- 1二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:08:33
- 2二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:11:51
- 3二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:12:37
- 4二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:12:41
嘘か真か知らないがパシリムで一番男の子向けな要素はBGMだと言う科学者も居る
- 5二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:13:32
続編は最低の前作主人公の扱い方としてお墨付きを頂いている
- 6二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:14:04
- 7二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:14:14
- 8二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:15:06
公開前はアメップ全開のトンチキなデザインの巨大ロボを愚弄していたが
劇場で観てからは全イェーガーが好きになってしまった…それがボクです - 9二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:15:16
登場するイェーガーのデザインも似たり寄ったりなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:16:04
ウキウキで続編見たら……?で始まり諸々の前作愚弄点無視しても纏まりが悪くてカタルシスに欠ける映画だったんだよね酷くない?
- 11二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:16:21
- 12二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:16:51
続編が嫌いすぎて博士が蛆虫化したことを記憶から抹消してた上思い出したら発狂したマネモブがいたんだよね
どのスレかは覚えてないんやけどなブヘヘヘヘ - 13二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:16:57
チェルノ・アルファとクリムゾン・タイフーン…すげえ
短いながらも記憶にはメチャクチャ残るし - 14二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:17:07
一作目はアクション90ストーリー100
二作目はアクション100ストーリー90
って感じの神作やん続編の希望はないんすか? - 15二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:17:22
ワシ、チェルノ・アルファは個性あって好きやで!戦い方もめっちゃタフやし
- 16二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:17:41
ちなみにデルトロの描いてた続編構想ほぼそのままらしいよ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:17:47
- 18二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:18:15
- 19二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:18:35
- 20二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:18:37
- 21二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:19:17
- 22二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:19:24
続編で唯一面白かったところって主人公の吹き替えが中村悠一だったことくらいですよね?
やはり杉田と中村は夫婦だと思われるが...... - 23二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:19:51
しかし…そうしないと当時は予算が降りないらしいのです
- 24二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:20:38
君に勲章を送りたいよ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:20:42
- 26二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:20:48
続編はイェーガーの重さが全然伝わってこないんだよね
実写というよりアニメを観てるような感覚ッ - 27二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:21:07
それが答えですよね🍞
- 28二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:21:39
続編には致命的な弱点がある
イェーガーのデザインが全部似たりよったりでチェルノやタイフーンみたいなケレン味が足りんことや
まあ兵器が進化すると同じ様なデザインになるのはリアルではあるけどね(グビッグビッ - 29二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:21:46
- 30二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:22:24
でも真・ゲッターみたいなものを目指したと言われたらなんとなくわかってしまうのがこの俺!! 悪名高いロボオタクの尾崎健太郎よ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:22:26
サンダークラウドフォーメーション どこへ!!
- 32二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:22:49
KAIJUが合体するアイディアは悪くないと思った それも僕です
- 33二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:23:32
- 34二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:23:33
いいや、1作目はちゃんと名作ということになっている
- 35二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:23:47
- 36二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:24:14
コックピットの中で一生懸命足踏みしてて笑ったのに最後にはそれが一番好きなとこになってたんや
- 37二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:24:22
何故だ…ジャパン向けにフジサンまで出したのに何故不評なんだ…?
- 38二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:24:37
正直杉田が回想シーンすら無しに荼毘に付されるぐらいならこんな感じでブラックゲッター状態のジプシーに乗って立ちはだかる方がよっぽど燃えるんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:25:05
>>19にはこの金貨を進呈するッ
- 40二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:25:10
- 41二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:25:42
- 42二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:26:23
男女バディのおでこコツンエンドは麻薬ですね
- 43二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:26:31
そんなに素晴らしいならとっとと評価取り戻さんかいボケーーッ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:26:39
- 45二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:27:20
続編で猿空間送りにされたエウレカパイロットのオトンに悲しき過去…
- 46二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:27:51
- 47二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:27:58
- 48二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:28:43
ごめんまだ観てない それが僕です
- 49二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:29:10
なんならターミネーターにもなったしな(ヌッ)
- 50二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:32:17
なんやかんやバカ息子が好きなのが俺なんだよね
あんなに反抗してたのに親父の感情なんてずっと知ってたとかそんなんあり? - 51二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:32:38
- 52二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:32:55
- 53二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:34:25
唯一家族について言及があったガキッを殺してやねぇ
- 54二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:34:41
- 55二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:34:52
- 56二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:34:52
あの…もしかしてアップライジングは失敗を超えた失敗だったんじゃないスか?
- 57二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:35:25
あたぬか!!
- 58二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:35:34
待てよ 意外と近いという有識者もいるんだぜ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:35:40
- 60二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:37:02
昔の地上波…すげぇ…クローニングの失敗作が普通に放送されてたし…
- 61二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:37:06
- 62二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:37:28
富士山は東京にある…ただそれだけだ
- 63二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:37:52
- 64二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:38:41
貴様ーッ エイリアン3,4を愚弄する気かぁっ
3の恐怖の追いかけっこも、4の人間に好き勝手弄ばれたリプリーとエイリアンの悲哀も好きなのは…俺なんだ! - 65二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:38:56
前作が素晴らしい作品の定石だ 続編でやらかした時のファンのダメージが大きかったりする
EP8… - 66二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:39:21
4は番外編的に見れば普通に楽しい映画だからマイ・ペンライ
- 67二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:40:38
- 68二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:41:02
- 69二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:42:31
もっと他に気を遣ってくれって思ったね
- 70二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:42:35
- 71二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:43:04
アレなんでなんスかね?
- 72二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:43:07
初見時ドラ息子が突然一緒に戦えて光栄とか言いだしたからおいおいちょっと突然なんじゃないスか?って思ったし、司令官のマコのために!に関してもいやドラ息子はそんなん知らんやろとか言ってたんスよ
…で、見終えた後であの時のこいつらはドリフトで感情を共有している状態で娘のために命かける懸命な親父の姿を見てたんやと理解したのが俺 悪名高き尾崎健太郎よ - 73二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:43:24
- 74二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:44:21
公開当初ストーリーはオマケみたいに言われてたけどね、主要人物の心情は丁寧に描いてたし、ちゃんと感情移入もできたんや
見てみい、あの続編の何の印象にも残らんマネモブ共を
それどころか、前作登場人物まで蛆虫化してるんだから話になんねーよ。 - 75二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:45:04
バトル・シップ
パシフィック・リム
そしてリアル・スティールだ
野郎の酒の席で流すぞ - 76二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:47:26
ワシ...アップライジングで猿空間送りにされた前作主人公の既視感に心当たりがあるんや
インデペンデンス・デイ続編のウィルスミスや - 77二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:48:16
- 78二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:49:19
リドスコ「わ、分かりました続編では妊婦を虐待します」
- 79二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:50:04
- 80二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:50:58
- 81二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:52:12
- 82二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:56:43
- 83二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:56:52
- 84二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:58:20
- 85二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:01:01
強キャラがあっさり死ぬことで絶望感を出すテラフォーマーズ的演出だと考えられる
- 86二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:01:23
レザーバックかオオタチのどっちかが単体ならクリムゾンとの連携でボボパンできてたかもしれないね
まあレザーバックはパワーがチェルノより上っぽいしオオタチは分からん殺しの尻尾と装甲を軽々と溶かす毒液がキツすぎるんやけどなブヘヘヘ
- 87二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:02:35
- 88二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:02:50
- 89二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:04:23
でも俺アップライジング過剰に愚弄する愚弄する奴キライなんだよね
フューリーとの戦闘シーンは2回とも良かったし
前作であまり見れなかったイェーガーの共闘や
単独で怪獣を倒したベケットやペントコストの株を間接的に上げてる所とか良かった所は色々あるでしょう? - 90二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:04:30
R国とC国のイェーガーは比較的瞬殺されたけど愚弄するには魅力が詰まりすぎているからバランス取れてるんだよね
- 91二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:09:03
アップライジングはアップライジングで好きなのが俺なんだよね
しゃあっけど前作ファンからすればジャワティーな箇所が多いのは否めないし、クソボケジャワティーンエイジャー組のグダグダは絶対に要らんかったわ!!! - 92二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:11:34
正直アップライジングのジプシーは最新型だけあってジプシーデンジャーとエウレカのハイブリッドみたいなデザインで割と好きなのが…俺なんだ!
- 93二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:12:47
- 94二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:12:56
それでもブレーサーフェニックスが好きなんです! わしの気持ちわかってください!
- 95二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:13:17
赤いボディ…多腕…禁断のパイロット三つ子打ち…サンダークラウドフォーメーション…
かっこよすぎるんだァ - 96二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:13:22
機能停止して操縦席のロック外した親父に「ボケーっ外したら危ないやろうがっ」って忠告したら案の定ぶっ飛ばされて「オラっジジイ早く立てよ」「誰がジジイじゃおーっ!?」って喧嘩してるの好きなんだよね
- 97二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:14:30
- 98二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:14:33
キスシーンがないなんてダメダメェってえろい人に怒られたからえろい人用に専用キスシーン撮ってあげてそのあと没にしたってネタじゃなかったんですか
- 99二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:15:51
スレ画と実写TF初期3部作とレディプレの最終決戦は麻薬ですね…
- 100二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:15:58
- 101二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:22:39
せめてアップライジングがもうちょいマシならROBOT魂のパシリムシリーズは荼毘に付さずに前作のイェーガーも出てたんじゃないかと思う… それがボクです
- 102二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:25:22
- 103二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:30:23
これを4DXで観れたのは普通に宝物みたいな思い出なんだよね
- 104二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:40:24
- 105二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:44:51
ウム…無印だとジプシーとエウレカは複数回戦闘があってタイフーンとチェルノも香港戦序盤この2機に絞ってスポットが当たってたから割と印象に残るんだ
アップライジングだとアベンジャー以外は最終決戦で代わる代わるギミック披露して出番終わりだから個々が印象に残り辛いんだ物足りなさが深まるんだ
- 106二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:45:05
◇この無駄に凛々しい表情は…!?
- 107二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:53:12
無駄にきっちり加工して腹筋がバーストしたッ
- 108二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:59:11
お言葉ですが アップライジングよりクソもつまらないネトフリアニメ版を語るのはルールで禁止ですよね?
- 109二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:11:17
アップライジングのダメなところは沢山あるけどね、一番はとにかくフェティシズムに欠けるところだと思ってんだ
見てみいあのデル・トロ先生のあの偏執的なまでの細部への拘りを
何度見ても冒頭のコックピットシーンで鳥肌が立つし、パイルダー・オンで泣きそうになるのは俺なんだよね - 110二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:15:25
- 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:41:16
- 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:55:37
オオタチの多機能性がカッコよくて好きなのが俺なんだよね
その色んな隠しギミックを破壊していくジプシーもかっこいいしこいつの胎児にドリフトして有効策を見つける博士達の株も上がるんだ
個人的にはラスボスのお間抜けカテゴリー5トリオよりも死闘感あったのん
ふぅんこの怪獣は尻尾が危険なのか
なにっ溶解液っ 装甲破壊飛び道具はルールで禁止っスよね
いえぃっ 毒腺と尻尾を同時に壊してやったぜこれでオオタチも終わりだ
オオタチはジプシーに微笑んだ… 禁断の"有翼飛行"解禁
マコっ もうダメやっ諦めよう
待てよ物語はここから面白くなるんだぜ しゃあっ チェーン・ブレードっ
この死体どないする?まあ売ったらええ…なにっ胎児がまだ生きている
うわあああ 胎児が闇のフィクサーを練り食ってるっ
…いやちょっと待てよこいつの脳にドリフトしたらゲートの開け方が分かるんじゃないスか? - 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:02:41
はーっなつかしいのォ ですねぇ
とか言いながらwiki見てたんスけどcv浪川の母ちゃんって入院中に怪獣への核攻撃に巻き込まれて死んでるのん…?
cv浪川の最期ってたしか核爆弾で自爆っスよね…?
なんかすごい辛くなってきたんスけど - 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:24:33
怪獣もロボットも好きなはずなのにスレ画を楽しめなかったワシに悲しき過去…
逆張り自分語りでアレっスけど名作を超えた名作だと聞いてて普通に楽しみにしてたからおお…うん…みたいな感じになってめちゃくちゃショックだったんだよね
映画楽しむ能力が欠如してるんじゃないスか?と思って未だに映画全般苦手なのん - 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:26:31
色んな設定がどことなくゴーダンナーに似てるんだよね
- 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:27:19
まあ人の好みなんて色々だし楽しめないのは仕方ないんじゃないスか
何に期待してたかにもよると思うのん
イェーガーや怪獣の造形にも好みがあるしなっ - 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:28:20
- 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:58:33
あざーっす
ずっとモヤモヤしてたからお言葉に甘えてちょっとだけ話してみるっス
多分理由としては(ロボのデザインは大好きっスけど)ロボ・アクションがあんまり格好良く思えなかったからだと思うのん
メカの細部がガシャガシャ動いたりロボの動きもものすごい重量感を感じたっスけどそれが逆に格好良いってよりなんか壊れちゃいそうな繊細なものに見えたのかも知れないね
あと中国の三人乗り三本腕ロボットってところですごく期待したのに、必殺技が手のノコギリで切るだけだったのがちょっと肩透かしだったんだぁ
だから最初の方でメカに対してしょんぼりしちゃって、そのままテンションが最後まで回復しきらなかった感じなんだよね
途中博士二人が握手しながら一緒に怪獣を倒そう!って言うシーンだけはめちゃくちゃブチ上がったスけどなんかさいごまで萎えたままだったスね個人的な意見ってやつっス
まあアクションをそう感じたのはワシの見る目がなかっただけだと思うし、不快な文章投げて申し訳ないのん
- 119二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:09:32
ロボのアクションやギミックが精密過ぎる点については
ワシみたいにこの映画にセッ◯ス以上の快楽を見出してるマネモブが大喜びするポイントではあるから単純な好みの違いでしかないのん…
でもC国3本腕ロボ然り外国の機体が軒並み活躍シーン少ないのは尺不足を超えた尺不足が原因なので本当に仕方ない…
嘘か真か本来はもっと各イェーガーに見せ場が合ったらしいけど予算と尺の都合で泣く泣く減らしたらしいという関係者もいる…
- 120二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:33:47
チェルノとタイフーンは本当に勿体ないんスよね
サンダークラウドフォーメーションに関してはワシはむしろめちゃくちゃ好きだからこう…まあ好みかなとは思うんスけど
あいつらのかっこいい戦闘描写がなかったことはワシがパシフィックリムについて抱いてる唯一の不満なんだよね - 121二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:35:51
C国でのポスターにはタン兄弟とタイフーンを前面に押し出して宣伝うってたからちょっと心が痛かった的なこと制作陣が言ってたような記憶あるのん
- 122二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:42:46
確か一番アクロバティックな動きできる機体ではあるんスけどね
それを披露する前に荼毘に付したのん
あの機体が活躍するスピンオフとか作ったら絶頂するんじゃないっスか俺が - 123二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:43:37
- 124二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:45:25
主語を無駄にデカくしない姿勢には好感が持てる
- 125二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:49:24
実際ジプシーが好きになれないとハマらないかもしれないね
ワシはなんだかんだジプシーが一番好きなのん - 126二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:51:30
アクションは多分画面が大概暗いのもあると思うんだァ
大体夜とか海とか嵐とか視界が悪い中での戦闘でそのくせイェーガーがめっちゃピカピカするビームとか打つわけでもなく(プラズマキャノンはあるけどエフェクトは控えめ)怪獣と殴り合うタイプの戦闘だから余計見にくいのん
まあそこがええんやっ派もいるから好みであることは確かなんだけどね - 127二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:57:45
- 128二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:00:45
- 129二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:04:52
そんなに暗かったっけと思って記憶探ったけど確かに大体の戦闘暗いっスね…
ジプシーが金属バットカラカラ引きずるノリで船引きずりながら現れるシーンが好きなんだァ - 130二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:08:05
二人が互いの力を認め合った力試しの棒術があそこでシンクロするなんてそんなんあり?
- 131二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:05:21
- 132二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:06:32
単体で見れば予算の多いC級映画なんだよね
- 133二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:16:01
初代のゴジラを彷彿とさせる「闇の中の巨躯ッ!」という絵面に対して
アップライジングの式典会場襲撃はフューリーのゼットン感もあってウルトラマンシリーズを連想させるんだよね
「白昼の下の異形ッ!」という感覚
まぁそのシーンがピークと言えば言い返せないんやけどな ブヘヘヘヘ
- 134二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:35:35
うーん暗いのはパシリムの特徴というよりハリウッドの特徴だから仕方ない本当に仕方ない
嘘か真か明るい目の色は夜目が効くのであれくらいがちょうどいいという研究者もいる - 135二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:56:31
- 136二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 02:08:33
アップライジングには欠点が一つある
プラモのブレーサー・フェニックスを後期改修版で出さなかったことや
ワシはあのチェーンアレイが好きなんですこの気持ちわかってください - 137二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 02:10:03
中華マネーがカスというのが対岸の火事から自分事になったきっかけがこの作品だった、それが僕です
