- 1二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:01:25
- 2二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:02:37
- 3二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:06:31
ただ3位から上がってきただけじゃなくて下馬評とか今年のソフバンの成績とかも相まって下剋上感が凄く強かった
- 4二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:09:11
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:09:52
近鉄の呪いがホークスに降りかかるとか思ってもいなかった…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:10:32
- 7二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:14:08
ビール掛けが陽キャ祭りだしオーナーさん居るしで面白かった オフシーズンも面白そうな球団で良いね
- 8二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:14:41
スレ画の見覚えのあるレイアウトと数字の意味深な縁取りズルいよ!
- 9二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:18:30
- 10二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:20:11
横浜ファンだけど真面目になんで勝てたのか分からん
- 11二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:21:53
- 12二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:37:52
- 13二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:39:31
- 14二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:50:50
贔屓があそこまでやらかしムーブするとは思わなかった
それはそれとしてベイスターズと好きだから個人的に好きだった戸柱が活躍してたのはちょい嬉しかった - 15二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:56:49
その戸柱もシーズン終盤からずっと正捕手として出ずっぱりだったからギリギリに近かったんだよね
自打球でベンチ裏下がったりと満身創痍に近かった
ベンチ入りしてた益子が実はクリーニング手術必要なレベルの状態だったのもあって実質戸柱と松尾の二枚体制だった
- 16二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:56:51
桑原が活躍してくれてニッコリ
筒香も最後にホームラン打ってくれてニッコリ - 17二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:34:19
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:40:57
野球興味なかった人にスターマンと毛玉たちが発見されて、ファンアートがいっぱい見れるようになったの嬉しい
もっと可愛いことが広まれ - 19二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:44:49
- 20二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:49:15
これを機にCSのルールが見直されるかもしれないらしいけど現状でもセのCSファイナルの突破率は1位のチームが約80%なわけで、これ以上アドバンテージつけるってなったら正直CS自体廃止してしまった方がいいと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:50:34
正直言うとセリーグ3馬鹿に文句言いたい
- 22二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:51:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:52:51
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:53:16
- 25二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:54:11
6戦目8回に流れる若鷹軍団のレクイエム感
- 26二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:54:27
こういう奴が湧くから
- 27二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:54:35
- 28二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:55:39
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:55:46
幸運な面はあって台風で中日1カードがそのまま流れてそれがシーズン最終盤に振り替えになったから試合勘があるままCSに行けた部分あるんだよね
巨人は間空きすぎて試合勘若干なかった状態だった。それでもギリギリ突破なんだから1勝アドバンテージってやっぱり大きいわなと思った - 30二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:56:29
結果論だけどノッてるDeNA相手に割と接戦だった巨人はリーグ内の優勝チームとしての格はあったんだなとは感じた
- 31二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:56:54
正直、ハマスタでベイスターズが二連敗した時点で「終戦かな」って本気で思っていた
今までホークスは日本シリーズでは優勝していたのやホームでの勝率が異様に高いから惰性で三戦目以降を見ていたけど、何かベイスターズが福岡ドームの方が自分達のホームとばかりに三連勝してから「え?まさか?」になった
六戦目は食い入るように見た - 32二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:58:18
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:58:58
- 34二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:00:55
- 35二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:03:43
- 36二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:04:48
新井が悪いよー新井が
- 37二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:06:06
- 38二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:28:39
短期決戦で色々動いたDeNAだけどもシーズン中人がいねえ!で色々試す事態が三浦政権で多発してたのが功を奏した部分はあったな
森原と愉快な中継ぎ陣とかやってるからいるメンバーで状態いいやつを適宜投入するっていうのが短期決戦で大当たりした感じ
もちろん起用された側もモチベが高まる状態だったからいくぞ!ってノリにのってた - 39二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:34:56
特級呪物扱いされてておお…もう…ってなってしまった
- 40二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:59:13
いざゆけ若鷹軍団が8回の攻撃で演奏されて小さい声で歌われるからお葬式の様相になってたな
- 41二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:47:59
多分横浜ファンも4タテされないで終われたらいいなくらいに思ってた人多いだろ
- 42二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:50:42
正直4戦目以降は一方的過ぎて逆につまらなかったな
1位なら1位らしくもっと足掻くところが見たかった - 43二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:05:10
- 44二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:36:40
まずソフバンがまさか勝ち進んでくると思ってなかったのでDeNAの研究ができてなかった
かき集めたデータも山本がマスク被ってるときのもので戸柱のリードについては情報が不足していた
雰囲気も緩んでいた、なんか3タテ食らったあとも「いやーやっぱ油断はいかんな、でも有原モイネロが押さえて勝てるやろ?」みたいな空気があった
一方横浜は広島とのCS争いからずーっと短期決戦をしていた
中継ぎ陣もずっと崩壊していてその時調子のいいやつをぶつけるしかなかったがこのやり方は短期決戦に向いていた - 45二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:37:53
鷹が雑魚球団すぎてつまらなかった
- 46二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:42:25
所詮金で買った1位だから……
- 47二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:45:56
- 48二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:49:56
- 49二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:50:19
2連敗した時は覚悟完了してたし最終戦も柳田にホームラン打たれた瞬間は短い夢だったかなと本気で思ってた
- 50二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:57:34
CSに関しては今のままでいいよ
下剋上はやはりみてて面白いし、ただ改善点は巨人みたいに試合を早く消化して期間が空きすぎなところは改善してほしいのはある
一軍メンツがフェニックスにまで出てくるし若手の活躍の場を奪ってるからそこは調整してほしいし雨天延期とかはダブルヘッダーとか消化してもいいとは思う(負担は結構きついが) - 51二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:02:31
鷹やが、最初連勝したときも横浜は最後オスナを打ち込んだりして食らいついてきていた
ホークスベンチにはそういう空気がなかったように思う
「今日くらい負けたっていいや、明日から普通に勝てるやろ」と思い続けて3連敗
そして追い込まれたあとも有原モイネロでどうにかなるわ
いやー油断大敵だったなあみたいな変な余裕を捨てなかった - 52二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:08:07
◯戦目にエース来るから大丈夫だろうって考えは
昨年の7戦目に2戦目で完璧に投げた宮城が打たれた事例があるし油断は禁物なんだ…… - 53二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:08:38
単純にDHありだと横浜は強いってだけやろ
- 54二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:25:04
- 55二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:29:42
- 56二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:30:16
- 57二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:48:27
アホ強いとは言っても7月は割と微妙だったし対ハムじゃ後半戦で色々あった結果レギュラーで五分五分で終わったから一応不安面はあった
ま、最後の最後で打順で悪評のある打撃コーチが戦犯ムーブしちゃったのがトドメだね
- 58二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:49:30
まあ実際面白かったよ
今年は大谷のワールドシリーズと被ってたし
巨人がソフバンに制圧されて終わり、とかだったら
日本シリーズ?そういややってたね。WS見てたから見てないけどソフバン勝ちでしょ?やっぱね
くらいで終わってたわ - 59二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:58:29
- 60二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:25:06
- 61二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:26:59
- 62二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:28:28
- 63二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:34:19
- 64二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:36:32
- 65二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:39:40
今はどう考えてるかは分からんけどずっとDH制は反対だからどうなってるかなのよね
岡田も反対派だけど藤川は賛成派だから今後はどうなるかな(どのみち広島の松田オーナーがいる限りはセにDHは入ることはないが)
- 66二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:41:52
実際のところ2戦目の中盤ぐらいからすでに流れ変わってたよ
ソフトバンクは先発打ち崩したもののその後リリーフに抑え込まれて追加点とれず、対する横浜は中盤以降得点あげてなんとか接戦まで持ち込んだ
で、第3戦目怪我で離脱してたエースの復帰で完全に主導権握った形
- 67二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:44:21
勝ちパ以外の中継ぎが弱いからリードされてる展開だとどんどん傷口が広がっていくんよな
だから先に点取らないといけないのに打線冷凍停止状態だしビハインドでも勝ちパ投入して相手の勢いを食い止めようとするとかの工夫もせずに脳死継投で致命傷喰らうし
- 68二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:57:23
なんか山川と甲斐の打順を頑なに変えなかったのがな
3戦目以降、その二人が見事に打線を分断していた
柳田と近藤はそれなりに打ってるのに点にならん
近藤の打席でランナーがいたことがほとんどなかったはず - 69二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:58:27
- 70二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 12:58:49
エンタメとしては最高
MLBの結果とも対照的になるから余計に - 71二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:00:40
- 72二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:23:12
横浜もシーズン中リリーフ良くなかったんだけどな
それでも調子いい相性がいい選手をちゃんと分かって使ってた - 73二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:48:02
とりあえずソフバンは負けた、という事実を真正面から見ないといけないと思うわ
リーグ優勝してないのに日本一?とか言ってる場合ではない
小久保も敗因として「流れが来なかった」「ラッキーボーイが居なかった」とか運ゲーで負けたみたいなこと言ってるし
最初のソフバン有利の流れを止めるために横浜が何をやったか、それに対し自分達の向き合いかたはどうだったか
6戦目ですらソフバンに必死な感じは見て取れなかった
むしろ追い込んでる横浜の方が流れを手放すまいと躍起になっていた
勝負への向き合い方に差がありすぎたんだよ - 74二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:57:40
今年のCS日本シリーズで脳を焼かれたチビッコ結構いるんじゃないかな
- 75二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:59:12
5回の横浜の攻撃長過ぎて笑った
- 76二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:17:38
戸柱の自打球治療もあって40分くらいあったしな
- 77二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:22:37
たまにはこんな年があってもいい
そう思えるくらい面白かった - 78二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:26:27
横浜の守備のカチカチさには正直ビックリした
シーズン中は疲労とかで難しいのかねぇ - 79二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:31:14
意味間違えてるから調べたほうがいいよ
- 80二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:36:44
横浜は3戦目からいきなり覚醒してたな
マジで強かった - 81二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:41:27
桑原の6戦目の第一打席のヘッスラとかも流れを引き込むための儀式みたいなもんなんじゃないかと思う
ヘッスラとか走り抜けた方が早いから意味ないし危険なだけなんだけど、盛り上がるじゃん
濱口も一人撃ち取る度にオーバーリアクションして挙句に観客煽りまで入れてたけど
その後7点取ってる訳だしね
ちゃんと分析しないと - 82二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:49:13
正確にはCSから覚醒はしてた途中からぼろ出始めたけど
- 83二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:52:32
……普通疲労であんな惨状になるのかなぁ(ベイス☆ボールを見て)
- 84二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:43:15
疲労に関しては牧は顕著で牧は疲労のせいなのか判断力が滅茶苦茶悪くなってた
休み入れると戻ってきてたからCS日シリでキレ戻ったのは疲労回復とテンションが上がった相乗効果だったと思う - 85二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:44:36
金さえ積めばリーグ優勝はできる
でも日本一は無理
それがよくわかったよ - 86二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:45:07
たまにはこういう下剋上ないとCSの意味ないから有意義やね
アドバンテージに文句言い出すってクソ情けない球団も出たけど - 87二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:45:41
無敵の批判ワードの詰め合わせやな
- 88二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:46:37
とりあえずホークス解体しろよ
存在がつまらん - 89二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:47:15
下剋上自体は面白かったけど試合展開に関しては逆転した感じの試合はなくて
先制点取ったチームが淡々と勝った印象 - 90二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:49:18
DeNAは2017年経験者がしっかり役割こなしたからこそ一丸になって戦えてたんだと思う
2017年の日シリは濱口の大快投の後に流れが完璧にDeNA側に傾きかけてた(監督の工藤もしんどかったと回顧してるレベル)
その中その流れを粉砕したのが内川で流れをソフトバンク側にしたのが3イニング投げたサファテ
だからこそ流れを渡してはいけないと17年経験者が奮起したんだろうなと思う
濱口は今までしたことないぐらいの熱量で投げてベンチに下がるときに観客煽ってたのもそれを経験してるからじゃないかなと思ってる - 91二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:53:26
結局のところ小狡い悪党が順当に負けたってだけよね
- 92二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:56:21
あと配球とか攻め方も変えてるんだよねDeNA
ジャクソンと戸柱が栗原に対して6球チェンジアップとかやり出してDeNAファンですらそれやるんかってなってたし早打ち気味の打線がいやらしいほどの粘っていやらしい点の取り方で追い詰めてたからね
粘りに関しては下位にいた森が良い味出してて絶好調の桑原に繋げてたしその桑原も粘って粘ってといやらしく攻めてたから投手がやりにくそうにしてたなって思った
- 93二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:59:27
CSルールに巨人が文句つけてるらしいけど万が一通ったらどうなるんかね?何ゲーム差付けたら更にアドバンテージ追加とか?
- 94二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:02:56
- 95二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:05:18
アドバンテージ増やしても4タテ喰らえばおわりやで
- 96二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:07:43
- 97二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:09:47
- 98二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:11:49
- 99二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:11:55
調子が悪かったところだけを切り出したスコアになんの意味があるんだ(笑)
- 100二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:12:58
こうやって意味不明なクローズアップしてまでソフトバンクを馬鹿にしたいのか虚さんはw
- 101二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:13:35
「来年はリーグ優勝した上で日本シリーズも取れ」はフロントも選手も首脳陣も全員同じこと思ってるぞ
ビールかけの時にも言ってたし南場オーナーも同じコメント残してるしリーグ優勝がまだだからこれで満足してはいけないっていうのは共通意識
- 102二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:13:35
ソフトバンクってプレーオフ時代にアドバンテージ?いらんかいらんwした結果見事にギリギリでヤラれたことあったよなアドバンテージあったら勝ってたやつ
- 103二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:16:25
連続無得点記録って思った以上に話題になんなかったな割とすごい記録なのに
- 104二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:16:37
- 105二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:20:07
- 106二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:22:23
個人的には1戦目も2戦目も点は取れてて嫌な負け方はしていないからDHありからは戦えると思っていた
それよりは投手人の覚醒にビックリした
戸柱の6球連続チェンジアップめちゃすこ - 107二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:24:05
病み上がり東が10安打されても7回投げ切ったことで流れを持ってこれたからね
その取った流れを渡さないために投手も野手も奮起したのがデカかった - 108二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:26:19
- 109二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:27:15
- 110二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:29:54
サインが複雑化してる話は第四戦の解説をした槙原が解説中に言ってたはず
- 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:39:21
パリーグ普段見てるけど鷹打線が急に冷え込むのシーズン中に何回もあったしそんなもんじゃねえかなって
サイン盗み云々はどこまでいっても悪魔の証明や - 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:43:45
筒香好きだけどあれだけ大事なとこで打たれるのはどうかと思う
シーズン.188だし弱点もはっきりしてるし - 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:23:21
筒香は速球が弱点な筈なのに変化球を投げ込むとか何を考えているんだよ
そういう点でも研究不足なんだよ
負けたらちゃんと原因が何なのか振り返ろよな - 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:37:56
筒香は速球に弱いっていう話持ち出すけどむしろ速球しかないなら普通に処理するぞ筒香
渡米前から155km/hオーバーが明確なラインになってるみたい - 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:40:04
- 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:48:03
第6戦の5回のマシンガン打線爆発に他のセリーグファンが「あーあ…こうなったら止まんねえよ横浜打線は…」みたいに嫌な思い出とともに同情してたのがおもしろかった
- 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:53:24
CS、日本シリーズ終わった後に今年のベイス⭐︎ボールまとめ見たけどやっぱ守備が別チームすぎた
あんな横浜見たことないんっすけど
byセファン - 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:54:31
なんか采配批判多くね?
今年は例年より色んな球団から自チームの監督批判が聞こえる気がする - 119二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:02:46
山川が2戦目まで普通に打ってたから順番変えるのはちょっと難しいよなあとは思えたが継投は訳わからんかった
- 120二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:15:17
第6戦のルーキー晒し投げ可哀想だった
贔屓がパ・リーグだから最初鷹を応援していたが小久保村上の発言で横浜応援に切り替えた
番長の事は現役時代から見てたから感無量
桑原を始めとした横浜選手陣の殺気(覚悟)が凄かったな、TVで見てても気迫が違いすぎた - 121二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:18:06
3戦目以降のソフトバンクは山川が抑え込まれたのと、捕手がまったく打てなかったので打線が繋がらなかったんだよな
- 122二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:21:26
普段パは見ないから、選手の紹介文に「ルーキー」って書いてあってびっくりしたわ
この場で?他にいないのか?そんなにいいピッチャーなのか?って思ってたら案の定だったし……
シーズンは良かったのかもしれないけど
- 123二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:22:25
失言からの4連敗は外野から見る分にはエンタメとして最高だった
- 124二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:23:27
柳田近藤今宮以外抑え込まれてた印象
この3人繋げとけば負けたとしてもワースト新記録にはならなかったんじゃねぇかな - 125二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:25:10
- 126二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:26:46
急速冷凍ホークス大爆発横浜どっちも見覚えあったけどそれが日シリで来たの笑えた
- 127二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:28:24
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:34:31
濱口が勢いだけで抑えてて最高だった
面白すぎる - 129二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:39:22
正直守備に関しては牧が昨年の姿に戻るのと森の状態が安定すれば本当にカッチカチになるのが体現されたな
本当この二遊間が安定すれば横浜の守備は一気に改善されるから来年は頼んだぞ二人とも - 130二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:44:46
三浦監督が報われて良かった
ここでスレ立ってボロクソ言われてるのも見てたし - 131二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:48:45
- 132二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:49:16
両チーム、監督の采配や判断、振る舞いに差が出たけど、ベンチの様子とかにも差があったぞ
なんで鷹のベンチは外人四コマでの全員無反応みたいな状態になっているんだよ
調子が良いのは勝っている時だけかよ - 133二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:00:29
まあ番長もどこぞのチームが真っ赤に燃ゆしていなかったら今頃Bクラスだったからな
- 134二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:07:08
燃ゆを引き起こしたのは横浜定期
- 135二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:20:05
勢いに乗った横浜の怖さはよく知ってるつもりだったけど初戦と2戦目で勢い止められたと思ったらまた爆発するのはマジでビビったわ
- 136二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:25:42
5戦目6戦目は外から見てる分には横浜がほとんど一方的に殴ってる展開になったけど多分内部の事情は想像以上に満身創痍で火の車だったんだろうな
多くの解説陣が雨で流れたら東がまた投げて来るからDeNAに有利って言ってたけど東本人は「もう身体が限界だからなんとか6戦目で勝ってくれ」って思ってたみたいだしオースティンや戸柱も脚ボロボロになってたしな - 137二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:28:16
- 138二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:21:24
- 139二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:22:25
17年の日シリは内川の同点弾とかサファテ3イニングの禁じ手まで使われて流れ取られて負けたから
ソフトバンクに対しては流れを渡さないことって徹底的にやった感じよね
桑原のファインプレーもそうだけども要所要所でしっかりと盛り上がりポイントを作って流れを掴んでソフトバンクサイドがやりにくくなってた
第6戦目はハマスタというフィールドを最大限に使って5回でケリをつけた感じ。柳田のホームラン出たら濱口が観客煽ってまでも戻したからな。
それでも試合が終わるまで油断せずに戦う顔をしてたんだよね。9回の守備中の顔が油断してない顔だった - 140二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:25:05
あと、シーズン中ずっと中継ぎ崩壊してたからとりあえず押さえられそうなのを投げつけるのが上手かったよな
- 141二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:39:16
感情論でしかないけど2017年を経験してる筒香宮崎(と桑原戸柱)がグラウンドに立った状態で27個目のアウト取れたの良かったなって思う
点差少なかったら守備固め出てただろうし守備固めの判断も正しいと思うけど - 142二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:30:58
- 143二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:34:57
ただ今年に関しては森原がずっとブルペン守り続けてきて今があるから最後は森原が〆るのは当然かなと思う
- 144二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:44:05
森原だけなんだよね、中継ぎで離脱しなかったの
だから優勝の瞬間にマウンドにいるのは当然を越えた当然 - 145二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:45:39
- 146二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:22:21
- 147二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:28:38
- 148二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:30:43
Xだとこの記事のタイトルだけ見て巨人叩きまくってる奴らが多過ぎてほんまにアレだったからあにまんはまだまともで助かるわ
いつの間にあんな匿名掲示板が比べ物にならない民度に堕ちてたんだよX
— 2024年11月09日
- 149二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:34:25
日程は弄りようがなくね?雨天中止やらなんやら含め潰れる機会が多いからで間を開けてるわけで、短縮しろってなるとただシーズンの負担が強くなるだけだしダブルヘッダーとか余程がなけりゃ中止にしないメジャーを引き合いにしてもどうにもならん部分だと思うんだよね
- 150二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:50:23
人間ってな信じたいものしか信じねえんだよ
ここで「男は性犯罪しようと思ってるやつしかいない」だの「女は男に優先されることを当然と思って生きている」だの根拠不明の事実()をさも公然の事実の如く主張して煽り合いしてるカス死ぬほどいるだろ?
あれと同じよ深く考えなさんな
- 151二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 02:00:58
6戦目もなんかソフバン変に余裕みたいな感じあったよな
- 152二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 02:02:15
- 153二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:35:32
- 154二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:54:35
DeNAとは対象的だったよね
快投した濱口に代打佐野出してチャンス拡大してるし跨がせたの今年から先発から中継ぎに回った坂本だけでしかも坂本はシーズン中から起用法は流動的で火消しや跨ぎが出来るかどうかは把握してたからこそ送りだした - 155二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:59:42
- 156二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:07:19
- 157二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:07:21
ベイスターズは好きでも嫌いでもないけど三浦は好きだから良かった
- 158二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:08:02
広島燃ゆも最初はベイスターズにボコられたところから始まったからな
火種は横浜自身 - 159二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:13:45
戦力的には間違いなくソフトバンクが上
前のプレミアの時もそうだけど小久保が短期決戦が下手過ぎる
山川固定に関しては自分が現役の時は打順固定して復調を待って貰ってたタイプだから同じ様にしちゃったのかもしれない
継投に関しては擁護不可能
あの頃から何も成長してないのはSBファンも頭を抱えたんじゃない?
- 160二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:33:25
ホークスファンの動画見てみたけど
絶好調の桑原の後に俊足で当たってる梶原で、その後牧オースティン筒香宮崎と続く打線で
勘弁してくれって感じだったな
それぞれシリーズで1回くらいづつ決勝打を打ってるので悪いイメージがある - 161二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:44:27
DeNA内野陣が絶好調で守備難が一時的に解消されていて
中継ぎ陣が伊勢復帰濱口中継ぎに、で一時的に安定して
先発陣がジャクソンケイが好調で大貫が復帰してきて弾数が揃い
そして打線は絶好調桑原を筆頭に梶原と森、戸柱が好調
中軸組も好調ではないがそれなりには打っている
これだけ上振れが揃った状態でようやく互角なのを
崩壊した戦力をやりくりしてどうにか3位に滑り込んだ三浦と、リーグ最強戦力で放っておけば勝ってた小久保の
勝負師としての差が出た - 162二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:59:39
- 163二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:02:08
3戦目以降の無得点記録とかを見ると33-4ネタ並か以上にヤバくない?ってなる
ギータが2ラン打たなかったら… - 164二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:04:46
日ハム以上にベンチはワーワー盛り上がる勢いとノリのチームにボコボコにされて、ずっとお通夜状態のベンチにはスカッとしたわ
- 165二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:07:46
森本人も今年ある程度結果残せなかったら終わるって思ってるぐらいだったのよ
実際タクローもキツイ言葉を何回も言ってたぐらいだし元二軍監督の仁志も森はスペックは十分にあるから後は心の面でプロにならないといけないって言っちゃうレベル
けどちゃんと森は腐らずに頑張ったから起用しようと思ったんだろうし首脳陣も考えを改めてしっかり森を使うっていう選択を取ったんだろう
棚ぼた的なチャンス到来だったけどそこでしっかり掴んだのは森だし少ないチャンスでも与えて見極めたのは首脳陣よ
- 166二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:14:00
29イニング無得点は日本シリーズ新記録だけど、既に触れられている様に記録し始めたタイミングがあかん
指笛が指摘された次の試合の早い段階で1点でも取っていれば良かったのに、新記録レベルで点が取れないってなるとそりゃ疑念を抱く奴は出る
- 167二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:21:57
指笛前から打線が不調だったら「小久保っ!何やっているんや!短期決戦なんだから選手の調子を見て打順を変えろや!」批判が強まるくらいで済んだけど
指摘以降、横浜が四試合目からサインを複雑化、ソフバンはボール球でも振っちゃう、ギータのHR以外得点無しとかだと「おいおい」ってなるよ
横浜が上手く抑え込んだのとソフバンの不調時はこんな感じではあるけど、よりにもよって大舞台ってのが - 168二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:23:19
- 169二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:24:08
どうだろう…2017年の全盛期ホークスに3連敗からの2連勝で捲り掛けたのがあの時と同じく3位から勝ち上がってきた横浜だったから簡単には行かなかったんじゃないかな
というか今年の打線だけならホークスと遜色無いわけで
- 170二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:30:21
今回の日本シリーズ前の貯金含めた各指標を見比べたらホークスが圧倒的なのはまあわかるし、ベイスターズもどっかでベイスボールをやらかすだろうって思っていた
でも2017年の横浜戦は工藤監督が「一番しんどぃ」って漏らしていたくらいだからな
その時から横浜は勢いに乗るとヤバかったから、勝ち数で追い付かれそう試合でサファテの選手寿命を壊すくらいの一手を打ってようやく止められた - 171二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:01:05
2017年に全盛期ホークスを追い詰めたことが悔しくもあり誇りだったから、今回第五戦まで追い詰めたのにホークスファンから「日シリでここまで追い詰められた記憶無い」って言われて「あぁ…2017年は向こうにとっては追い詰められた内に入らないんだ」ってちょっと悲しくなった
- 172二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:06:14
3敗ですら11年の中日との日シリ以来だからね
その次の3敗が2003年のダイエー時代になるし - 173二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:02:06
ソフバンは6戦目に至っても「ま、まぁあと有原モイネロで勝てるわ…」みたいな変な余裕があって
横浜は「明日に回したら負ける!今日ここで殺す!」って気迫で来ていた
小久保は有原を続投させ、三浦は濱口に代打を出した - 174二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:15:57
シーズン中もSB不調・2位チーム好調で多少差を詰められることはあったけど
それでも7G差とかで3タテさえ食らわなきゃセーフぐらいの余裕はあり
自然に復調するころには追ってくるハムやロッテが勝手に失速してたからなあ - 175二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:24:13
- 176二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:27:45
- 177二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:37:20
野球ファンじゃなかったんだけど横浜二連敗でこのままボコボコなのかなあと少し残念に思ってたらボコボコにし返してて下剋上してめちゃくちゃ面白かった
横浜ファンの家族に「横浜つよいね!」って言ったら「あんな守備強い横浜見たことない…」って返されたのも面白かったな - 178二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:50:26
- 179二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:13:14
いや流石にそれはない
三浦の場合外したら批判されそうな采配は確かにあったが起用意図は分かるし外したところで正直結果論で片付けられるヤツだった
小久保はマジで意図が分からない特に継投、あと勝った試合でも第一戦目の栗原にバントさせて一塁空けて代打近藤(案の定敬遠される)やオスナが打たれてるのにブルペンに誰も待機させてないところとか
普通に采配の方は素人目から見ても三浦の方が上
- 180二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:15:15
この偏ったグラフめちゃくちゃおもしれえ
- 181二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:19:13
佐野に代打送るは前に一回やったことあるけど代打した楠本ですら飲み込めない状態になったからな
その後スタメン剥奪まで行かなくて誰も幸せにならんかった采配だった
今年も佐野に代打出すっていうのをしなかったのに日シリで出していくのは中々攻めてるしそのままスタメンから降ろすっていうのもやってるからね
やるからには徹底的にをこの日シリ中は出来てたよ。短期決戦でそれが出来る監督は中々おらん。 - 182二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:28:26
- 183二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:40:17
- 184二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:41:27
前例もあって疑いを完全に払拭するのも無理だろうしソフバンが率先してピッチコムの導入を訴えてくれたらいいんだろうけど
- 185二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:48:22
- 186二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:49:48
DeNAは常時誰かがいない誰投げても一緒な状態だったから余裕という概念がなかったからな
- 187二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:54:12
流石に6戦…以外もっちゃ以外もだけど投手の継投には余裕なんて見受けられんかったぞ…単に事態悪化するまで動かず、取り返しつかなくなった後になし崩し的につぎ込んで打たれる、打たれなかったとしてもその継投の結果後々に響いで投手足りなくなって回跨ぎみたいな突っ込まれまくってるもんなのに余裕を感じるのはびっくりするよ
- 188二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 15:19:29
個人的にウチの梶原がホークスファンにこれでもかってくらい馬鹿にされまくってたのでちゃんと自分の武器で見返してくれて嬉しかったです(小並)
- 189二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:08:51
必死さがないことを余裕と言われてんだろ
工藤が2017横浜を仕留めるために繰り出したサファテ三回みたいな勝負手がない
流れが来なかった~って言ってるけど
無茶でもなんでも手駒を注ぎ込んで流れを持ってこようとする思想が小久保にない
戦力を揃えたらボーッと見てるだけでだいたい勝つ
ペナントではそれでいいんやろ - 190二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:37:16
- 191二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:16:33