリオ楽しかったんだぜ ジュレもかわいいしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:44:03

    ミントさんとポムニットのデザインはもっと高評価されてもよかったって思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:45:46

    隠しキャラだからしょうがないとは思うけどせっかく可愛いのに残留目指すと序盤の夜会話も使わなきゃ追いつかないポムニットの厄介さはちょっと‥ってなるのは俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:48:40

    >>46

    実際シナリオやキャラのやり取りとかはもうちょっと量がほしかったけどワシも気に入ってるんだよね

    しかし…フィールド探索とバトル部分の組み立て方は2021年に出るゲームとは思えなかったのです

    まじでPS2時代くらいでは?とか思えるくらいの部分もあったんだよね、すごくない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:50:21

    >>49

    ウム…最初のダンジョン時点で底が見えてくるなんならGBA時代のクラフトソード2ぐらいにも達してなさそうなシステムと機械面あたりまでくると雑魚戦も作業になり始める部分は確かに問題でスタッフ揃ってこの作り込みなのか…?ってなるのは反論できないんだなァ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:50:57

    >>14

    ミントさんのおねショタ感を当時は理解できなかったのが俺なんだよね

    この掲示板のサモナイ民には感謝するよ エンディングを見直しすきっかけをもらえて完全復活だ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:54:13

    1~4を現行機で遊べるようにしてくれればなんでもいいですよ
    ついでにクラフトソードもアーカイブかなんかに入れてくれていいですよ
    あとエクステーゼやりたい

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:01:15

    3、4の神を超えた神リメイクと5発表まではマジですごい盛り上がりだったんだァ………

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:07:40

    武器持ち替えシステムは当時革新的だったんだァ
    横斬りと射撃の組み合わせは麻薬ですね
    他シリーズでも使わせてもらいたいですね…ガチでね

    やれっフライトプラン!過去作をリメイク・ラッシュだ
    …って潰れとるやないケーっ

    こ、こんなの納得できない…

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:10:02

    月9、連ドラ、火サスのネーミングがツボったのが俺なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:11:22

    PSPリメイクがなまじ神だったのが悲哀を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:13:45

    クラフトソード物語=神
    滅茶苦茶面白いんや
    まっシリーズは1以外はちょっと別世界の話って感じもするからこそバランスは取れてるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:13:47

    5はね、それまでの世界観設定を悪い方向にぶち壊したってことで愚弄されまくってるけどね
    発表された当初のキービジュアルは滅茶苦茶ワクワクして好評だった記憶があるの

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:17:43

    何度同じようなスレが立とうとも"思い出のなかでじっとしていてくれや"って結論がブレないのはスゴいよね、悲しくない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:23:05

    新作やリメイクが出ないのはいいんだよ…
    問題はクラフトソード物語がSwitchOnlineへの移植がされないということだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:30:13

    >>57

    “倒す”と言うより“破壊”する

    胸を貸してくれる師匠や鍛冶師を画面隅に追い詰めて陰湿にドリルでチュミミーンして武器破壊してレシピと素材を強奪するドリルの連撃っ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:45:38

    日本一が過去作をswitchに出してるみたいにサモンナイト1~4も出せばそこそこ売れるとおもうんスよね
    …とはいうもののもっと規模の大きいテイルズですらようやく過去作復刻に力を入れ始めたと思うとサモナイ規模では難しいのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:48:22

    5好きだけど愚弄一色で語れないワシに哀しき現在…
    6は知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:52:02

    >>63

    キャラと街並みはいいよね

    キャラと街並みはね


    シナリオとバトルシステムはシラナイ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:56:27

    >>63

    スピネルとペリカ…神というか召喚獣自体は…神

    シナリオ…糞

    せめて学生の頃の主人公を描写しとくとか3ばっかり持ち上げなければまだマシになったんや


    そもそも5も6も過去作に頼りすぎなんだよ

    えーっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:55:01

    >>62

    規模っていうか完全に荼毘に付してるコンテンツだからアライズくらいの一発がないと名前が出ることすら望めないのは人生の悲哀を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:57:20

    ベルフラウ… 神
    アティ先生と纏めて3Pしたいんや

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:49:57

    >>4

    えっそうなんですか

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:25:59

    >>68

    紹介しよう

    「サモンナイトメモリーズ」と「サモンナイトコレクション」だ

    ちなみにどっちも2015年に荼毘に付したよ

    そしてその翌年2016年にサモンナイト6がでていよいよ全てが荼毘に付したんだ満足か?

    今思うとソシャゲ終わってからナンバリング最新作が出るって状況相当背水の陣だよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:49:01

    >>62

    元々のIPの規模差もあるけどサモンナイトはゼスティリアで大コケしたあとベルセリアも挟まずに起死回生のアライズが爆死した世界線のテイルズみたいな状態だから瀕死のレベルが違うんスよね

    も、もうバンナムの偉い人に異常サモンナイト愛者がいるのを祈るしかない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています