- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:37:53
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:38:28
デジモンのアニメに期待しないで
- 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:40:15
ゴーストゲームまだ終わってないから安心しろ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:43:28
出てきてもせいぜい終盤の敵キャラになると考えられる
- 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:43:48
その分ゲームでは優遇されてるから…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:44:14
アニメに出すには線が多すぎるんだよぉ!
- 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:44:56
作画コストが高すぎて出てもCGになる
CGだと動きが制限されるから固定砲台になるがよろしいか? - 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:47:55
君は線が多すぎるからアニメ出してもめっちゃ簡略化するか、固定砲台にするか、CGにするかしないと無理なんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 13:50:47
正直ラストティラノモン出すよりはグレイモンの新種でっち上げる方が作画も設定も人気的にも楽だしな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:00:42
- 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:32:13
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:34:19
ゴーストゲームに出るとしても、こいつ設定があまりにも強すぎるからガンマモン達が究極体レベルにまで到達しないと絶対出れないわな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:54
ソシャゲでガマンしちくり!(もうすぐ終わるけど…)
- 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:41:18
ゴスゲは今のペースだと究極体出るのかなり遅くなりそうだしまともに出番もらえる究極体10行くか行かないかだろうな
例えばデジアドだと出番あった究極体ははウォーグレイモン、メタルガルルモン、サーベルレオモン、ヴェノムヴァンデモン、メタルエテモン、ダークマスターズの4体、アポカリモンで10体だし - 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:49:17
デジモンだと「ファンの皆様の声にお応えしてあの人気デジモンを出しました!かませ犬として!」みたいなこと平気でするから出ない方が幸せまである
特にウィルス種 - 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:00:05
でもお嬢様テイマーシリーズだとティラノモン大活躍だったぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:02:01
今ゴーストゲームに来られたら戦力的に詰むからあと半年かもっと待って
- 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:02:05
アニメに期待しないのはそれはそう
何なら派生シリーズの方がちゃんとしてる - 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:03:17
赤錆だらけの機械だし廃工場とかでなんとか
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:07:12
シールズドラモンがいけたからへーきへーき
- 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:09:05
昔も複雑な奴はいた、それこそ似たフォルムのムゲンドラモンとか
ただ思い出してみてほしい、複雑な怪獣型はほとんど動かなかったことを… - 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:09:19
ゴジラモチーフだから怪獣奇譚路線で行けばヘーキヘーキ
ゲゲゲの鬼太郎だってゴジラモチーフの話やってるし - 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:06:57
もしゴーストゲームがデジタルワールド編に入らばワンチャン有るかも
- 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:37:24
ぶっちゃけ単なる噛ませ究極体になるくらいなら出なくていいべ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:34:49
ラストティラノモンくんはゲームだと出演率に恵まれてるし、アニメに出てなくても人気はそれなりにあるから今のままでもいいんじゃないかな
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:39:29
- 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:45:04
元々デジモンは線多いぞ
ただ初期の書き込みは筋や血管や羽ボロに集中しているから簡略化もしやすかった
ラスティラは良くも悪くもゲーム前提のデザインだな