- 1二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:03:10
- 2二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:08:11
やれる事最大限にやった結果運がなかった人が言うとなんや説得力がありますねぇ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:09:29
なんかもう悲しかったんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:10:59
俺さぁ、結構色んな創作の武田勝頼見てきたけど真田丸とスレ画しか見たことないんだよね、見ててただただ悲しくなるの
- 5二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:18:33
しかし…最後の最後まで諦めずに戦い抜いた姿はめちゃくちゃカッコいいのです
- 6二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:19:30
勝頼はほんとかわいそうっスね
- 7二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:21:29
勝頼周りの話の時はめちゃくちゃ気合い入ってる感じしたっスね、作者が好きなキャラだったんスかね?
- 8二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:22:52
何でじゃーっ何で全てが追い打ちをかけてくるんじゃーっ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:24:07
どうして武田からなにも与えられなかったお前がこんな目に逢うのか教えてくれよ…
- 10二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:34:27
- 11二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 10:50:09
信長公記でも運のなさを言及されるってめちゃくちゃ悲惨だと思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:11:09
あの…自分お家の危機だと聞いたんスよ…
帰参許してもらってもいいスか? - 13二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:29:41
史実もそうだから当たり前なんだけど勝頼のために戦った武将や兵士や民ってみんなめちゃくちゃ強いんスよね
- 14二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:41:53
- 15二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:45:45
親父の不始末のツケを背負わされた上に実権完全に掌握すらさせてもらえなかった勝頼に哀しき過去…
- 16二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 13:52:09
あざーす(ザシュ)
- 17二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 14:10:07
信長が"とにかく武田は死んだ方がいいぞ!死ないのなら殺してやるが…"状態だからねもうどうにもならないのさ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:15:54
- 19二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:17:24
結城秀康が豊臣継ぐはめになったようなもんなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:21:08
- 21二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:22:29
うーん 諏訪からしても武田からしても勝頼は異人扱いだったから仕方ない 本当に仕方ない
- 22二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:31:54
- 23二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:35:49
勝頼は無能で有名だから話になんねーよ
やっぱり仕えるなら信長が一番だよねケン
え?勝頼の何を知ってるかって?
もちろんめちゃくちゃ勝頼とは会ったことも見たこともない - 24二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:56:02
お前は信長のライバルにはなれなかったが間違いなく主人公のライバルだった男…
- 25二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:43:18
"勝頼は信玄の嫡男として生きてきたんだ心構えが違うんだ"みたく適当に扱われてきた勝頼に悲しい過去…
- 26二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:48:50
- 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:02:13
- 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:18:30
信長のシェフ3欧州編くらいの時間軸で再会してほしいと思ってるのが俺なんだよね
2はもちろんめちゃくちゃ明編 - 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 05:13:48
龍になりそこなった男やん、あっちで奥さんと仲良くしとん?
- 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:05:46
- 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:09:08
その諏訪の子にしか後を託せなかった分際で愚弄するのは醜いっ
- 32二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:09:57
信長を主とすると相手にゴタゴタがあってェとも描きにくい故に近年になるまでそうか君はカワイソな環境が示されなかったと考えられる
- 33二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:15:32
- 34二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:16:24
しゃあけどあの男は滝を登る男になるわっ
- 35二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:19:21
おとん…勝頼が夏さんに惚れる展開必要だったんかな?
- 36二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:19:43
家康に出した書状だと最初は勝頼…?信玄に比べたら大したことないでしょだったのが信濃調略をかけた後で評価上げてるので家中統制で高く評価したのかもしれないね
- 37二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:22:58
- 38二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:24:29
- 39二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:38:59
嘘か真か作画が夏さんに脳を焼かれた結果原作者を失い一から歴史の勉強をするはめになったという識者もいる
- 40二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:55:20
- 41二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:16:47
>>37み 原作者の性癖だからって憶測で物を言うのはやめろ
まあ下りた時点で歴史資料をゴミ箱にブチ込む写真公開するクソボケなんやけどなブヘヘヘ
- 42二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:55:47
武田一門衆って凄いぜぇ素人目には序列が全然わかんないし何なら一門衆もわかってないから主張し放題なんだからな
- 43二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:16:08
壊したっていうか作り上げるまでの負債が一気に吹き出したという感覚ッ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:42:15
へっ 諏訪なんてハズレ立地でよくやるよ
- 45二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:50:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:17:18