- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:28:08
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:30:01
令和ライダーの中で三本の指に入る面白さ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:31:08
今のところダメ出ししたいところが見つからない作品
- 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:31:41
普通に面白いよ、序盤の「本筋は面白いのにゲストの扱いとか改心がなぁ...」ってなってたけど完全に今は本筋で動いてるから面白い、前の回の空気階段回はちょっとゲスト雑だった気はしなくないけどちゃんとバイスとかの魅力が伝わってたし
- 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:33:18
セイバーはプリミティブまで乗り切れなかったけどこれはもういっつも毎週楽しみ
でも桜の人の演技がきつい - 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:38:35
とりま意見ありがとう
なんか最近リバイスアンチが目に見えるレベルで出てきたからさ実際どうなのかなって - 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:40:57
- 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:41:35
個人的にここ数年でトップクラスに出来が良いと思う
ただ全体を通しても横軸回単体で見てもミステリー小説っぽい話作りをしてて、目的がハッキリしてたり信頼できるキャラが少なく常に不穏さが漂う点は人を選ぶかもしれない
その代わりバトルに関しては殆どライダー側優勢でモヤモヤ少ない - 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:44:12
- 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:44:48
最初期に写真から消える一輝を見て笑ってたバイスがいつの間にか本気で一輝の事大好きな良い悪魔になってたりさくらが口止めされてるわけでもないのにウィークエンドの事周りにずっと黙ってたり、そういう「結果」にしたいから過程が省かれる事が多いのは結構気になる。次回の「五十嵐家の忘れられた記憶」って話も何の前振りも無かったし。
あと意外性を重視してる割にその内容が「正体はザブングル加藤」とか「実はヒロミさんは実家に帰ってました!」とか意外性ってより肩透かしな結末が多い気がする。
好きな人には申し訳ないけど個人的にはいまいち乗り切れないままここまで来たって印象。
カゲロウとかフリオは好き。 - 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:00:34
面白いんだろうけどなんだか気分が乗らない。
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:14:50
面白い…面白いんだけど何か足りない…って感じ
その後のゼンカイがはっちゃけ過ぎてただけと言う可能性もある - 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:16:53
確かに本村香苗ちゃんに関してはえ、ここで唐突にあっさり死ぬの?とはなった
おっさんギフテクスも然り、結構すぐキャラを殺していく節はある、個人的には扱いきれなくなる前に退場させるのは良い判断だと思うけど
不穏さが根底に流れ続けてるから
いわゆるアツい系のシーンでも疑心暗鬼になっていまいち乗り切れないってのはあるのかもね
素直に馬鹿になって楽しんだほうが良いかも
- 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:17:53
何かが足りないって意見はよく聞くけどぶっちゃけ毎年どのライダーでも聞いてる気がするから
これは批評意見にはならんと思うよ
まだ半分あるから一気に盛り上がる可能性も充分 - 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:19:28
同じ要素切り取っても人によって評価が180度変わる作品だと思う
だから好きにしろ嫌いにしろ、自分と反対の意見の人に噛みつくのはマジでやめた方がいい
ただただ不毛なだけだから - 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:19:57
どこかで言われてたけど毎度捻らず、決める時は王道を外さないのは良いと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:21:53
- 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:23:38
2話のあの下りでバイスと一輝のいざこざ終わり!?ってなっちゃったのはそう...ただそれ入れだしたら多分脚本家的に不都合生まれるからやってないんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:23:51
最初は気分が乗らなかったけどヒロミさんがデモンズに変身したところから楽しめるようになったな
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:25:24
序盤の空気とはまた違ってきてるけどこれはこれで面白いし好き
- 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:26:58
気分が乗らないって
セイバーロスを引きずってるか
ゼロワン以降の作品に対しての期待値が低いままリバイスに来たか
のどちらかじゃないかな
「歴代シリーズみんな網羅してきたがリバイスは乗れてない」って人絶対いないだろ
そこまでいくと逆張りもいいところだし - 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:27:04
- 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:28:44
ゼロワン・セイバーで結構な数の視聴者が他のコンテンツに流れたせいもあるけど、それらに比べると議論が平穏だからまだ現時点では無難な方かなと思ってる
後半で駄目にならないかが心配 - 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:28:47
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:29:53
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:30:30
- 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:32:19
一輝が写真から消えてるのをバイスが見て特に焦ってないのが不穏なんだよなあ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:33:02
不満は当然ある(作品の性質がある意味ゼロワンに近い)けど、露骨に本筋が破綻したり素人目に分かるおかしさって訳じゃないから、普通に見る分には面白い部類だと思うよ
隔週で観るより一気見した方が面白いタイプだと思う - 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:33:53
- 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:34:06
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:34:15
- 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:35:28
- 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:36:48
まぁキャラと展開に富んでいて久しぶりに全うに話題性十分なまま本筋が進行しているよね
ついでに言わせてもらうと変身グッズもといギミックが軒並み完成度高くておでれぇたよ - 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:38:44
序盤は微妙も微妙
- 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:38:44
- 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:39:48
正直バイスはモモタロスにするには序盤に凶悪に描きすぎたと思う
スーパーヒーロー戦記の短編とかセイバー増刊号の時位ハイテンションキャラに全振りしておけば今の扱いに違和感無かっただろうけど、あそこまで凶悪で信用ならない悪魔として描写しておいた後で視聴者が納得出来る積み重ねも無いままいつの間にか本編開始前のモモタロス的マスコットキャラに戻ってるから、最初に「バイスは今は信用しちゃダメなんだな、了解!」って心に決めた人からツッコミが入ってる - 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:39:52
ツーサイドライバーのギミックすこすこ侍
- 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:41:38
好きにしろ嫌いにしろ、「このキャラはこういうやつ!」「リバイスはこういう作品!」と何かあるたびに決めつける人には間違いなくクソ疲れる作品だと思う
ニュートラルな目線を持って、「良いところも悪いところもあるよね」くらいの見方をするのが1番大事だし、多分その方がトータルでより楽しめる気がする - 39二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:42:03
令和ライダーで一番面白いと思ってるけど未だに悪魔って存在がよく分からない
今週の話も結局は自分同士で喋ってるんだよなって考えると冷めてしまう自分がいる
最初は一輝闇が深そうだなと思ってたけど実はそうでもないのかな - 40二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:42:12
- 41二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:43:56
- 42二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:44:24
そうだとしても一番最近の木下脚本である23話や次回観るにそこまで心配はしなくてよさそうな気もする
何となくだけど、木下さんは元々小説家だからか映像にした時に目に見えるハッキリとした心情を描写・説明することが若干不得手なのかもしれないとは思ってるから
(小説だと地の文があれば読者に説明できるので)
そこを監督はじめとした現場が補ってくれてればいいなぁと
- 43二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:44:45
モモタロス的なキャラかどうかと言われたら間近いなく違うけど、そもそもそう描く気が公式側にあるかと言われたら別に無い気がする
一怪人に過ぎないモモと違ってこっちはまだまだ謎だらけだし、これからじゃないかな
- 44二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:45:24
まぁ東映特撮は↓みたいな体勢だからな。
原作者:プロデューサー・脚本家
漫 画:監督 - 45二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:46:55
- 46二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:47:45
間違いなく面白い作品だとは思う
でも、写真の件があってずっと「バイスが一輝を裏切る」と思いながら観てるから、最高のバディだぜみたいなノリにいまいち着いていけない
かといって今まで一輝に懐いてたのは全部演技でしたとか言われてもそれはそれでショック受けると思う
心が2つある〜 - 47二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:48:04
555やカブト、リバイスのデザインをそこまで好きにならないあたり自分が生まれついての逆張り感性持ちな気がしてきた。
- 48二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:49:21
確かに写真の件を引っ張る割には裏があるとかではなさそうなの気になる。
- 49二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:51:03
カブトはともかく、555やリバイスはかっこいいとしても大分奇抜なデザインだし、別に逆張り野郎とかではないと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:51:36
とりあえず写真の件でモヤモヤする人には次回まで待って欲しい
- 51二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:52:41
写真から消える一輝には理由があるけど、バイスはその理由が分かってたわけではない(何となく面白くて笑ってただけ)ってのはあり得る気はする
バイスは良くも悪くも自分に素直な感性だから、「バイス自身」には本当に裏がない可能性は普通にあるんじゃないかなと - 52二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:52:48
何はともあれ来週からが本格的に物語の第二部感があるんだよな
第二部というより後半戦か? - 53二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:53:42
作品の評価に関してはまぁ完結まで保留って感じだけど、ヒロミさんのスピンオフの発表で若干怪しかった制作陣への信頼はガクンと落ちたんでこんな感じのこと続くんならしんどいな……とは感じた
でも上でも言われてるけど今から一気見するなら充分楽しめると思う - 54二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:54:10
ジャックリバイス騒動でいよいよ腹を割ってバイスと話し合うターンが来るのかなと思ったら「俺っちは一輝が大好きだからな!」で本気で一輝を助けようとしてるし、むしろ作中キャラが本当に信用して良いのか訝しむ枠が狩崎の方だったのは困惑した
いつもハイテンションで何考えてるかわからないから、バイスの本心の描写が無いままいつの間にか一輝大好きかわいい悪魔になられると...困る!
「最初からバイスは一輝に好意的だった」って言われてもあそこまで相互理解不可能な悪魔として描かれてちゃ視聴者に伝わらんでしょ! - 55二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:54:22
俺もそれは考えたけどバイスの感性ってまあまあ人並みだから写真から消えたら「えええ〜〜っ!?一輝が写真から消えた〜っ!?」ってなりそうな気もする
- 56二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:57:44
脚本の人が展開のどんでん返しがうまい人なんだっけ?
面白いけどまだ全速力じゃないモヤモヤした感じがある
だからこそ今後の展開に結構期待してるけども - 57二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:57:49
- 58二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:58:02
悪魔って自分の本性みたいな存在ではあるけど、それは必ずしも悪い面だけじゃないだろうしなあ……
つかライダー含め創作物全体で「俺はお前の闇だ……」→「俺は闇を乗り越える!」みたいな展開が多過ぎて食傷気味なところがあったから、個人的には好き - 59二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:58:47
- 60二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:01:03
あと、Blu-ray特典のスピンオフでメインライターが脚本書くのってリバイスが初めてっぽいから
(しかもわざわざ正月休み返上してまで書いてたらしいし)
それこそ木下さん得意のどんでん返しを仕込んでても不思議ではないかも
まあ現時点では全部深読みの信じすぎと言われればそうとしか言えないけど
- 61二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:01:30
- 62二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:02:20
- 63二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:02:23
- 64二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:02:41
アギレラ様のフェニックスに実験材料にされた話ってしてたっけ?
- 65二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:04:23
- 66二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:05:32
- 67二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:06:25
バイスは縛るものがないなら平気で自分優先になるし、ちゃんと説明されたり自分がそうしたいと思えるようになったらそっち(他)を優先できるようになるだけ、くらいに思ってればそこまでズレはなさそうとは思う
一輝(と飛羽真)が疑似兄貴というか父親のような感じで子育てしてたようなもの
- 68二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:06:32
- 69二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:07:12
ギミックがあってスピンオフが面白いならまぁ良いんだけど、視聴者の感情が着いてこないって気持ちが正直ある
- 70二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:07:41
- 71二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:07:56
- 72二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:08:53
- 73二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:09:34
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:09:44
- 75二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:12:41
- 76二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:14:27
- 77二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:16:20
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:16:24
どいつもこいつも何か隠してるから出された情報を納得しきれない
手放しで疑わなくていいの†ぐらいだよ
情報が開示されて後半一気に面白くなればいいが - 79二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:17:50
- 80二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:18:51
- 81二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:19:39
- 82二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:19:44
まだ伏線張ってるタメ期間でしょ
どんでん返し来ることに期待 - 83二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:20:25
- 84二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:22:36
- 85二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:22:44
- 86二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:24:03
別に増長してなくない?
さくらは猪突猛進することなくなってきたし、(ウィークエンドの件黙ってるのはフェニックスも大概怪しいから)アギレラは自分勝手だったのが玉置のことを大切に考えるようになったし
- 87二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:25:57
- 88二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:26:13
アギレラとフリオが変装もせず街中にいる描写あったけどアイツらって指名手配とかされてないのかね
あとフリオを銭湯に匿うのはいいけどアイツを更生施設に引き渡さない理由ってなんかあったっけ(だいぶうろ覚え) - 89二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:28:09
- 90二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:28:28
ウィークエンドに関してはさくらはウィークエンド以上にフェニックスも不審に思ってるし、黙るのは当然だと思う
忘れがちだけど、エビル大暴れ時代に狩ちゃんが大二を捨て駒にしようとしてたところ聞いてるし、そもそも一輝が大変な目にあってるのもフェニックスがドライバー渡したからだしね
兄に相談すること自体はしたがってるし(一輝に言おうとした時があった) - 91二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:30:15
- 92二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:32:11
さくらに関して言えば、かなり狩崎のこと怪しんでるはずなのに、この前の話で狩崎が襲われるや否や真っ先に助けに行ったところは凄いかっこよかったと思うよ
自然にヒーローやれてた - 93二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:36:16
ボルケーノ回でフリオが暴走した時、ジャンヌが必殺技打とうとしてやめたところ好きなんですよ……
今まさに自分が襲われてるってのに、力のゴリ押しやめて言葉で説得しようとしたところはたしかに成長を感じた - 94二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:38:21
そりゃヒロミさんの一件でますますフェニックスが怪しくなったし、ここ最近のバイスと入れ替わって苦労してる兄貴に追い打ちかけるように相談するわけにもいかないだろうからなあ
- 95二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:40:01
「色々伏線張ってるみたいだし面白くなりそう」ってテンションのまま何だかんだでここまで来ちゃったって感じる
パパさんの心臓の件は一昨日ようやく触れたし、写真に至っては短編映画から描写してるのに未だにノータッチなので伏線がロングスパンすぎてモヤモヤするよね
来週からいよいよ本筋に入るみたいだし楽しみ - 96二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:41:46
不満がないわけではないけど色んな怪人が活躍してるのは一周回って新鮮に見えて好き
- 97二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:44:49
こうと決めてる結末や設定に向かって伏線・布石を散らしてる感じがするから、作りがかなり小説的なんだよ
良くも悪くもこれまでの流動的な面も濃かったニチアサライダーとは味わいが違う
要所の見せ場とかはちゃんとあるから、短編のオムニバスを組み合わせて長編を作り上げてるような感覚がある
セイバーとはまた違った意味で一気観に向いてる作品になるかもね
- 98二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:03:53
- 99二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:27:48
†出すためにライダーキックかますくだりとかはお前の倫理観どうなってるのとはよく言われる 自分も木下が放送前「つまんなかったらそれは脚本を書いた俺の責任」みたいに言ってた時は正直「大きく出たな、吐いた唾飲まんとけよ」と思ったけど
- 100二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:35:52
†にキックの下りに倫理観とか持ち出したら何も見れないと思うし…そのレベルの描写にとやかく言い出したら過去作の9割くらい倫理観無いと思う
- 101二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:37:02
- 102二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:39:57
そもそも特撮やアニメに論理観ガーが言う人は見ない方がいいと思う
- 103二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:46:27
- 104二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:49:16
単純に現段階でフェニックスがきな臭いから引き渡してないだけじゃね
- 105二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:49:55
横だけど全部個人の感じ方で大きく変わるところじゃない?
この一箇所に違和感感じるなら他の箇所も全部スルーできないはずってそんなわけないだろ - 106二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:54:01
OPが雑魚相手に無双する時にはカッコいいけど
挿入歌として使われると盛り上がりにかけるのが不満
今後強敵を打倒する場面があったらのメインテーマの方を使って欲しいな - 107二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:54:54
空気階段のマネージャーは連れていかれたからなぁ
- 108二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:56:28
今週は面白かったなぁって終わった後に感じることが多いから楽しいよ
ただ自分の中でライダーに求めるハードルが下がってるだけかもしれない - 109二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:58:39
- 110二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:04:38
Wのは特に欠点として描かれてた訳ではないよ、「ドラマの流れからしてそういう見せ場だけど現実的に考えたら危ない描写だよね」って感じ
†キックに倫理観云々を感じたならその人の感想だし尊重するけど、あれ一応ギャグみたいな描写だったしあんまり現実的に考えすぎても楽しめなくなるんじゃないかなーって話
- 111二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:04:58
面白いし毎週楽しんでるけど不穏な伏線が喉に引っかかる小骨のようになって全力で乗り切れないとこはある
パワーバランスとか戦闘シーンはキャラと上手くハマってかつそこまでストレスにならないから高評価 - 112二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:06:29
†にキックの下りは兄弟(妹)関係あるある的なブラックなギャグ描写として捉えていたけど、引いちゃった人も一定数いるっぽいね
- 113二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:06:54
✝️出すためにライダーキックの件はやられたのが家族へのコンプレックスから✝️生み出した大二だから、
ただのギャグとして受け止めていいのかちょっと悩んでしまうんだ - 114二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:07:54
物語のセオリーに合わせて解釈をある程度緩めた方が気が楽だよって話であって感じ方を否定してるわけじゃないよ 安心して
- 115二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:09:37
誰も†呼びに疑問を抱いてないの草生える
- 116二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:11:22
個人的にはゼロワンセイバーより好きになれない 特にさくらとアギレラのせいで
- 117二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:16:18
†で定着してて草
- 118二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:19:18
中の人公認だからね✝✝
- 119二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:38:09
ここ見てると特に女性キャラは賛否分かれるね
さくらちゃんもアギレラ様も我が強いからわかる気がする - 120二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:58:23
あとママさんも結構賛否分かれてる気がする。
- 121二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:06:02
- 122二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:22:34
- 123二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:25:57
- 124二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:11:59
戦兎の新武器を生身の人間に試そうとする悪癖