自炊能力ってどれぐらい必要?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:26:15

    最近自分が自炊下手なことに気づいた
    スレ画は冷静に考えるとコレいなり寿司じゃないなとなった手作り昼食

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:26:53

    何故それでいなり寿司ができると思った

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:10

    朝飯まともに作れればいいかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:34

    味噌汁用の油揚げでいなり寿司作ろうとしただろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:45

    まぁやりたかったことはまだわかるな…

    とりあえずネットでレシピ見ればそのとおりに作れる程度あればいいんじゃないかな…
    レシピ見ても失敗するのはちょっと

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:48

    調理能力じゃなくて賢さの問題じゃ……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:27:50

    変にアレンジしないならカップ麺作れる程度でもいいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:28:15

    レシピもくそもねえなって言う料理なのはわかる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:28:50

    ゴマ振ることでそれっぽく見えると思っただろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:05

    えっ!味の染みてない油揚げでいなり寿司を!?

  • 1122/03/01(火) 15:29:25

    酢飯にしてるから許してくれ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:33

    中華、洋食で主菜になるものをそれぞれ3品ぐらい作れる様になればいいんじゃないかな?
    ローテできるし余り物で料理作る時の味付けも分かる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:42

    >>10

    できらあ!!(美味いとは言ってない)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:42

    栄養バランス考えつつ冷蔵庫内の食材をダメにする前にちゃんと処理出来る程度の炊事能力があれば充分だと思ってた
    やってみると馬鹿みたいに要求ハードルが高い事に気付いた……

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:29:54

    >>11

    酢飯のレシピあげてみろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:30:04

    >>10

    できらぁっ(スレ画参照)

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:30:11

    >>11

    そういう話じゃない

    賢さが足りません

  • 1822/03/01(火) 15:30:34

    >>15

    穀物酢、塩、砂糖、ハイミー

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:30:56

    >>11

    まさか酢で炊いたとかじゃないよな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:31:08

    稲荷寿司作ろう!と思ってまず稲荷寿司のレシピを調べたのか、それとも何も見ずにこんなもんだろとスレ画が出来上がったのかで話が変わってくるぞ

  • 2122/03/01(火) 15:31:43

    >>20

    何も見ずに思い立って作りました……スマヌ……

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:32:10

    >>18

    出汁つかおうよ!?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:32:12

    前者なら料理下手で後者ならタダのバカや

  • 2422/03/01(火) 15:32:38

    >>19

    炊飯器の余り米です

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:33:22

    余り米って事は最低限米は炊けるってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:33:47

    >>21

    ちらし寿司セットみたいなやつスーパーで買って味のついた油揚げも買って作れ!!!


    なんならいなり寿司セットもみたいなの売ってる店もあるからあるならそっち買え!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:34:15

    >>25米炊けなかったらもう小学生以下だろ

  • 2822/03/01(火) 15:34:25

    >>25

    まあ流石に米と味噌汁ぐらいは毎日用意してる

    いなり寿司は急に食べたくなって……

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:34:27

    調理スキル以前に馬鹿だった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:34:49

    自炊下手なんじゃなくて料理初心者なんだな
    まずレシピ通りに作るとこから始めた方がいいぞ
    Twitterとかに簡単レシピいくらでもあるから、味の調整ならそこから参考にしていけばいい

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:12

    油揚げが黄色くてダメだった

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:17

    料理下手な人はレシピ見ないってばっちゃが言ってた
    最初から完璧に作れる人なんて居ないから素直にレシピ調べような

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:28

    勢いでやるタイプだろ
    レシピ見て作れるなら自炊下手ではないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:34

    そもそも稲荷寿司って酢飯だったっけ?覚えてないな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:37

    まぁトップバリュとかで安いもんね・・薄揚げ・・・

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:35:44

    とりあえず作ってみたい料理があるなら調べる癖をつけてレシピ通りにしてみるといい
    アレンジしようなんて思うなよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:13

    料理スレは伸びる(メシマズorレベルカンスト勢に限る)

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:41

    レシピを見てレシピ通りに作れる程度は必要
    適当に調味料こんなもんだろってぶちまけて作れるのはまずレシピ通りに作ってからだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:44

    >>14

    もやしみたいな日持ちしないもの買わずにキャベツ、玉ねぎ、人参あたりを攻めるんや

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:55

    それはもうただの油揚げ包み飯なんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:36:59

    料理ってレシピ通りにやるだけじゃん
    それでも難しいやつはあるだろうけどそれできないからって下手扱いにはならないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:37:07

    いなり寿司は煮込んで味つけるのがだるいから皮を買うのをおすすめする
    もし行動圏内に業務スーパーがあれば下ごしらえで詰むことは減ると思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:37:19

    とりあえず今まで作ったことない物を作りたくなったらレシピを調べる癖つけよう?見よう見真似は勘違いしてる場合とかあるからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:37:25

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:38:21

    >>41

    ところがそれを守らない守れない奴が一定層いるんだよ・・・恐ろしい事だが

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:39:02

    聞いてみたかったんだが味の方はどうだったんだ?
    下手って言ってるから相当不味かったとは思うんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:39:33

    まあ酢飯にハイミーはどうかとはいえ旨味考えてる時点でちゃんとやればできるタイプだろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:39:56

    油揚げ包みご飯は上手い不味いというかロクに味しないんじゃ……

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:40:41

    湯通しして無さそうだし油の匂い強そう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:41:30

    >>46

    油揚げは結構きつかったけど酢飯とゴマで乗り切れた

    油落としと味付けする必要があると思い知った

  • 5122/03/01(火) 15:41:55

    >>50

    1です

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:42:39

    一体いなり寿司もどきを幾つ握ったんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:42:48

    でしょうね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:43:31

    油抜きをする前に開くのは合ってるし、
    ご飯詰める前にあげの油抜きをして甘辛く煮て味付けをするのが抜けてるだけで、大体はあってるよ

    油揚げはカリッと焼いてワサビかつお醤油やネギと合わせて食べるの好き

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:43:48

    油揚げもオーブンか何かで焼いておけば醤油足らすだけで美味くなるのに…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:44:39

    オイスターソースで炒めればだいたい美味しくなることを学んだ
    料理はできない

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:45:15

    ポン酢とか掛けても美味しいよな
    薬味もチューブで良いし豆腐に乗っけてお手軽簡単一品になるのはとても便利

  • 5822/03/01(火) 15:47:34

    >>52

    流石に一つで十分だったから一個

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:47:41

    寿司酢って自分で作るとお菓子ほどじゃないにしろ砂糖の量にドン引きするわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:48:56

    >>39

    もやしは買った日に食うぐらいじゃないとすぐに腐るからなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:49:14

    更新順、人気順でスレ出すと黄色い稲荷が上位に挙がってくるの腹筋に悪い

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:51:47

    このスレ見ていなり寿司食いたくなってしまって悔しい

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:52:13

    いなりは子供の夢だからな……

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:52:46

    オムライス作れるなら自炊能力十分じゃんと思って開いたら稲荷寿司だった衝撃

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:53:08

    というか味噌汁用の油揚げと考えると相当デカいだろ偽いなり寿司

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:54:16

    でもレシピ調べずに作ってそれっぽくなった時の達成感は中々なんだよね。

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:55:03

    胡麻で誤魔化してるのがより笑いを誘う

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:55:18

    >>66

    黄色い……

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:55:46

    >>66

    うまくいかない時は大体マヨネーズで誤魔化すよね(レシピで調べない勢)

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:55:56

    レシピ見ずに豆腐ハンバーグ作ったら丸い松風焼きを錬成してしまったことならある

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:56:16

    >>18

    酢飯は普通だな…

    レシピ通りに作っていることから油揚げの素材選びをミスったとみる

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:57:36

    まだ牛筋アップルパイカレーに比べれば全然大丈夫の部類だから安心しろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:58:54

    パッと見ふくさ寿司

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:59:19

    そこそこ自炊してる人がレシピ見ずに見よう見まねで作った感はある

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:59:44

    >>72

    もはやサービス開始当初のバランス調整ミスったキャラみたいな扱いなの本当笑う

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 15:59:53

    色が違いすぎるんだよなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:00:50

    失敗するのは問題ない、スレ主
    問題なのは二度も三度も同じことを繰り返すことや、そもそも間違ってることに気づけないことだ
    スレ主はミスったことに自力で気付いてるし、次はレシピ見て作ればなんの問題もない

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:01:08

    >>75

    実際オベパン含め例の三銃士のせいで創作カテができた経緯あるし……

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:01:18

    このままオーブンに入れて少し焼いて醤油か何かかければそれだけで普通に美味くなりそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:02:16

    実際どうかわかんないけど、今はサブスクで栄養バランス考えた食事を宅配で届けてもらえるとかそういう時代だし無理に自炊しなくて良いんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:03:13

    一人暮らしだと相当要領よくやらんとコスパ良くはないからな自炊

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:04:41

    揚げ物の類は今サラダ油が値上がり続けてるからほぼ確実に出来てるもの買ってくるのが一番だし

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:05:08

    まぁ後一週間まるっと自炊だと段々疲れて来るから、半分ぐらいは惣菜に頼るとかそういう方が良いよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:05:32

    時間有り余ってる学生あたりなら普通に安上がりだけどね自炊
    余った時間を勉強や交友、バイトに充ててない人なら尚更

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:06:05

    今コンビニの100円惣菜でも馬鹿にできんからなあ
    原材料どうこう言いだしたら外食そのものもできんから気にせずきんぴらとか良く買うわ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:06:42

    周囲のスーパーの半額開始タイムをチェックだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:08:08

    >>14

    毎日欠かせない材料ならまだしも一人分だと量がね。バラ売りやハーフサイズの存在はありがたい

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:08:30

    自炊にしろ惣菜にしろ、雑に安上がりにしようとすると栄養も品目も偏りまくるからね
    貧困層にデブが多い理由がよく分かるようになるよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:11:39

    いなり寿司はプレーンよりも五目のほうが好きです

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 16:56:53

    >>88

    安上がりに腹を満たすとなると炭水化物率が高くなるからねしょうがない

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:51:08

    >>60

    もやしは冷凍できるよ

    シャキシャキってわけにはいかないけどちょっとラーメンに入れるとか味噌汁にするとかなら問題ない

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:56:34

    卵焼きかなと思って開いたらいなり寿司だった

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:00:58

    >>28

    味噌汁毎日作れるんならいいんじゃない?

    私はエビフライは作れるのに味噌汁作れない(作ったことがない)んだぞ…。実家っていうのも大きいけど…。

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:18:49
  • 95二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:19:18
  • 96二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:27:49

    >>95

    やべえやつやん、ウナギ捌くって····

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています