歴史上でライバル関係にあった女性同士を教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 19:48:53

    自分は歴史にあまり詳しくないからスレ画のエリザベス1世とメアリー・ステュアートと紫式部と清少納言ぐらいしか知らない
    文化人同士のライバル関係でも良いよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:39:34

    ココ・シャネルとエルザ・スキャパレリはどうだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:41:25

    清少納言と紫式部

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:43:18

    >>3

    >>1で出てる

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:43:29

    地球一周レースの間だけになるけどネリー・ブライとエリザベス・ビスランド

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:44:28

    ブリュヌオーとフレデゴンド

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:44:40

    エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタインのライバル関係はミュージカルになってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:46:52

    お江と春日局

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:53:23

    >>6

    ゲルマン神話のそれぞれブリュンヒルデとクリームヒルトの元ネタになったらしいね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:54:32

    そもそも歴史に名を残すレベルの功績のある女性が少ないからなかなか難しいな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:55:42

    大体の中華王朝の王や皇帝の妻達

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:56:50

    正室VS側室は対立のネタになるよね

    北政所と淀殿もそう言われてた時期あるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:57:03

    マリーアントワネットとデュバリー夫人もいいのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:59:31

    >>11

    そこら辺てライバルとしての争いというより悪女の残虐エピソードとしてフォーカスされる話が多いな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:59:55

    ヘラとアテナとアフロディーテ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:01:13

    >>3

    でもどっちかって言うと紫式部が一方的に意識していたって話もあるからな……

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:01:50

    カトリーヌ・ド・メディシスとディアーヌ・ド・ポワチエ…?
    昔シュノンソー城について調べた時に知っただけだけど

    女同士のライバルは正妻争い系ならそこそこありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:02:25

    プラダの鬼編集長のモデルで有名なアナ・ウィンターとVogueイタリアの伝説的な編集長フランカ・ソッツァーニ
    すごいバチバチだったらしいけどフランカが亡くなった時アナはすごい意気消沈したらしい
    その後アナの娘とフランカの息子が結婚したっていうオチまでついてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:02:46

    >>16

    そもそも紫式部が働き始めた時にはもう引退してるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:15:34

    >>15

    ギリシャ神話は他にも

    アフロディーテとアルテミスとか

    アフロディーテとペルセポネとかが仲の悪い女神同士の組み合わせ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:18:24

    与謝野晶子と平塚らいてう

    母性保護論争 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:23:19

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:25:58

    >>16

    つーか記録に残ってるのは紫式部が清少納言の悪口書いてたのだけじゃないっけ

    清少納言が紫式部のことをどれだけ知ってたかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:26:24

    マイナーだけどハンガリー王妃エルジェーベトとナポリ王妃で一時的にハンガリー王妃にもなったマルゲリータ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 06:23:30

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:28:10

    淀殿と京極竜子
    北政所も考えたけど実際にこの二人は座席でバチバチしてたらしいし

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:20:32

    >>20

    アフロディーテ仲悪い女神多いんだな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:45:26

    イングランド無政府時代の2人のマティルダの戦い

    無政府時代 (イングランド) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 29二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:24:53

    ロシアのアンナ女帝とエリザヴェータ女帝

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:15:10

    >>23

    清少納言と紫式部は同じ時期に後宮に居てバチバチやってたって思われがちだけど、普通に時期がズレてるからな

    紫式部の方が清少納言出てった後に入ってきたから職務上(当時は日記は他人に見せるの前提で書いてるもの)清少納言をクサしてたのは仕事の一面もあるし

    まあ立場的にライバルなのはそうだけど実際どれくらいの認識だったかはわからん

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:23:47

    >>21

    >平塚らいてうは、国家は母性を保護し、妊娠・出産・育児期の女性は国家によって保護されるべきと「母性中心主義」を唱えた。

    >それに対し、与謝野晶子は国家による母性保護を否定。妊娠・出産を国庫に補助させようとする平塚らいてうの唱える母性中心主義を、形を変えた新たな良妻賢母にすぎないと論評し、国家による母性保護を「奴隷道徳」「依頼主義」と難じた。「婦人は男子にも国家にも寄りかかるべきではない」と主張した。


    なんかこれ普通に今でもやってる議論よな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:21:25

    検索すると相方が出てくるという点で言えば、呂后はサジェストで戚夫人が出てくる

    なお、人豚

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:43:41

    >>31

    まあ今でも似たようなことしてるけどあの時代に与謝野晶子みたいな意見が出てくることがすごいと思う

    まあ先進的すぎて着いてこれない人だらけだったみたいだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:49:34

    >>3

    こういう奴ってスレタイだけ読んで一刻も早くレスしたいタイプなんかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:00:43

    百年戦争のジャンヌといえばジャンヌ・ダルクだが、実はたくさんジャンヌはいた
    ブルゴーニュ継承戦争では、フランス側にパンティエール伯ジャンヌ、イングランド側にはモンフォール伯妃ジャンヌが立って戦争したことがあり、2人のジャンヌ戦争と言われた
    この戦争、4人ぐらいジャンヌ出てくるので無駄にややこしい

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:51:21

    >>35

    他は女海賊ジャンヌ・ド・ベルヴィルとまさかりジャンヌだな

    女傑ばっかだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています