初期のトリコ…聞いた事があります

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:44:46

    四天王を冠する割には弱いと

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:45:57

    一番よく働いてる一番弱いやつっスね
    ムドーみたいなもんっス

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:47:11

    待てよ全食材の二パーセントを発見した強き者なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:48:16

    弱くても大量に食材発見して貢献してる時点で四天王呼びに一番ふさわしいと思ってるのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:48:57

    おそらく実力ではなく実績が優れている者たちだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:49:06

    ううん旧世代の奴らに比べたらルーキーだから仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:51:29

    他三人やべぇ……
    僻地で売らないの仕事で美食屋ほぼ休業のココ
    美しい食材にしか興味が無いサニー
    犯罪者ゼブラ

    が四天王を支える……ある意味トリコの独り相撲だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:52:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:52:40

    >>5

    この男の危険生物は…!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:53:50

    それまでの全食材の2%も発見する冒険を繰り広げてただろうに成長クソ遅くないスか?釘パンチ10連出来るようになったレベルで驚かれるとか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:54:30

    クッキングフェスに参加してた料理人たちならガララワニとかデビル大蛇くらいなら楽に倒せそうだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:54:33

    >>8

    サニーは偏食家

    ゼブラは囚人

    ココはその毒体質のせいで狙われ続ける生活

    マトモなやつなんて居なかったんだ満足か

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:54:59

    トリコより活躍してるやつ50人もいない計算なんだよねスゴくない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:55:11

    >>8

    サニーは偏食で活動分野が狭いだけで普通に活動してたんじゃないスか?

    占い師にジョブチェンしてたココだけだと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:55:11

    >>10

    見つけたのが適合しない食材ばかりだったと思われる

    美味いっちゃ美味いけど期待してたほどじゃねぇ!って感じの適合だったんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:55:39

    >>8

    ココは毒のせいで色々とあったからじゃなかったっスか?小松セラピーでもう一度美食家やろうってなったと思うっス

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:55:56

    トリコの功績は強さよりも新種発見が大きいスね
    グルメ界突入前のみんなが食糧を持ち寄るシーンがその証拠と思われるが
    アレルギーで何も食べられなかった子が唯一食べられるものを見つけたり救った人の数は相当数いるのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:56:30

    釘パンチすら5連(溜めるの時間が掛かる)が限界だったんだよね
    血統とグルメ細胞の悪魔達の事を考えると弱過ぎ無いっスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:57:59

    てかこの世界の上位層って基本的に年上で良いものを食い続けたってのがあるから元々碌に食えていないトリコがあの時点で大して強くない当然なのんな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:58:24

    苦戦したデビル大蛇を仕留めること自体はココはその気なら速攻で出来たのが悲哀を感じさせますね

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:58:42

    >>18

    絹鳥の卵とか冒頭を見るにどっちかっていうと知識と嗅覚で切り抜けて食材獲得してるタイプだったのかもしれないネ

    恐らく小松のせいでバトル頻度といい食材との出会いが爆増したものと思われるが……

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:59:07

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:00:46

    >>22

    腹減ってる兄弟に食べさせちゃったから仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:18:20

    こう見えてもアイスヘルで荼毘に伏した美食屋と比べたら上澄みを超えた上澄みなんやでもちっとリスペクトしてくれや あっ今アカシアの三弟子と四天王との力の差があり過ぎると思ったでしょククク...

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:22:02

    一龍とのやりとり見てると2%の食材探すのも修行の一環としてやってそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:23:24

    >>15

    フルコースに入れられなかった2%に悲しき設定…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:24:35

    待てよ、トリコより強い人間自体は結構いたけどトリコより強い専業美食家となるとほぼいないんだぜ
    皆別のグルメ職業に就いてるのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:25:31

    トリコを逆から読むとインフレ…
    インフレ漫画の初期の強さ考察は危険です
    私はよほどのことが無い限りその辺の強さ設定は見ないふりをする主義です

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:25:45

    ガバガバだからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:26:23

    この練から纏になるトリコさんは…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:26:42

    もしかしてトリコは食運はほとんどなくて小松と巡り会ってやっと自分に合う食材に出会えるようになったんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:26:42

    トリコはマップ解放されると探索に傾倒しまくって戦闘方面が疎かになるタイプだから弱いのも当然なんだよね
    発見した食材もみんながいっぱい食べられるものが主軸だったしな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:27:29

    強さはともかくとして社会への貢献度はぶっちぎりだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:28:07

    >>31

    スタージャンにあげてるからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:28:58

    というか作中の一般美食屋が四天王上限にしたいのか弱すぎなんだよね
    開始時点で捕獲レベル30とかの食材や材料は誰が取ってきて市場に流してるのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:29:53

    >>35

    料理人…

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:31:31

    まだ20代真ん中ってことを思うと超絶大型新人って扱いなんじゃねえかと思ってんだ
    美食屋デビューが何歳か謎だけど25で全世界の食べ物の2パーセントを見つけてるのは化け物を超えた化け物

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:33:58

    作中の描写をみても美食屋よりも再生屋の方が強さや権力が上っぽいんだよね
    アイスヘル編は明らかに鉄平の方が美食屋や美食會より格上ぽかったしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:35:35

    >>34

    美食會副料理長の正体みたりっ

    鉄鍋を使う悪人面だったのかぁっ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:35:56

    >>38

    それは純粋にてっぺが強いだけど思われるが……

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:37:33

    >>35

    IGO…

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:48:39

    >>15

    一龍の修行食材を取りに行くことによるレベリングの方がデカイと思ってんだ

    20半ばのガキが知識0からがむしゃらに強くなろうとするのと何百年単位のノウハウが課題を課すのとじゃ成長速度に雲泥の差がある、これは差別ではなく差異だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:30:02

    20代で世界の2%の食材発見という実績が低く見られがちそれがトリコです
    世界中の生物種の2%に発見者トリコがのるなんて学者の世界ならバケモノを超えたバケモノなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:36:00

    そもそも四天王=強いという考えが俺には理解不能

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:36:26

    >>13

    >>50

    いやちょっと待てよ。今まで人類が発見した食材を考えると全人類の上から20番目までにはランクインしてそうなんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:41:53

    どっちかというと超新星とか新人王の扱いだと思ってんだよね 若くして頭角を現している4人の美食家って使い方だと思うんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:46:04

    具体的に数字が出てるトリコと「非公式だけどトリコに負けないくらいの功績」って言われてたゼブラ
    サニーとココって何やってたんスか

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:29:57

    >>47

    ココは体質のせいでココ・ラッシュに遭い続けて嫌気が差してたからね!

    大人しく占い師をしてたのさ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:35:02

    >>7

    待てよゼブラは食材の発見自体は結構やってるしサニーも嗜好に合う食材なら見つけてそうなんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:38:39

    というかやる気になった途端100種爆速で見つけてきてるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:53:21

    グルメ時代が到来してから500年近く経過して人間界なんて探索され尽くしてるはずなのにそっから10年かそこらの活動期間で追加で全体の2%に相当する新種を発見してしかもアレルギー反応を回避できる万能食材だの広く一般に流通する汎用食材だのを世界中にバカスカ定着させた偉人を超えた偉人、それが初期トリコですわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:56:27

    >>26

    2%の食材発見時に小松がいたら話が変わってたのかもしれないね

    エアが顕著だけどそのままでも美味しいけど調理で大幅に化ける食材がわんさかあるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:56:51

    初期四天王よりクッキングフェスの武闘派料理人のが遥かに強そうなんスけど…いいんスかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:57:53

    >>53

    美食四天王と料理人は別枠だからマイペンライ!


    というか腕のある連中は大体再生屋とか別の職業なんだよね

    恐らく美食屋が安定もしない人気のない職業だと思われるが……

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:59:09

    小松…すげぇ 四天王や食材の好感度を無意識に上げまくってるし

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:00:43

    >>53

    強そうというか実際強いんだ

    捕獲レベル30程度なら秒で処理するんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:01:40

    >>54

    本当に食材に真摯に向き合うならただ発見や調達だけじゃなく専門分野に行くのかもしれないね

    美食屋なんて強いだけのバカなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています