作中で神ゲー扱いされているVRMMOモノの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:49:58

    読者視点から見るとバランス崩壊や一部ユーザーへの過剰な優遇が目立つクソだったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:53:05

    主人公もクソ.ゲー扱いしてたからマイ・ペンライ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:53:51

    まあリアルを超えたリアルだから気持ちはわかるけどねっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:54:01

    防御に極振りしました…?
    いやっ聞いて欲しいんだ 読者を気持ち良くするための作品とは分かってはいるんだがね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:54:35

    作劇場ドラマやら主人公の特別感出さなきゃいけないとはいえその結果MMOの前提が崩れてちゃ世話ないのん
    SAOみたいに初めからそういうつもりで作ってるとかならわかるんやけどな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:57:25

    ジャーンガルシア
    .hackや
    特に優遇も無いし運営もクソだから何が面白くて10億も売れたのか分からん作中ゲームやで

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:58:51

    俺はさあ 色んな作品見てるけどマジで見たことないんだよね
    作中での評価と実際の面白さが一致してる劇中作

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:00:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:01:31

    >>6

    一応プレイヤーの精神に働きかけて楽しませているみたいな話は聞いたことあるんだよね

    まあ痛みの森やらなんやらの糞運営ぶり見てたら絶対面白くなさそうなゲームなのは間違いないんやけどな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:01:31

    マイナースキルで無双…?冗談だろ
    何万人もいるプレイヤー達がインチキスキルに気づかないわけないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:01:36

    >>7

    SAO…

    クソバランスだけど、茅場の趣味や嫌がらせとかの結果って感じなのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:02:17

    .hackのCC社はもうあれテロリストとか言われてしょっぴかれても文句言えなくないスか
    第一次ネットワーククライシスですら激ヤバなのに第二次の方とかたぶんどっか国消えてるレベルだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:03:31

    極振りとかオンゲー界隈どころかゲーム界隈では常識なんだよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:04:44

    >>7

    (しんのすけのコメント)

    めっちゃおもろいわ

    (ワシのコメント)

    めっちゃおもろいわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:06:14

    まあ現実のビッグタイトルmmoも糞ゲー言いながら辞められない連中に支えられてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:16:24

    あまり大っぴらにレベルカンストを神格化するなよ
    昨今のMMOはレベルカンストがスタートラインとされているからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:17:59

    神扱いされてるゲームが現実から見ても神なことは少ないけど、糞扱いされてるゲームが現実から見ても糞なことは多いと思うのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:22:31
  • 19二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:28:33

    VRMMOはねえ リアルで動かせるのが神って言うけど
    アニメになったらそもそも日常もゲームも同じように動くから
    読者的には神感が全然ないの

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:29:51

    >>4

    作者も糞ゲー扱いしてたのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:30:56

    描いてるMMO像が昔を超えた昔過ぎと言ってるんですよ本山先生

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:33:24

    スレ画はバレてないだけっていうのの他に技術力に隔絶した差があるから神ゲー呼びされてるって作者が言ってた気がするのん 周りがスーファミレベルでこれはSwitchとかそのレベルらしいっス まぁプレイ出来るわけでもない読者にはピンと来ないんやけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:46:23

    >>22

    陣営陣がですねぇ…過去にダメージを与えた糞ゲーの制作陣なんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:50:28

    VRMMOのクソ.ゲーってよりはVRMMOの体を成してないゲームだからクソ.ゲーって感じがするんだよね
    駄目な部分がMMO全否定的な部分でしょう

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:51:32

    >>13

    だからコミカライズ作品の中には極振りしませんでしたみたいなのも増えたんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:52:32

    ギスギスオンラインなんかはちゃんとクソだけど宇宙人の超技術だから精神操作で情報の拡散を防ぎつつまぁまぁな人数がやってるって感じだったっスね
    トッププレイヤーは企業つき+販売業者の二大巨頭

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:53:34

    VR技術=神
    ゲームバランス…糞

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:54:18

    正義だと”運営に脳波で文句を言うスレ”みたいなほとんど…しか使ってない話で1話使ってたんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:56:08

    >>4

    待てよ、防振りはWEB版だとちゃんと注意書きされてるから問題ないんだぜ

    注意書きがないアニメ版は死のペナルティネ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:57:55

    デンドロ…糞バランスと聞いています
    それはそれとして時間加速だけでお釣りが来ると

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:58:22

    他のVRゲーに比べても格段に違和感が無く実質初のフルダイブだから爆発的に流行ったのはわかるんだよ
    問題は…一年間もやってりゃその売りも弱くなってくるし停滞を超えた停滞で流石に最近微妙扱いされてそうということだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 13:59:53

    VRMMO自体が他にない(少ない)とすれば、バランス崩壊ゲーでも神ゲー扱いになると考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:01:18

    一般的なMMOとクソの方向性が違うんだよね
    一部の人しか壊れスキルを見つけられないとか隠された限定何々とか都合良すぎなんだ
    過疎を超えた過疎ゲーなタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:01:52

    >>31

    触覚や味覚まで完璧に再現されてて異常なまでのAI技術で文字通り別の世界にいる気分になれるから なんやかんや人は抜けないんじゃないスかね ゲーム部分はシラナイ

    やらないだけでやろうと思ったら痛覚やら死の感覚みたいなのまで再現出来ることを鯖癌が証明してるんだよね 怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:04:54

    >>7

    ブレファンシリーズとかきゅーてくとかはわりとゲーム評価と読者評価が一致してると思われるが

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:05:12

    >>33

    ギスオンでは”wikiでしらべて事前に知識を仕入れるとつけない職業”ってのがあったスね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:06:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:07:07

    >>6

    欺瞞だ

    運営会社は特に誰それを優遇していなくとも超AIとか死んだ製作者が謎の能力を授けてくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:07:13

    結局その分野では消費者でしかない作者に塩梅よく作れないってだけの話ですね🍞

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:08:23

    >>7

    待てよ作中評価も読者視点でもクソで一致してるパターンは多そうなんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:08:40

    主人公たちの特別感を出すために必要なのはわかるけど一握りのユーザーだけが唯一無二のアイテムやスキル持ってて隠されたコンテンツを発見し続けてるゲームとかtime to winですらなくて絶対新規参加したくないんだよね すごくない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:09:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:09:28

    VRゲームカテゴリ自体が死んでるのは悲哀を感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:09:38

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:10:19

    >>41

    ラグナロクオンラインの神器・ゴキc・ギルドダンジョンはめちゃくちゃ排他的だったよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:10:55

    >>41

    これって初期勢最強で後から入ってきた奴踏み台から一生逃れられないって事なんスけど入る人要るんスかね

    凄まじい速度でインフレさせてすぐに毎回産廃にするくらいしか解決策浮かばないんだよね ヤバくない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:10:57

    New Communicate Onlineすげぇ
    名前にオンラインって付いてるのにそもそも一人用だし…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:11:43

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:12:23

    >>47

    作中でも一貫してクソ.ゲー扱いですね🍞

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:12:32

    ファンタシースターオンラインなんかはなんか激レア装備がほんとに激レアすぎて偽物が大量に出回ってたんだよね
    オロチアギトなんかはステータス見ると偽物かわかるって話が合ったんだァ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:12:51

    >>47

    まあ猫耳猫がクソを超えたクソでオモロイのは認めるけど

    MMOで個人優遇が不自然なのとは何の関係もあらへんからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:00

    ROの神器クエスト…神
    割り込み邪魔妨害なんでもありなんや
    まっそれやるとギルドから粘着されるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:11

    >>46

    おおっ主人公と後発キャラがいい勝負をしとる!

    両方とも全攻撃9999無量大数ダメージなのが効いてるんや!

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:11

    >>31

    実際作中でもシナリオが止まったせいでユニーク持ちのペンシルゴンが引退決めていたりルストが引退状態だったし各クランも何も進んでいなかったから更に人は離れていたのかもしれないね


    まっ、2人がサンラクと合流したせいで大盛り上がりだからバランスは取れているんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:33

    >>26

    嘘か真か知らないがRPG部分がクソバランスでも広場で知らないゴミと駄弁ったり酒飲んだりセクハラしあったり出来るだけで神ゲーだというゴミもいる

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:41

    >>7

    レディプレイヤーワンのオアシス……

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:48

    ログホラ…すげえ
    普通に面白そうではあるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:13:50

    激レアアイテムが課金くじに入ってたりするとなんか悲しくなるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:14:20

    どうして普通のプレイヤーの人間関係やチームプレイに注目した作品がないの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:14:20

    VRchatを見てるとリアルかつ拡張度が高いだけで一定数の人は集まりそう伝タフ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:14:27

    >>55

    し、しかし…

    なんか脳みそもメスになるっぽいのです

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:15:00

    >>59

    それがアニメ化もした”ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?”とかじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:15:39

    >>51

    バキバキ 我が名は魔王第二形態

    そして魔王は絶命した

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:17:52

    >>22

    ああ Switchとファミコンを舐め腐った下手な例えか

    あんた作中のゲーム性が明らかになる度に説得力が荼毘に付すからいらない

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:18:18

    そういえばログホライゾンって連載再開してたんスね

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:18:25

    >>11

    SAOだとALOとGGOはちゃんと面白そうな感じがするんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:19:23

    ぐるる…SAO世界に行って一人用VRエロゲーがしたい…

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:19:49

    >>66

    ユージーン将軍の武器とかキャリバーは現実だと炎上不可避だと思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:19:58

    >>61

    待てよ リアルメスはなんか愛情=殺意に置き換わるから大人しくネカマと乳繰り合ってた方が平和なんだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:20:52

    >>62

    へーあれVRだったんスね

    しかも意外と現実ばかりでなくゲームの方の話もする…

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:21:16

    >>69

    あれ結局なんなんだよえーっ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:22:40

    >>62

    アレはそもそも普通のMMOだと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:22:56

    オムスビコロリンがまともすぎてちょっとビビってるのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:23:45

    現実のオンラインゲームだってバランスで荒れてないタイトルなんかないレベルだし個人優遇なんてやってたら運営も優遇されてるユーザーも500億回くらい中傷されそうだよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:24:39

    やらせろ、鯖癌やらせろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:24:45

    >>72

    >>70

    よく知らないで言ってたのん

    申し訳ないっス

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:26:56

    リアルだと無敵とか明らかなグリッチやってたらすぐにメンテ入って削除されるんだよね
    運営が無能なんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:27:17

    ニジゲンくんは有能かつかわいいからか出番全然ないんだよね
    ネカマ相手だといちゃラブ殺し合いでごまかせないからスからね

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:27:43

    >>62

    あれは現実世界のラグナロクオンラインと同等くらいのゲームに過ぎないんだ。

    にも拘らずルシアンにガチ恋しているアコの異常性が際立つんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:27:53

    そう考えるとSAOは上手い設定だと思うよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:27:54

    修正された・主人公にしかできないってのだと主人公がアホほど金持ちでその課金技でゲーム内フリーズさせる奥義使ってる奴があったスね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:48:48

    >>22

    待てよ スレ画のクソ要素はたまに難易度が理不尽になるくらいしかないぞ

    運営の暴走は致命的になる前に食い止められてますし

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:49:09

    >>79

    ラグナロクオンライン…神

    ガチ恋まみれだったんや

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 15:59:57

    ぶっちゃけシャンフロはわかってて描いてる側だと思ってるけど違うのん?

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:01:21

    ネカマがメスになる展開…神

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:06:10

    まあでもシャンフロはTRPG体験できるみたいなタイプだし実際そこがウケてるんだよね
    数の多いエンジョイ勢から神ゲー認定されるのは理解できるのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:08:27

    VRMMOはMMOじゃないから良いんやって言う人いるっスけどMMOの体をなさないほどユーザー間のバランスが壊れているならMMO名乗らないでくれって思ったね

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:08:37

    >>84

    まぁ主人公くらいしか触れんけどわかってるやろ

    まぁクソみたいな仕様ばっかでてくるけどわかってるやろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:09:37

    >>82

    うぁぁぁ ティ…ティラノサウルスが森を練り歩いてる


    襲ってくるモンスターが強すぎて森の開拓が一時期ストップしてたんスけど よかったんスかこれで…

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:11:18

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:11:18

    ユニーク独占を目論むグループもごく少数にしか手に入れられない武器も実際のMMOであった話なんだよね怖くない?
    しかも最近はプレイヤーを逃げ出せなくして奴隷労働させる奴らも出てきたらしいんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:11:57
  • 93二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:12:01

    >>91

    そもそもROとか特定のギルドじゃなきゃ入れないマップがあったし特定のサーバーに数個のアイテムがないとまともに狩れないとこもあったんだァ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:12:44

    >>91

    だから滅びた…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:12:57

    MMOならソロボ取り逃げでギスギスや粘着や集団デモくらいはやってくれって思ったね

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:13:50

    >>95

    ギスギスオンライン…神

    あれ超技術でクソ民度の連中はクソ民度、柔らかなプレイヤーは優しい世界って区切られてるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:16:17

    犬は借りパクやソボロ取り逃げをやれよ 掲示板はユニーク叩きや粘着もやれよ 

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:27:45

    今のネトゲで異世界ものみたいな一人だけ突出して凄いは無理なんだよね
    その辺ログホラは理解して書いていたと考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:28:40

    >>50

    振り分けられたIDによってアイテムのテーブルが決まってるから人によってはそもそも一部レアアイテムがドロップしない可能性もあるなんてそんなのアリ!?

    現実のネトゲも大概なのん

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:28:52

    >>98

    ただギスオンはそれやりすぎて主人公いつも負けてんなコイツって気分になるんだァ

    ヒロインいるからバランスは取れ…いや…

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:33:24

    主人公やその陣営だけが気付くをやるにはユーザーの頭のおかしさと民度の悪さを舐めすぎだと考えられる
    大抵のことは誰かしらやってるバカがいるし誰にも見つけられないネタだとしてもそんなところにチートアイテムなんか置いてたら死ぬほど荒れるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:37:30

    >>86ーカ吟遊GMをTRPGの代表みたいに言うのやめてくれる

    黎明期のロードスとかならともかくTRPGのウリはむしろ一人一人の当事者性の方なんだァ

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:41:30

    >>100

    しゃあけど気楽に負けれるのがネトゲのいいとこだと思うのは俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:42:37

    まあ読んでるヤツらが面白いならええやろ
    実際のMMOに近いものになればなるほど「じゃあ配信見るのん」でよくなるんだからなっ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:43:51

    >>104

    FFコラボ連載漫画の”咲とファイナルファンタジー”は結構好きだったんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:48:43

    "VRMMO"というジャンルってだけの話なのにMMO原理主義者がブツブツ言ってるイメージしかないんだよね
    じゃあMMOって付けるなって気持ちも分かるけどもう広まってるから無理です
    パイオニアのSAOがユニークスキルとかいうものを実装してしまったのに文句言って欲しいっスね

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:57:07

    >>82

    一点モノのユニーク武器はあれど、それ自体は通常武器と比べても特別強いわけじゃない実質コレクター要素&イベントアイテムだから、PvPのバランスは取れてるんだけどね


    でも装備ロスト有りの大規模GvGの最中にレイドボス突っ込ませて両陣営グチャグチャにすんのは理不尽を超えた理不尽

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:58:48

    >>106

    待てよ、ならちゃんと後続VRMMO物もデスゲームにしたほうがいいんだぜ

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:59:15

    運営側がクリアさせたくないから邪魔をする展開…糞…
    となって割と早めに読むのをやめた それが僕です

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 16:59:49

    作中ゲームがクソなことだけならどうでもいいんだよ
    問題は…クソ要素を気にせず持ち上げる作中プレイヤーが脳の付いた人間に見えないということだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:00:56

    >>108

    お言葉ですが後続でちゃんとデスゲームモノが流行った上で全て壊滅しただけですよ

    淘汰されたんだなァ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:02:18

    >>30

    作中でも第二の生活空間扱いされることが多いんだよね

    こんなのゲームじゃないってやめたプレイヤーも多いと思われる

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:02:50

    言うほどクソ要素を気にせず神ゲー神ゲー言ってる作品あるっスかね
    不満を言うユーザーを描写しない作品は数あれど作中MMOをマンセーしてる作品自体はあまり記憶にないのが俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:03:26

    デスゲームモノには致命的な弱点がある
    ゲーム自体は主人公が初見突破できるヌルい難度にしかならない事や

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:05:27

    なろうを読み続けてる身から言わせてもらうとデスゲームって結構ちゃんと練らないと面白くないのん
    後必然的にシリアスな話になるから文章とかも重くなりがちでなろうには合わないっスね
    その点ただのVRMMOはお手軽異世界転生だと思ってもらうと流行る理由もわかると思うっス

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:05:33

    >>110

    ここは企画を変更してVRMMOできるくらいの技術力あるわけだし不自然な奴は全員AIという事にしよう

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:05:47

    >>113

    スレ画なんかはアンチスレみたいな掲示板回あった気がするのが俺なんだよね

    まぁあった気がするレベルだから気にする人からしたらバランスは取れてないんだろうけどね

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:06:45

    特定ユーザーしか体験できないシナリオや異常に優遇された職みたいなのは確かにリアリティに欠けるけどその辺の特殊性を主人公から撤廃すると群像劇を描くしかなくなるんだァ
    面白い群像劇を成立させられるほどの実力がある作家は僅少だし、そういう作家がMMOを題材に選ぶメリットも取り立ててないからバランスは取れてないんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:07:09

    >>113

    序盤の紹介だったり煽り文位で触れてるのが精々な気がするッスね

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:07:35

    ちゃんとデスゲームやってるときの期間が短い…それがSAOです

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:08:16

    インフィニットデンドログラムも皆ユニーク持ちなのは良いけど群像劇になりすぎて普通の読者は離れたしな(ヌッ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:08:20

    Garden of Clockwork好きだったんだけどエタってしまったんだァ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:08:58

    >>122

    俺と同じ意見だな…所々漂う不穏な空気が好きだったのになぁ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:12:06

    ジャーンリカルド、視聴者も劇中プレイヤーもゲームの認識が一致してる作品、きゅーてくのフォッダーを持ってきたで
    リカルド、フォッダーはプレイヤー人口もいてプレイモチベーションも高い神ゲーやろ
    はい バグまみれでお問い合わせしても定型文しか返ってこないけど賞金が出るんで神ゲーです

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:13:24

    ぶっちゃけ普通に異世界にすれば主人公が突出して凄くても問題無いんだからそうすりゃ良いのにと思うんスけどなんでMMOである必要があるんスかね
    まさか今さらになってステータスオープンに正当性持たせたいなんてこと気にしてるわけじゃないでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:13:51

    もう一周して逆に"ゲームとしてはクソだけどVRの技術が凄いから人がいる"設定が当たり前になってきた
    それが今のなろうVRMMOです

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:14:03

    >>118

    待てよリアリティに欠けるとは言うものの実際のMMOでもあったものなんだぜ

    現実ってのは意外と猿なんだな

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:15:06

    >>125

    ”ゲームだから気軽にやれる”って部分は大きいんだァ

    そこらへんクールにしすぎるとあんまりよくないんだけど

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:15:32

    >>127

    ウム・・・MMO系で起った事件とか調べると創作でやったら怒られそうなネタ結構あるんだなぁ


    血のバレンタイン事件とか小説で書いたらリアリティ無さ過ぎて感想欄罵倒の嵐と思われるが

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:15:52

    >>125

    現実世界の話も書いたり死んだりできるからじゃないっスか?

    活かせてる作品が少ない?ククク……

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:15:53

    >>122

    深淵系のダークファンタジーが見たいのんな

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:16:00

    >>125

    読者は異世界は異世界でゲームはゲームで楽しみたいから仕方ない本当に仕方ない

    なろうは基本的に読者に合わせて流行り廃りがあるということを念頭に置いて欲しいっスね

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:17:11

    >>30

    デンドロはジョブのバランスジャワティーだけど相棒キャラ?アイテム?の自由度の高さで開き直ってると思ってんだ

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:18:16

    >>130

    大体「ゲーム内に居ない時間」か「動機語ってるシーン」ぐらいにしか使われてないからね

    複数ゲームやっててリアルでの恋愛とかまでやろうとしてるスレ画は異端側だと思われるが…

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:19:10

    別ゲーをやらせようとするとその設定を考えるのもしんどいのん

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:19:27

    なろうのだと今年更新があったVRMMOは1000作品強ってとこなんスね
    多いのかわからないけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:19:56

    たいして設定練らずに作れるからペラいんスよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:20:22

    >>137

    それはあらゆるなろう作品のことを…

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:21:12

    >>137

    ナーロッパもそうだけど拘らない部分ならテンプレで良いからね

    下手に拘って読まれないよりは共通認識でスルーさせるほうがお互い楽なんだァ…

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:21:14

    やらせろ
    ダンボール戦機やらせろ
    携帯ぐらいのサイズでロボットを自由に動かせるなんて子供でも大人でも男なら絶対に食いつくんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:21:44

    >>139

    こだわってるやつあったけどいいから設定資料集出せとしか思わなかったスね

    設定自体は好きなんだけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:21:48

    >>140

    わ、わかりました 戦争をします

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:22:02

    >>127

    うーん 実際にあったことが創作のリアリティに寄与するわけではないから仕方ない本当に仕方ない

    見てみい昨今の将棋界を 現実にリアリティがないわ

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:22:28

    なろうがペラいのは間違いないんスけど
    設定の薄さはジャンプ新連載とかでも割と感じるんだァ

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:22:59

    ウム…公平性云々よりシンプルにやってることがゲームとしてつまらない事の方が問題なんだなあ

    俺は”攻撃アイコン連打してるだけでユニーク魔法で敵を殲滅できる”魔法使いバッキーだ

    そして俺は”相手の攻撃を無抵抗に受けてもノーダメ”の騎士チコだ

    ”チートアイテムを量産する”生産職ジョニー

    元は不遇職扱いだった…この”自分は何もしなくてもチートな使い魔たちが勝手に敵を倒してくれる”魔物使いシャノンが許さないよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:23:38

    厚みのある設定を描ける作者が少なければそれを許容できる読者も少ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:23:41

    >>145

    VRMMOだと正直テイマーはあたりっスね

    ほぼリアルで近距離戦闘とか絶対嫌なんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:24:36

    >>139

    ウム・・・共通認識の強いなろう異世界ファンタジーの強みはこだわった所だけじっくり描写して他はよくあるやつでみたいな雑な扱いでも許される所と思われる

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:24:43

    暇つぶしに読んでるのに設定設定言われても邪魔だクソゴミなだけなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:24:45

    >>146

    ミヒャエル・エンデのはてしない物語とかも児童文学だからあの序盤の連綿とした流れを楽しめるけどファンタジーですって渡されるとよっぽど腰据えてかからないときついスタートなんだ

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:24:49

    やらせろ 幕末体験させろ
    ネフホロは無理です 自分不器用ですから

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:25:09

    >>148

    ラノベのセカイ系なんかもあーはいはいってのがあると楽でいいよねパパ

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:26:16

    設定が薄くてーなんて基本一般的ななろう読者からは出てこない意見なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:26:17

    結局ゲームだからシリアスを描きにくいせいで無双展開やゲーム世界を練り歩くだけになるからつまんねーよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:26:40

    設定よりも世界観の構築が大変だよねパパ

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:26:57

    >>147

    俺は巨大虫が苦手で引退したバッキーだ

    そして俺は”集合体が苦手”のニコ

    ”高所恐怖症”ジョニー

    巨大魚類との戦闘は近接職シャノンが許さないよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:27:01

    >>143

    しかしそれをもってリアルで無いと野次るのは余りにもエアプが過ぎると思われるが…

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:27:05

    >>154

    シリアス不要っ このダラダラと読める主人公の活躍さえあればいいッ

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:27:47

    公開オナニーを遊べるクソゲーの域までもってってるんやでリスペクトしてくれや

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:27:55

    >>125

    異世界でやられたり死んだりしたら終わりだけどゲームなら迂闊に死んでも問題ないからスね

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:28:07

    >>153

    司馬遼太郎の料理描写みたいなのがあるとうれしいんだァ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:28:42

    >>157

    物語説得力が無いって意味なんですよ本間先生


    例えば生まれついて強いほうがむしろリアルな事だけど特殊な努力や環境でいろいろやった結果強くなったみたいな方が納得させる力は強いみたいな話と思われる

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:29:44

    なろうという土壌と重い設定の噛み合わせ自体悪いと思ってんだ
    商業作家だと重い設定でも一定のクオリティを期待して読めるけど、なろうの作家に対して信頼性なんて欠片もないでしょう?

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:31:10

    >>163

    あとネット掲載だとちょいちょい更新待ちとかで間空いたりするから覚えておかない事多すぎる作品だと途中で切られちゃう問題があると思われる

    例えば複雑な政治闘争物を1か月の更新待ち開けて読み直したら大半の人が脱落すると思われるが

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:31:15

    >>163

    それは金を出すかのめちゃくちゃな壁があるから微妙じゃないスかね

    あとそもそも商業のだと人気のある作家、みたいな前提があるというか

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:31:36

    デンドロは迂闊に死/ねないけど文字通りガワ被った異世界モノだからマイペンライ!

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:31:38

    ぶっちゃけ客じゃないのに文句だけは一丁前の奴多くないスか?
    多くの読者が納得してスルーしてる設定にチクチク言って何がしたいのかわかんねーよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:32:22

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:32:46

    >>164

    なろうMMOなら戦争編がそれッスかね

    大抵終わりが見えなくなるんだよね 怖くない?

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:33:42

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:36:16

    >>169

    デンドロのはまだ終わってないってネタじゃなかったんですか

    スレ画は終わったってネタじゃなかったんですか

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:36:53

    戦争系はキャラが増えて視点もかわりまくることがあるのがきついんだァ

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:38:15

    >>171

    (スレ画は戦争の内容の大半が)ネタだよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:38:42

    主人公の活躍を求めてるのによく知らんキャラのよく知らん動きを見せられてもふうんああそう…としかならないんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:41:17

    >>171

    シャンフロの戦争編なんて戦争編とは名ばかりのかませ対旅狼の活躍ハイライト集ヤンケシバクヤンケ

    まぁワシは楽しんだからマイペンライ!

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:42:54

    ネットだと重い設定がやたらもてはやされるけど別にそれがクオリティを担保するわけじゃないし面白さに寄与するかは作家の腕次第なんだよね 怖くない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:47:48

    防振りは作者も糞ゲーと認めてるのに儲が頑なに認めないのん

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:53:26

    >>177

    ウム・・・なぜか注意書きが読めないみたいなんだなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:56:11

    シャンフロはあれ設定上だと主人公パーティがPS日本最強っぽいのにあの難易度ってクリアさせる気ないんじゃないすかね…

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:57:04

    ギスオンの戦争…すげえ
    キャラロスト確定ェの特攻万歳アタックの日本サーバーとキャラロスト確定ェの人柱生物兵器でウイルス撒いてくる中国サーバが戦ってるし

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:58:51

    巫蟲呪画…強すぎるんや

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:59:59

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:00:15

    >>179

    シャンフロのボスなんてもん大概フレーバーテキスト参照のギミックゲーヤンケ なにムキになっとんねん

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:01:00

    実際にVRMMOあったら
    俺は人に話しかけられないバッキーだ
    そして俺は”運動音痴”のニコ
    ”速すぎて付いていけないおっさん”ジョニー
    巨大なモンスターとの戦闘は怖がりのシャノンが許さないよ

    となって結局ポケモンが覇権取りそうだと思うのが俺なんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:01:30

    >>182

    ギスオンだと運動能力は全部均等にされてたスね

    そしてそれでも”染みついた体の動きを排することはできない”って理屈で山田さんがクソ強いのスキなんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:03:14

    VRMMO物のテイマー職…神
    人に話しかけられないからPTが組めない俺でもフルパが組めるし

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:04:02

    >>186

    MMOでも軍勢組むの楽しいよねパパ

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:04:26

    >>178

    お前ゲームの注意書きをなんやと思っとるんや

    ソシャゲの同意書と並んでさっさと一文字も読まない奴らが多数出て来るものやぞ

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:06:44

    正確にはVRMMOじゃなくてVRMOになるだろうけど
    VRのどうぶつの森はやってみたい それが僕です

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:07:12

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:39:59

    防振りは否定意見の的外れ率が高いのも原因だと思ってんだ
    半分くらいが明確な糞ゲーポイント無視して作中で語られられてる部分を突くんだから話になんねーよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:45:20

    防振りはスーパーマリオくんくらいのノリで見るのが正しいと思ってるっス

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:49:15

    スキップ不可のフルボイスかつ移動はリングフィットって考えたらVRMMOで個人しか知らない要素が増えるのも仕方ないと思うのん

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:50:12

    >>122

    あれエタったあと感想欄にどうやって書き込んだか分からない文字化けコメントが書かれてたの怖すぎるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:52:52

    >>194

    あったのん

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 18:56:31
  • 197二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:34:13

    >>166

    設定は理解するけどVRじゃないならVRモノの話してる時に出てくるなって思ったね

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:56:25
  • 199二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:58:10

    待て面白いやつが現れた 
    作中だとクソ運営扱いされてるしキレた奴らもたまに出るけど外からは面白そうに見えるDimension Fixだ

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:59:13

    ネフホロをやれ…鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています