- 1二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 14:43:26
- 2二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 14:45:12
7外伝の桐生さんが一番使いやすい
機動力が高すぎる - 3二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 16:49:25
馬跳び三角跳びとか独自のアクションが使いやすさと有用性を兼ね備えてた印象
- 4二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:07:51
八神はタイマン、集団、受け流しの3スタイルが完全に役割分担出来てるのと
打ち上げからのジャグリングじみたコンボが繋げやすい上に回避に付与されるバフもそれぞれ強い
桐生は堂島の龍スタイルの後ろから殴ってスウェイブロウからの背後維持しか攻撃維持できない時代があったし
0でスタイルが増えてもシステム的に空中コンボがないからやっぱり背後維持しか一方的な場面を作れない
ドラゴンエンジン+2スタイルの7外伝になって完璧なジャグリングが出来るようになったから強くなった - 5二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 19:22:44
八神手軽に強いってのはあると思う
早熟というかある程度ほしいスキルがわかりやすいというか。特にジャッジアイズは顕著
桐生さんはドラゴンエンジン切り替え以降は7外伝が1番強いかな。
ただ育てたいスキルが多いから手軽かっていうとどちらかというとやりこめば強くなるってキャラよね
赤目ポイント集めが大変だったなあ…
まあ極2みたいに最強の剣と銃あれば拳なんていらないってなるよりは健全か
- 6二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:06:02
桐生ちゃんは4以外は初期性能低めな上にドラゴンエンジンになるまではガード崩しの手段が少なく
敵側の超反応回避が当たり前だったからというのもあると思うよ