- 1124/11/06(水) 22:31:08
- 2王24/11/06(水) 22:32:48
続けよ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:33:26
わっふるわっふる
- 4二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:33:59
破壊されたのは脳だけか?
- 5124/11/06(水) 22:34:28
aは絵に書いたようなコミュ強で世渡り上手といった感じで普通に凄いなーくらいでしか思ってなかったんだけど…
今日話した時に仕事の話になって
実は○◯君のことで話があるって言われて職場の人間にあの子は可愛くない愛想がないという話を皆から聞いて心配だという話だった - 6124/11/06(水) 22:39:38
その話をする時凄い迷ってそうだったというかあんまり気にすることでもないし◯○君は悪くないで?とフォローも最初にいれてきた
勝手なことを言う職場の人もどうかと思うけど多分これから働く上で色んな人間を味方にしてた方が得やし自分のためになると教えてくれた
自分から相手を誉めてみるとか笑わせてみたりしたらどう?
結局こいつおもろいなって思われたから勝ちやからとも言ってた - 7犬24/11/06(水) 22:46:22
うん
- 8124/11/06(水) 22:46:22
ここで自分の話に戻るんだけど俺は昔から自己肯定感が低く、中高ともに陸上部で走るのだけは得意だった
なので陸上をやっていない自分に価値が感じられない=部活中以外では自分に自信がなさすぎて同じ部活の人間としか仲良くできなかった
つまり狭いコミュニティの中で寂しいながらも満足した学生生活を送っていた
ただこれも高校卒業を機に専門学校に通うことになって自分から陸上というものがなくなりまともに友達ができないんじゃないと思った俺は
ジムで筋トレをしてお洒落に気を使うようになり流行りの物を嗜むようになった - 9124/11/06(水) 22:53:15
その努力もあって専門学校では男女関係なく普通に友達ができた
ただここでなんとなく自分の限界というか自分の他人への興味のなさを知った
中高の時もそうだったんだけど人と遊ぶのは嫌いじゃないけど一人でゲームしたりアニメ見たりする方が好きだった
今思えば普通に家でゆっくりしたいからていう理由で色んな遊びを断っていた
それを割りきればよかったのにそうやって人の繋がりやコミュニティを広げなかったり閉じ籠ったりする人間がとても駄目なこと!!!そんな人間は悪という思考になって無理して人づきあいをしてたらしんどくなった - 10124/11/06(水) 23:00:18
結果、友達はできたものの中高の友達を含めて親友や連れといえる人間が自分にいないことに気づいた
なんというか人付き合いが嫌いで面倒なのに人当たりがよくて色んな人間と関わってる人に強い憧れを持つようになった
社会人になってからもその強い憧れからできるだけ愛想よく話したり同期との飲み会を計画したり同じ趣味の人間とネットで交流を深めて遊んだりしていたんだけどそれもつらくなってきて最近は仕事も流し気味というか適当に流している節はあった - 11124/11/06(水) 23:06:23
そんな中最近同じ部署になったaは今日話した内容の中だけでも来てからまだ1月程なのに職場の人としっかり関わってその人がどんな人間なのかもすぐ言えるくらい馴染んでいた
というか今日職場からジムに行くで一緒に行動するだけで4、5人くらいの元の部署の人間であろう人に話かけられててこいつどんだけ顔広いねん!!??
となってた
そんな人間から実は俺は職場に全然馴染んでなくてそれは途中で面倒臭くなって人間関係を適当にしていたからだと教えられてショックを受けたという話です - 12124/11/06(水) 23:09:13
結局何が言いたいかというと!!!!!
自分と正反対で色んな人間と関わってる人に憧れたはいいけど普通に自分に向いてなくて面倒になって人間関係を無難に適当にしてた所その憧れた人間その者にそれを指摘されてコンプレックスで脳破壊されました!!!!!以上!!!! - 13124/11/06(水) 23:13:04
純粋に人と関わることを楽しんでる人間を前にお洒落だの筋トレだの女の子と遊んでるだのな
しょーーーーもない人によく見られたい!マウントをとりたいだけでそれらを中途半端に頑張って結果面倒になって投げ出した自分がちっぽけで恥ずかしいです!!!!! - 14124/11/06(水) 23:17:04
職場で愛想よくするなんて最初の1ヵ月だけで別に職場との人の距離感なんか無難でいいやろと思ってたら皆からこいつ可愛くないって思われてたのがショック!!!!!
そらそうやろ - 15二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:38:09
ほたえな!
- 16二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 00:30:55
まああるあるだよ気にすんな
- 17二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 00:43:43
別に職場で無理して友人作る必要は無いけど、愛想ない可愛くないって「皆」からヒソヒソされてるんだとしたら、それは普通にスレ主が態度悪すぎるんじゃね?って気はするが
別に他人に興味持てないのはしょうがないけど、職場で浮くレベルで可愛げがないんだとしたら「無難な人間関係」さえ築けてないって証拠じゃん
せっかくa君が話しかけてくれたんだし、まずはaくんと仲良くしとけば彼経由で話しかけてくれる人もいるかもしれんし、少なくともa君と彼の友達とくらいは仲良くなれるようにしとといたら?