前から思ってたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:45:26

    vanitas vanitatum, et omnia vanitas
    この言葉小泉構文なのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:49:41

    サンドイッチ文法定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:50:19
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:52:18

    本来は「色即是空」と似たような意味なんだけどね
    でもガワだけ見たら小泉構文……否定はできんね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:52:33

    アリウス生徒会長小泉か

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:53:52

    >>4

    色即是空よりは諸行無常のほうが近いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:54:59

    教養って大事なんやなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 21:58:18

    全ては虚しいということは、すべからく虚しいということです

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:15:29

    >>6

    わー、ホントだ。検索掛けたら別の意味だった。

    一部の翻訳だと「空は空、一切は空である」って訳されてるから、似たような意味だと思ってたわ。


    ヴァニタス(以下略=努力は報われないし、人生は鬱だし、世界は理不尽だから、現世はカスだね!でもそのカスな現世でも神様のご機嫌伺いながら、適当に生きようぜ。

    色即是空=そこに姿形があるものでも、その本質は無。実体を持っていたとしてもそれは永遠には存在しない。最初は無だけど、形作られる、発生する原因とそこにある理由があってそれは存在しているだけで、それらを失ったら無に戻る。だから、物事の本質は無なんだよ。

    諸行無常=この世の形あるものはいつか壊れる。これはこの世界のルール!


    勉強になったわ。サンガツ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:23:42

    >>5

    日本の所をアリウスに変えれば行けそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:26:29

    いつだったかシャーレの先生小泉進次郎なる話題が出たスレがあったような・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています