- 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:06:49
- 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:10:20焼きそば食べれてホント良かったよ・・・ 
- 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:13:08
- 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:13:45
- 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:15:00最終的にはそのコンプレックスも解消されたから良かったよね 
- 6二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:19:14
- 7二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:41:11シリリでおそらく健さんに弟子入りしたのか一緒に焼きそば作ってるのがいいよね… 
- 8二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:50:05「やっぱり上手いじゃないか…」 
 この一言にどれだけの想いが詰まってるのか
- 9二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:53:14全面的に黒幕がクソ!!!!って殴り飛ばせる相手じゃない場合 
 大人組とかがニンゲンの醜さを見せてくるパターンとかあるからちょうどいい加減がみたい
- 10二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 12:57:57
- 11二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:20:49B級グルメはあんま評価されてないイメージあるけど 
 個人的に「クレしんの空気を楽しむ」目的で見るなら1位2位を争う良作品だと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 13:38:52
- 13二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 14:40:26このレスは削除されています 
- 14二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 15:04:51
- 15二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 15:10:16
- 16二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 15:17:28簡潔に言えば今の大谷かそれ以上の人気と露出があった 
- 17二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 15:17:34
- 18二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:02:28
- 19二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:37:31今以上に娯楽の王様がスポーツで野球よ時代で、テレビが最高の娯楽の時代のスター選手だったからね 
- 20二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:49:19
- 21二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:54:00美味いじゃないかと口調が崩れるのが良い 
- 22二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:09:32ナーラオ&ヨースルが企てた世界各地にオナラ入りのミサイルを撃ち込む計画はバカっぽく思えるが実際にはめちゃくちゃヤバい事なんだよな 
 オナラにはメタンや硫化水素などの燃えやすい成分が含まれている→大規模な爆発火災が発生、火の海と化すだからな…
- 23二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:25:34実際マジで3番の札とか盗まれたらしいぞ 
- 24二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:41:13
- 25二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:30:54
- 26二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:31:26これみると焼肉ロードのボスがマシに見えてくる 
- 27二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:59:04
- 28二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:02:16
- 29二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:05:04
- 30二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:07:09
- 31二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:07:12
- 32二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:08:33幼少期にやられた教育を、そっくりそのまま市民に無理矢理押し付けるのも嫌なリアリティあったな 
- 33二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:15:16なんというか個人的に一番クレヨンしんちゃんって感じの作品だと思う 
- 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:20:26B級グルメいいよな、すんごい好き 
 敵がコメディチックで面白みがあって、グルメッポーイは動機も改心理由もわかりやすいし
 ヤキニクロードといいご飯を主題にした映画は結構クレしんみ強い気がする
- 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:24:35
- 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:27:28
- 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:33:27グルメッポーイしんのすけに無理矢理口に突っ込まれたとかじゃないのがより良いよな 
 ①しんのすけに差し出されて食べないと拒否する
 ②一度箸を戻されてものすごく惜しそうな顔をする
 ③もう一度差し出されて躊躇いながらも自ら口にいれる
 『やっぱり美味いじゃないか』のセリフと合わさってずっとずっと食べたかったのがよく分かる描写よな
- 38二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:38:15それまでずっと描かれていた捕食するための行動じゃなくてリングに上がってムキムキポーズとってプロレスするサボテンがなんか好き プロレス技で捕らえたのに丸呑みするんじゃなくてそのままがっちりホールドし続けるだけとかそいつだけ謎の異質感がある 
- 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:46:05まあこいつらとの戦いは善悪の感情的なものは一切ないバリバリの生存競争だったからな… 
- 40二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:14:00でも務所の隠し芸大会でコロッケやって受けるくらいにはエンジョイしてたから… 
- 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 01:05:56アセダクとかオカマ魔女とかひまわり星のオヤジみたいな理解の及ばない敵って最近のクレしんにいたっけ? 
- 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:45:23妻の無駄遣いが原因で人類動物化計画を企てた町長とかまさにクレしんって感じたわ 
- 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:50:50
- 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:28:38パラダイスキングの妙にリアリティのある悪役感はクレしん世界のギリギリを攻めてるな 
- 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:43:02物言わぬ怪物が敵なのコイツくらいしかいないけど全然アリだと思う 
- 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:53:00ケン チャコの2人は色々と考察できるよね 
- 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:35:38見たら必ず焼きそばが食べたくなる映画 
- 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:38:04
- 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 19:58:49動機もガキみたいでちょうどいい悪役よな 
- 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:14:09アッパレ戦国の敵武将、帰ったら絶対腹切ってるのはまあ戦国だから当たり前だけど諸行無常を感じる 
- 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:16:15
- 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:17:18ケンとチャコは魅力的な敵役ではあるけど直接対決で打ち負かした感が薄いし 
 投身自殺を防いだオチ含めて大人向けだから
 カタルシスや純粋な爽やかさで言うなら一段落ちるって感じかな
- 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:17:47人間は何歳からでもやり直せるということだろう 
- 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:20:08
- 55二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:26:51
- 56二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:29:41非リアはちゃんと和解できたし何なら食卓に招かれてるんだ… 
- 57二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:29:46
- 58二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:32:33黒幕と実行犯と教唆犯(無自覚)がそれぞれ別でいるしな… 
- 59二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:32:55
- 60二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:35:19やっぱしんちゃんは黒幕がある程度お仕置きされて和解がいい 
 人間以外だと割と逝くけど
- 61二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:35:34
- 62二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:36:25
- 63二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:39:53
- 64二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:11:38多分前職辞めたの、映画当時だと男性のシッターが珍しかったのと悪役レスラーできるレベルの顔だったからだろうな イケメンに弱くて悪党だとギャン泣きするひまわりがあの強面にガッツリ懐いているあたり 今の世だったらスゴ腕マッスルシッターとして話題になってそう 
- 65二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:50:41
- 66二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:25:41シリリで過去作のキャラがさりげなく出てて凄く良かったな 
- 67二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:49:51b級は脚本が浦沢って知ってびっくりした 
 カーレンとかトラブる一期やカブトボーグ、練馬大根とかでしか知らなかったから
- 68二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 18:19:15このレスは削除されています 
- 69二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 18:24:47間違いなく根っからの悪党なんだがその堂々とした強さ雄々しさ傲慢さと暴君の器に中の人の影響も加わり憎たらしさよりもかっこよさが不思議と勝る稀有な悪役 
- 70二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:30:03空想世界の人物なので女子供に容赦無く、あのえげつない鞭でぶっ叩けるオッサン 
 とはいえ、終盤の小林ボイスの「調子にのってるんじゃねぇ!!」はカッコいいし、封印していたものを死に物狂いで戻そうとする姿は憐れみすら感じる
- 71二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 23:31:11ハイグレやジャングルみたいなアクション仮面がメインの映画またみたいな 
 やっぱ長身かつ格闘センス抜群からでるアクションはクレしんでは珍しいのもあってかっこいいんだよな
 しかもCV玄田さんだし
- 72二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 23:54:46この頃からシリアルキラーみたいな黒幕入れるのすげぇな… 
- 73二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 00:17:25
- 74二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:53:42この映画の殺陣の雰囲気と作画好き 
- 75二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:58:14
- 76二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 02:17:19
- 77二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 02:17:43
- 78二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 07:42:33
- 79二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:40:11
- 80二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:48:40動機を歌で説明するのはまさにクレしん映画の悪役って感じがして好き 
- 81二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:51:20正直「熱海って観光地として有名じゃね?コイツの手腕が悪かったのでは」と思ったんだが 当時(2003年映画公開)を調べると1990年代から2000年代にかけてバブルがはじけた影響もあって観光客が激減したんだよな その影響で旅館等が軒並み潰れて一時期はかなり危ない状況だったらしい ただ東北大震災時期が一番落ち込んだ後は行政が街を整備したり地元のホテルなんかが残った力で合併改修したり駅ビルを建てて周辺環境を整えたりで「古びた観光地」から「便利でオシャレだがなつかしさを感じるリゾート地」に変化したことでまた観光地に戻ったらしい 映画から十数年後に行政なんかがちゃんと力を入れて蘇るのは時代の流れを感じるよね 
- 82二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:52:34異彩を放つサボテン 
- 83二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:53:43あの時代を考えると大蔵井も春日の城もやがてより大きな戦火に巻き込まれ取り込まれ消えるんだよな 
- 84二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 11:57:52
- 85二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 12:39:38あの映画は悪と正義の対立が主軸じゃないしヴィラン感薄い気がする 
- 86二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:06:02
- 87二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:24:36
- 88二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:36:00
- 89二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:53:15天カス学園の黒幕はギャグで済むレベルのタコ殴りをされてほしい 
 な~にEDで愉快に踊ってやがるんだ
- 90二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:48:00
- 91二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:56:01
- 92二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:15:51分かるわ しんちゃんが来てないか階段見たり しんちゃんが足に抱き着いてきたとき苦しそうに振り払ったりするのも色々考察できていいよね しんちゃんにお前の未来返すぞって言うセリフと光に向かって溶けていくようなチャコとケンの二人のシーンも好き 
- 93二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:16:53あえて野原一家に計画阻止のチャンスを出しているから 
 「また家族」に邪魔されたな…が意味深に聞こえる
- 94二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:58:18もちろん考えは2人とも一緒だったんだろうけど、21世紀への忌避感はチャコの方がより強いっぽかったからなあ そんなチャコも最後にはしんのすけのもっと家族と一緒にいたい・大人になりたいっていう純粋な想いをぶつけられて何も言えなくなってしまうのがまた良い 
- 95二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:26:47
- 96二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:50:19
- 97二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:24:55
- 98二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:33:51
- 99二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:36:05戦国大合戦は誰も幸せにならないのがきつい! 
- 100二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:39:37ケンチャコが自殺しに行くシーンでひろし達が何も言えなくなった後にしんちゃんと鳥の家族に止められるのが良いよね… 
- 101二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:41:12
- 102二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:41:58コミカライズでは描き下ろしか何かで奥さんと娘さんが面会に来てた様子があったはずだから⋯ 
- 103二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:24:14まあ世界を救うために動いてたう◯ちと違ってこっちはテロ起こそうとしてた悪党だからな 
- 104二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:56:33名誉や面子といったものが命以上に強く重視される時代だったからなあ それで大勢の前でかなり恥辱的な目に遭っているから、その後はまあ暗いと考えるのが自然よねって (下手したら家自体も没落した可能性も…) 
- 105二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:20:19非リアは顔バレしてるしこれから大変すぎる 
- 106二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:55:54ただのお飾りママかと思えば唯一心に鍵をかけて考えてることが分からないようにできるのさすが当主だなと思った 
- 107二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:59:41
- 108二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 04:34:13保守 
- 109二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:37:51非リアはなぁ 
 クレヨンしんちゃんらしくなくてあんまり好きじゃないんだよな
 元ネタのテレビスペシャルがかなり面白かったかし
- 110二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:55:48最期腹が消し飛ぶ大穴空いてんのマジでエグい 
- 111二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:23:35非リアは元ネタのテレビスペシャルのままの方が絶対良かった 
 社会的弱者が幼稚園襲撃するとか笑えない
- 112二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:32:08
- 113二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:50:37今年の映画の犯人がある意味それに近かったかな 
- 114二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:50:10非リアは観た子供が将来非リアと同じような境遇になるのがいるのが一番悲惨だと思う 
- 115二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:05:28なんかプロレスし始めるとこすき 
- 116二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:06:32明るい気持ちで見たいから敵役も反省するか少なくとも死なないでほしい派手に死ぬシーンとかみるなら別のやつみる 
- 117二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:23:00
- 118二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:42:16
- 119二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:33:33
- 120二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:39:48あの人の言ってたお礼ってなんなんだろうね 
- 121二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:47:13ぶりぶり王国のオカマは最期どうなったのかな? 
 お城で働いてるのかな?
- 122二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:27:49あの存在もおしまいになりたくないっていうサボテンと同じ行動理由なんだよね 
- 123二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:42:30
- 124二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:59:29
- 125二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:26:49
- 126二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:08:11クレしんの悪役はギャグをやる割にエグい思想持ってるキャラ多くてそのギャップが好きだな 
- 127二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:10:52
- 128二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:24:38
- 129二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:15:03映画の元ネタになったのって原作の何巻か分かる人います? 
 クレしんウォーズも原作にあります?
- 130二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:50:05臼井先生が描いた映画の漫画版が入ってるのなら去年出た「クレヨンしんちゃん ザ・ファーストオリジン」がおすすめ クレヨンウォーズと同じくSTARWARSのパロディなら19巻にある「スペースアドベンチャー キャプテンしんちゃん」がありますがアニメ版とは内容が異なります 
- 131二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:29:50ありがとうございます! 
- 132二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:25:46黒幕としての所業は邪悪そのものだし目的も碌でもない奴だけど、段々原との最後の会話は(いい意味で)この人も警察官なんだなって感じた 元々の彼は、キザったらしいナルシストなものの職務と理想に忠実な警察官だったのかもしれないけど、家庭の不満が溜まってる中で社会と他所の家族に対する大規模な八つ当たりを実行できる能力や巡り合わせの結果だったりして 
- 133二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:03アセ・ダク・ダークというクレしんのラスボスではギャグ要素が殆ど見当たらないヤベー奴 
 終盤のしんちゃんとの一騎打ちもギリギリまで追い詰めた強敵でもある
- 134二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:57:19
- 135二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:24:12マックラ・クラノスケはともかくプリリン・アンコックは強敵だったし、やってることはかなりえげつないボスよな 
- 136二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:16:12
- 137二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:21:28大人の中にタックルで分厚い壁破壊出来るサタケとかもいるのに圧倒してるからコイツもクレしんの人外枠の一人だよな 個人的にはブタのヒヅメにでてたサブマシンガンを狭い通路で余裕で回避出来るブレイドぐらいになら勝てると思ってるし 
- 138二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:28:42やったことが悪ではあるんだろうけど憎めなかったのはやっぱりラクガキングダムの防衛大臣だな。このままじゃ国が滅ぶのに自分以外は誰も何とかしようとしてなかったからああいう行動したんだろうなって部分と救えないなら落下してきてる国と一緒に死のうとすらしてた覚悟見てると本当にラクガキングダムが大好きで救いたかっただけっていうのがよく分かったから憎めなかったし 
- 139二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:05:31
- 140二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:45:33あとケンとチャコも雰囲気で誤魔化されてるけど小さな動機でとんでもないことをしでかすっていう劇場版クレしんの文脈ではあるんだよね 
- 141二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:45:17ケツだけ星人のベイブレードバトル好き 
- 142二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:46:00ジャスティスラブ(正義愛)って名前や度々「俺が主役だ」って主張する点からあの映画の本来の主人公だったんじゃないか?って考察あるよな 
- 143二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:08:53ブリブリ王国の秘宝のアナコンダ一味も漫画みたいに逮捕の方がよかったな 
 クレしんで人間が死ぬような展開はちょっとね…(死んじゃいないが、封印されたら同じようなものだし)
- 144二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:44:18
- 145二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:41:43
- 146二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:19:13
- 147二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:29:57B級グルメサバイバルはクレしん映画の中でも1,2を争うくらいクレしんらしい映画だと思う 
 悪役の目的とか末路とかこんなもんでいいんだよこんなもんで…
- 148二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:31:16アラジンパロをやり通したんだろう 子供の頃見たからトラウマだけど 
- 149二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:32:46もののけニンジャのヴィランは金目当てだったな 
 超純金を削り出すのは気持ち的にはまぁ少しはわかるがそれをやったら地球終わる可能性もあるから酷すぎた
- 150二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:33:44
- 151二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:36:42初期からハイグレ魔王、アナコンダ&Mr.ハブ、ピエールジョコマンというクセがあるのに妙に怖い悪役達 良いよね 
 キャラデザで言うならやっぱりパラダイスキングが好きだ
- 152二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:25:04
- 153二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:25:46
- 154二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:25:12親御さんの年齢によってはカンフーはおじいちゃんのどはまり世代が多そうだ 
- 155二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 13:26:19ラクガキ キングダム終盤、しんのすけの「やっちゃえば?」に合わせて子どもも大人もキングダムの住人も皆で町中にラクガキしていくの大好き 
- 156二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:11:27長年連れ添った弟が最初に蹴飛ばすのほんと面白い 
- 157二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:49:26
- 158二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 03:30:45B級グルメのグルメッポーイ、何気にCV.中村悠一なのよな 
- 159二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:28:12ラーメン大乱はラーメンを麻薬に置き換えるとしっくりくるって考察を見た 
- 160二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 08:31:50
- 161二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:59:58ブラックパンダラーメンヒルズの妄想面白かった 
- 162二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:37:13
- 163二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:12:13ドンパンパンもランちゃんもお金を稼ぎたい 
 正義の味方として悪いことをたしなめたいって目的自体は悪いものじゃないんだよね
 どっちもやり方やいきすぎなことは駄目ってことで
 面白い敵役だった
- 164二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:07:31
- 165二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 00:26:01TV版だと幹部戦半分近くカットされてるし、幹部紹介の謎ミュージカルもカットされてるから幹部たちの扱いが悪すぎる 
- 166二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 07:54:58パラダイスキングは登場シーンがすごい好き 
 猿が正拳づきしてるの
- 167二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:55:15ヘリのしんちゃんとキングの対決好きだわ 
- 168二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:44:32パラダイスキングはかなりカリスマ性高いと思う。 
 ワイは好き。
- 169二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 17:22:31キングは声も豪華だよね 
- 170二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:17:00ロボとーちゃんはラスボスに入りますか? 
- 171二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:25:30悪役じゃないと思うわ 
- 172二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 00:37:33