ベヨネッタについて語ろうよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 07:27:53

    123どれでもいいから

    自分も動画みたいな華麗なアクションやりたくてやってみたら思ったより激ムズだった思い出
    できるようになるとスカッとする

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 08:14:44

    ダンテ「学園都市か」という長編SSで存在を知った身

    ゲーム動画見て
    文章の外見脳内イメージと実際のすり合わせに苦労する(主に天使)

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 08:19:57

    ベヨネッタはこんな弱くない!ってプレイしてる自分にキレながらやってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 08:32:49

    2はギャグ減ったけど完成度は高いと思う短髪ベヨネッタと長髪ジャンヌ好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 08:33:51

    3は勝ったのにも関わらず次々と死んでいくのがやばい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 09:19:25

    3は序盤からニューヨークが崩壊するわエンツォの家族も画面外で死ぬわ明らかに負担掛かってる心臓抉り出し強化召喚使うわでヤベェ感が凄かったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:24:48

    セレッサと迷子の悪魔ってどうだった?
    時期的にスルーしてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:26:39

    ダッヂオフセット覚えるまで全然スタイリッシュに戦えなかった思い出

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:16:56

    WT避けまくりのスタイリッシュ好き

    バタフライ最高

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:49:02

    tomorrow is mineだいすき

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:39:48

    「魔女は死んだら契約した悪魔に食われるか彷徨ってる時に魔界で別の悪魔に食われるか瘴気に溶ける」って感じの情報が2までのそれだったから死んじゃったベヨネッタとジャンヌに「そんな……!」ってなった

    なったけど魔女たちの魂が時計塔とフュージョンして魔獣になった例とかよく考えたら武器のテキストで別にそういうこともなくて魔界に堕ちた魔女もいるから「なんか場合によっては元気にやってそうだな……」と思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:42:47

    1のギャグ寄りムービー路線から2で普通にスタイリッシュになったなって思ったけど
    2はジャンヌが死にかけてるからふざけてる状況じゃないんだよな
    それはそれとして1のションベン小僧とか好きだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:44:35

    >>11

    3後のベヨ姐は魔界でエンジョイしてそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:47:14

    >>11

    ジャンヌが2で死んだ時に契約したマダム・ステュクスじゃなくてアルラウネが拾い食いしたのって今考えたらステュクスネキが「ジャンヌ好きだから食べるのやめよ…」なんじゃないかなって勝手に思ったりしてる

    マダム・バタフライとベヨネッタみたいな仲の良さがあるんじゃねぇか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:55:39

    >>7

    ゲームシステムからしてスタイリッシュアクション!ではないけどセレッサの成長する物語を見たいならおすすめ

    ちゃんと成長過程は描かれてる

    あとベヨネッタ3との関連性が強い

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:14:59

    銃がモデルガン出して欲しいくらいかっこいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 19:19:13

    1しかやってないけどクリア後にとにかく幸せな気分になれたから好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:08:33

    汽車ネッタは誰の性癖に刺さるんだ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:13:11

    1の謎天使シューティングミニゲームとか不評だったから即消えたんだろうけど嫌いじゃなかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:14:09

    1のバイクモードはきつかったわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:23:52

    ただでさえ天使の見た目が不気味なのに文字通り化けの皮剥がれて更に不気味になるよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:41:03

    時々やるギャグシーンもいいよね
    3は敵が機械だから基本無感情で倒したカタルシスを感じられないのが残念

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:45:18

    >>22

    「そー~…ピエッ!」ドガン!

    「ホッ…」ぐしゃ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:50:01

    聖書にある天使についての記述をそのまま絵にすると結構な見た目って話あるけど
    ベヨネッタの天使はそれ+彫刻イメージが組み合わさって異質感が出てて秀逸だよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 08:56:46

    敵キャラは天使のインパクトが強すぎて悪魔とホムンクルスは地味だよな
    悪魔は見た目が禍々しくても悪魔だからと納得できるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:30:49

    2のベヨネッタとルーメンの賢者の戦闘ムービー好き
    お互い戦い方がスタイリッシュだし魔獣召喚と天使召喚の怪獣バトルも良い

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:46:20

    アンブラン2世すごいお気に入りだったんだがストーリーの扱い不遇すぎない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:27:59

    普通は明るい場所に来たら安全地帯だと思うがベヨネッタにおいては何か出る場所
    特に初代

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:45:03

    >>26

    ルーメンの賢者についてもっと知りたいことがありまくりすぎる

    設定開示する機会ももうなさそうだしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:11:04

    ベヨネッタのイメージ通りの声色で
    吹き替えてくれた田中敦子姐さんには感謝しかない
    もう新しく聴けないと思うと悲しいよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:17:56

    ロキとの相棒感が好きだ
    姿を変えたとはいえ谷間に挟まって運ばれるとかお前うらやましいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:33:37

    次回作どうなるんだろうな
    そもそも日本だとあまり売れてないらしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:39:52

    天使や悪魔が必殺技に悶えてるのが好きなんだよな
    3は敵が機械で無感情だからそれが見られないの残念なのよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:45:12

    懐かしい
    久々にプレイするわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:52:45

    やっぱ1作目の髪型が一番好きだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:00:02

    久々に1の章1プレイしたら思った通りのコントロールができねえ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:23:25

    天使はギャグ要素あって異形だけど好きだった
    2でシリアスになっても恋人達の野次馬してる奴とかいたし設定上でも人間に武器貸してる天使もいたり
    魔獣もいいんだけど悪魔はちょっと直線メインのデザインに髑髏は合ってなかったんじゃねえかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:25:41

    天使に比べると悪魔は不気味さが足りない

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:20:22

    2のこいつと戦ってみたかった
    たぶん2やった人間の8割ぐらいはこんなのいたっけ?となる

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:44:36

    >>2

    懐かしい読んだわ

    あれはどの程度公式の世界観を踏襲していたのかな


    悪魔は人間と契約をして願いを叶えた上で魂をいただく

    神は人間と契約もせず天国に行きたいかどうか本人の意思確認もしないで天国に連れ去ってしまう

    という世界観に頷けた

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:49:30

    久々にやるとプラチナ取ったことあるコースでオレこんな下手だっけ?になる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:57:06

    1の序盤のジャンヌと回想で戦う所、2周目に意味がわかってやると熱い!

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:10:53

    >>40

    あのSS確か2発売前に書かれたSSだったと思うが(だから学園都市襲撃でも2の天使達は出てこない)

    2の天使アクセプタンスが「生前の功徳罪業関係なく、弁明も一切聞き入れず背に魂を乗せて連れ去る」と解説されてるので「本人の意思確認もしないで天国に連れ去ってしまう」は結果的に正しかったな

    ちなみに2発売前ということは10年以上前ということだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:51:12

    カーマーボーコー

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:55:51

    最終戦恒例だった仲間との協力召喚フィニッシュがなかった事だけが3の残念な点だわ。ヴィオラかルカか1.2ベヨネッタとやってくれると思ったんだけどなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:04:30

    みんなどのマスカレードが好き?
    個人的には時計塔の方だが

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:18:48

    下半身が汽車は誰の癖に刺さるんだ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:30:41

    >>45

    気持ちは分かる

    ただ、1でクイーン・シバ(魔界の神)、2でオムニ(ジュベレウスとシバの神魔融合体)って出しちゃってるから

    じゃあ何出せばいいんじゃい!って話になっちゃう…

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:41:16

    >>46

    マラネア・マルファス・時計塔・クラーケン・アルラウネ・ラボラス

    愛用してたのはマラネアと時計塔でラボラスはほぼ使ったことないが見た目で

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:46:30

    ホムンクルスもデザインは悪くないんだ
    でもこいつら要は医療用人工臓器で人体作ってる+それを繋げたってだけだし
    描写的に「シンギュラリティが操る」が本当にラジコンぐらい直接的に操ってるので意志も個性もない

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:39:21

    3の公式設定資料集にゲームのギャラリーには出てこない天使の体重が載ってるんだけどやたら軽いんだよな
    ビラブドはカバより軽いしヴァリアンスはサイと同じくらいでフォルティトゥードはアジアゾウより軽い
    あれなんか理由あるんかね……3資料集の天使部分乱丁が多いから正しいのか分からん

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:21:20

    相変わらず天使の中身キメェってなる
    外面もキメェだが

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:21:36
  • 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:40:51

    眼が管状に飛び出てること除けばそんなに変化がないやつ
    1から3まで比較すると露出した中身もちゃんと細かく描画されるようになってる?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:51:34

    本当に4作目どうすんだろうな
    ビオラ主役にするか
    3部作と関係ない作品にするか

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:18:44

    やたらパラレルワールドが出たから「ベヨネッタ(セレッサ)が生きてる世界」でやる、か?
    3ベヨの死が茶番になると言われたらその通りだが元々急展開入れすぎて茶番じみている
    ヴィオラ主人公にしてもキャラ的にもゲーム的にもまぁうん

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:22:17

    ちょっとPPプレイの動画見たがこの手のプロはすげえなと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています