- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:48:53
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:06:22
そもそもコロナ禍でイベントやってるの?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:08:31
単発でも派遣登録に案内されるのがほとんどだぞ
飲食イベントとかは単発派遣の登録サイトで直接雇用のパターンもあったけど今のご時世は仕事ないんじゃないか - 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:14:57
- 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:24:07
単発でひたすら四年間イベントバイトしてきた人です。
俺のは東京だけど、共通して
1.イベントスタッフ派遣会社に登録
2.メールで仕事のリストが流れてくる
3.受けたい仕事に対して返信で申し込む
だったな
というかここ二年も規模縮小したイベントとかワクチン関連とか仕事まぁまぁあったぞ
とりあえず適当なバイト探しサイトでイベント会社の募集を探そう - 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:26:28
無数にあるから簡単にアドバイスできないんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:53
とりあえず人間じゃなくて労働力という駒として見られるということだけは教えておく
- 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:37:23
- 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:47:59
コロナの影響で仕事減った&感染が怖いからここ2年のことはわかんねえや
イベントバイトは大きめの派遣会社に登録したほうが仕事の数も多くて選びやすいって感じかな
試食販売のバイトとか風船配ったりするバイトは派遣登録事務所で事前に資料もらって接客のイメージをざっくり説明してもらったら当日一人で現地入りって感じ
ライブやイベントスタッフは事前に説明会があったりするよ
接客やイベントアナウンス、着ぐるみスタッフは別の派遣会社と合同だったり、縁があると評価されて直接雇用があったりするので人と接するのが好きなら色々やってみて損はないかも
なおイベントは緊急事態宣言でいきなり中止になったりするので今はおすすめしない
ワクチン接種会場のスタッフとかは大丈夫だと思うけど俺はやったことないので割愛