(クロス)デュエマ青春記録編第93弾!決闘×青春 鬼レヴォリューション!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:01:55

    前回のあらすじ!
    甘かったり苦かったりするバレンタイン&ホワイトデー!

    今回はデカグラマトンについての話題が出るからまだシナリオを見ていない人は注意だ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:02:15
  • 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:06:05
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:07:59

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:21:25

    たておつ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:24:26

    シャーレの先生みたいな悩みはおそらくしない可能性があるかっちゃん。アイツなんかめちゃくちゃ図太いからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:28:48

    >>6

    実際自分がでっぱる事多いし、なんならバサラやウィンや牛次郎辺りなら俺に任せろ!で自ら動いて処理してくれる事多いからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:34:18

    デカグラの調査に向かうのはミレニアムのデュエマサイドキャップと牛次郎とバサラで良いんだっけ?

  • 9S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 16:35:46

    アツコもしくはプリン本人のペアのオリカを出してみました。初めてのサイキック・クリーチャーのオリカです。プリンプリン軸サイキックデッキの特徴を知らずに作ってしまってデッキと相性がわるかったり能力に問題があったら教えていただけないでしょうか?ちなみに文明が未定なのはデッキの主な文明によって変えようと思っているので。なぜレジェンドからマスターカードになったのかというとVSRFからジョー編で主人公交代のように次へ進んだを意識してレアリティを変えました。これ相手側からしたら地獄としか思えないなもの作っちまった(個人の感想)。あとアツコちゃんがこのカード召喚する時に勝ったぜという笑顔だったらかわいいよね。

  • 10S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 16:36:51

    革命の女王プリンプリン(表側)
    レアリティ:レジェンドカード
    サイキック・クリーチャー
    文明:火/未定
    種族:ハンター/エイリアン/革命軍
    コスト:5
    パワー:8000
    ◽︎革命0トリガー: クリーチャが自分を攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを超次元ゾーンからコストを支払わず手札を一枚捨ててただで召喚する。
    ◽︎このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、墓地からカードを3枚選んでシールドゾーンに置く。
    ◽︎このクリーチャーがバトルに負けて破壊される時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに残る。
    ◽︎覚醒:自分の手札が3枚以下ならこのクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。

    完全逆転プリンプリン(裏側)
    レアリティ:マスターカード
    サイキック・クリーチャー
    文明:火/未定
    種族:ハンター/エイリアン/革命軍
    コスト:8
    パワー:12000+
    ◽︎ブロッカー
    ◽︎マスター・T・ブレイカー
    ◽︎革命2:自分のシールドが2枚以下ならこのクリーチャーはパワー♾️にする。
    ◽︎このクリーチャーがいる限り自分のバトルゾーンにあるクリーチャーは全て(スレイヤー)と(スピードアタッカー)を与え破壊されても墓地ではなくマナゾーンに置く。
    ◽︎革命0:自分のシールドが一つもなければ相手は次の自分のターンの始めまでシールドトリガーが使えずカードを使うことができない。

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:44:26

    >>9

    革命0トリガーつよい……


    しょ…しょうがない、盾殴らずループして勝つもん!

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:58:24

    >>8

    バサラは確か居なかったはず

    あの人、結構忙しそうだし

  • 13S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 16:58:39

    ルシファーの新切り札を作りました。ドラグハートや超次元ゾーン専用カードです。このカードになにかおかしな点がありましたら教えていただけないでしょうか?
    天命真龍ネバー・MAX
    レアリティ:マスターカード
    S-MAX進化クリーチャー
    文明:光
    種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
    コスト:5
    パワー:10000
    ◽︎ S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《天命真龍ネバー・MAX》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
    ◽︎このクリーチャーが出た時、相手のカード1枚次の自分のターンまでタップ状態にする。
    ◽︎OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く。)
    (ハイパーモード)
    パワー:23000
    ◽︎Q・ブレイカー
    ◽︎このクリーチャーがいる限り相手はコスト7以下のカードをバトルゾーンに出せない。
    ◽︎このクリーチャーバトルゾーンにいる限り超次元ゾーンのカードはバトルゾーンに出てすぐに覚醒させる。

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 16:59:56

    >>10

    裏面の完全逆転、姫様宣言みたいに当て字をつけたいかも

  • 15S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 17:03:29

    >>14では完全逆転(パーフェクト・ビクトリー)プリンプリンはどうでしょうか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:05:42

    >>前スレ199

    勘違いさせてすみません

    機械神のカードをヒマリたちが作ったという意図ではありませんでした

    機械神化預言者の作成には、色彩の預言者とヒマリたちが出会った預言者の戦闘データなどが利用されているのではないか?という考察(という名の提案)でした

    作った人物は機械神化ギャップじゃないかと考えてます

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:06:32

    >>13

    流石にコスト5でガルラガン以上の制圧能力はまずくないか?ドラサイとかネバーで簡単に立つのは不味い

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:09:45

    >>12

    ある意味で今のバサラ師匠はミレニアムの顔みたいな人だからな。

  • 19S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 17:10:33

    あの聞きますが>>10>>13て犯罪カードですか?(ヤバさが分からないからの質問)

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:12:15

    前スレで蒼き青春ドギラゴン銃を提案した者です
    どうせなら能力も考えてみようと思って折角ならデュエマの伝統の如くラスボス特攻にしようと思ったのですがプレナパテス勝太のカードってまだ考えられてないですかね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:13:11

    >>20

    もう考えられてますよ

    オリカまとめの色彩の欄を見てみて下さい

  • 22光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 17:25:00

    >>16

    ああそういう…確かにギャップならカードに出来そうですな…


    で、話題にするってんで改めてデカグラマトンと機械神の情報をにらめっこしてたんだけど…この2陣営、致命的にそりがあわないな?

    デカグラサイドとしては、神の存在証明をマルクトに再度やって貰うことで自身(元自販機AI)を復活させることが目的だけど、機械神側は接触したり、自身の生み出した神を信仰するものを一方的に取り込んで支配、名前だけの機械神(たぶんだけど、デカグラマトンの求めた答えではない物)にするだけの存在だし。

    だからデカグラサイドは最初は友好的、あわよくば予言者の強化に繋がるものを得ようと接触を試みるけど、機械神側はそんなの知らねえよと取り込んで機械神化しようとしてきて両者間で戦争勃発すると思う。

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:26:31

    >>21

    ありがとうございます

    自分はガチ勢ではないのでいい感じに調整お願いします


    蒼き青春 ドギラゴン銃(マグナム)

    クリーチャー

    文明:火・水・自然・光・闇

    種族:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団

    コスト:8

    パワー:18000+

    ■革命チェンジ: 水、火、自然、光、または闇の、コスト5以上のドラゴン

    ■ T・ブレイカー

    ■スピードアタッカー

    ■ファイナル革命:このこのクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、その時ターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っておらず、相手のバトルゾーンに「テラー」もしくは「ハムカツ団」を名称か種族に持つクリーチャーがいる時、このクリーチャーはタップした時アンタップし、他のカードの効果によって効果の対象にならない

    ■攻撃中、このクリーチャーのパワーは+ 自分の手札、墓地、マナゾーン、バトーゾーンにあるカードの数×♾️される

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:32:51

    >>19

    >>10はマジック(ラキナンは知らん)みたいな殴る系には圧はある。だけど青魔とかアビスのようなハンデスコントロール寄りにはケアされる。>>13はコストがあかん。シンプルに8か9がコストになる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:40:39

    >>6

    逆に何で悩むか。カレーパン店の出禁か?

  • 26S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 17:41:28

    天命真龍ネバー・MAX はコスト8に変更します。

    >>10は完全逆転(パーフェクト・ビクトリー)プリンプリンに名前を変更します。

  • 27S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 17:43:23

    >>10のプリンプリンは能力的に火となに文明になりますか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:43:39

    >>25

    それはマジで悩みそうに見せかけて変装して突る奴だぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:48:06

    意外と原作先生と違って周りに大人が居るのデカいよなぁ。ストーリー見てると

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:53:17

    >>27

    シールド追加とスレイヤー付与能力を持つなら、光と闇が良いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:56:20

    機械神は機械化させる、デカグラマトンは機械を感化させて預言者にする。デカグラマトンは機械神が機械化させたものを感化させて預言者にし、機械神は預言者を強引に取り込む。機械神が取り込んだものをデカグラマトンは感化させて預言者にする。お互い相性悪いんじゃないか

  • 32光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 17:59:31

    >>31

    デカグラの感化って、相手のAIとの対話っぽいのを考えると、機械神サイドの機械に説得に応じるだけの知能やAIがないと感化できないんじゃないかな。ハッキングもできるとヒマリは見てるみたいだから、その時は普通にハッキングすればいいだけだけど。

    そしてなにより、今それができるデカグラマトンは不在だ。

  • 33S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 18:05:48

    >>30>>14のアイディアで修正版だします。いいアイディアありがとうございます。

    革命の女王プリンプリン(表側)

    レアリティ:レジェンドカード

    サイキック・クリーチャー

    文明:火/光/闇

    種族:ハンター/エイリアン/革命軍

    コスト:5

    パワー:8000

    ◽︎革命0トリガー: クリーチャが自分を攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを超次元ゾーンからコストを支払わず手札を一枚捨ててただで召喚する。

    ◽︎このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、墓地からカードを3枚選んでシールドゾーンに置く。

    ◽︎このクリーチャーがバトルに負けて破壊される時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに残る。

    ◽︎覚醒:自分の手札が3枚以下ならこのクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。


    完全逆転(パーフェクト・ビクトリー)プリンプリン(裏側)

    レアリティ:マスターカード

    サイキック・クリーチャー

    文明:火/光/闇

    種族:ハンター/エイリアン/革命軍

    コスト:8

    パワー:12000+

    ◽︎ブロッカー

    ◽︎マスター・T・ブレイカー

    ◽︎革命2:自分のシールドが2枚以下ならこのクリーチャーはパワー♾️にする。

    ◽︎このクリーチャーがいる限り自分のバトルゾーンにあるクリーチャーは全て(スレイヤー)と(スピードアタッカー)を与え破壊されても墓地ではなくマナゾーンに置く。

    ◽︎革命0:自分のシールドが一つもなければ相手は次の自分のターンの始めまでシールドトリガーが使えずカードを使うことができない。

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:06:08

    勝太「つまりなんだ……わけわかんねえ!!!」
    キャップ牛次郎「ええ!?」
    ってなる勝太は想像つく

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:09:16

    >>23

    ところでこれはこれでもういい感じですかね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:09:58

    >>35

    いいと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:20:06

    >>25

    デュエマやってる以上、デッキ構成くらいはどこかで悩むんじゃないか?

    一応漫画版でバサラとの最終決戦前にドギラゴンとハムカツ以外のデッキの内容決まってなかったし

  • 38S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 18:22:33

    >>13の修正版です。変わったところはコストのみです。


    天命真龍ネバー・MAX

    レアリティ:マスターカード

    S-MAX進化クリーチャー

    文明:光

    種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/レクスターズ

    コスト:8

    パワー:10000

    ◽︎ S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《天命真龍ネバー・MAX》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)

    ◽︎このクリーチャーが出た時、相手のカード1枚次の自分のターンまでタップ状態にする。

    ◽︎OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く。)

    (ハイパーモード)

    パワー:23000

    ◽︎Q・ブレイカー

    ◽︎このクリーチャーがいる限り相手はコスト7以下のカードをバトルゾーンに出せない。

    ◽︎このクリーチャーバトルゾーンにいる限り超次元ゾーンのカードはバトルゾーンに出てすぐに覚醒させる。

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:26:31

    デカグラマトン側の存在(アインソフオウル)と機械神側の存在(機械神化ギャップ)が最終編後のどこかで合流
    最初は手を組むという内容で話は上手く行きそうだったが、機械神側の思惑を悟ったデカグラマトン側は、どうにかその場を乗り切り、両者は敵対することとなる(なお、ヒマリ側はこの両者の対立は知らない)
    機械神に対抗する為、各預言者はデュエ粒子によって強化をはかる


    とりあえず、パッと想像したデカグラマトンと機械神の状況
    デカグラマトン編で戦う預言者は、デュエ粒子で強化された預言者になりそう
    ただデュエ粒子で強化するのもアレだし、何かしらモチーフと似合うクリーチャーの力(or種族の力)を入れたいところ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:30:12
  • 41二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:32:05

    >>39

    1つ言えることは…勝手に戦え!

  • 42S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 18:33:47

    >>41ナイスセンス👍

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:36:43

    >>41

    勝手に戦えはこの世界線の大半の人物が思うことだぜ!!!


    アビドス1章ウィンVSゼーロ

    エデン条約3章の終末対戦規模の戦い

    カルバノグのゼニスの大群


    キヴォトス「いやもう勝手に戦え!!!!」

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:39:19

    >>43

    派手に暴れるモナーク様とドラゴ大王も居るぜ!!


    눈_눈……

  • 45光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 18:44:57

    >>39

    スター進化のシステムに目を付け、クリーチャーの力を添えた預言者 VS 機械化ギャップ作、色彩戦時の預言者を元に生み出した(観測できなかった(メタ的には設定作成時に出てきてなかった)預言者は感化を再現、引き込んだメカを機械神化した)10機の預言者機械神


    ファイ!

  • 46S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 18:45:09

    >>44その・・・どんまいフウカさん

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:53:28

    >>45

    後者が滅茶苦茶ろくでもないオーラヤバすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:54:07

    >>45

    スター進化風の力を手に入れた預言者か…良さそう

    個人的に、コクマーはメガ・マグマ・ドラゴンの力を手に入れそう(未登場の預言者はまだ出さない方向で)

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 18:54:54

    >>45

    勝った方が我々の敵になるだけです

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:01:26

    >>49

    なお相手する奴らが

    バサラ&レッゾやドキンダム

    ウィン&ジャシンとジャガイスト

    アバク&ジャオウガ

    ゼーロ&ゼニスザークや零龍というこっちも頭おかしい奴らな模様


    ただし負けるとドラゴ大王やゲンムエンペラーやモナーク様が出てくる


    これこそが勝手に戦え!!!

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:03:19

    >>50

    キヴォトス「やめてくれぇぇぇ私のために争わないで!!!!!」

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:09:17

    >>51

    可哀想なキヴォトス。ひとえにてめぇが弱えせいだが……

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:12:20

    >>52

    大丈夫、どっかのタイミングでドラゴ大王よろしくクリーチャー化するから



    >>34

    勝太ならそういう

  • 54光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 19:12:21

    >>45

    後者は自分が全力出した(まとめにある)から、前者は任せるよ。

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:29:45

    かっちゃん生物学は出来てもその他が中学と同レベルなせいで理解できるか不安だな

  • 56S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 19:43:57

    話の途中すいません。ここで出しますデュエマウスのオリカ!!
    新たな革命G.O.D.
    レアリティ:スーパーレア
    クリーチャー
    文明:光
    種族:エンジェル・コマンド/革命軍
    コスト:7
    パワー:16700
    ◽︎革命チェンジ:コスト5以上の光のクリーチャー
    ◽︎T・ブレイカー
    ◽︎ファイナル革命:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン中に、コスト10以下のカードを山札から7体をコスト支払わずにバトルゾーンに出せる。
    ◽︎革命0:このクリーチャーが攻撃した後、アンタップ状態になる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:44:01

    >>23

    ドギラゴン銃は頭にヘイロー付いてそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:45:27

    >>54

    個人的に、デカグラマトンの預言者が手に入れそうなクリーチャーの力



    ケテル:勝利龍装 クラッシュ"覇道"

    コクマー:メガ・マグマ・ドラゴン

    ビナー:蛇魂王 ナーガ

    ケセド:マザーブレイン

    ゲブラ:龍装艦 ゴクガ・ロイザー

    ホド:無明夜叉羅ムカデ



    他に良い案があればよろしくお願いします

  • 59S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 19:46:12

    >>57私個人のアイディアです。薄青色ハムカツ団のマーク。

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:50:23

    >>58

    凄い。機械神ギャップが無感情でケセドを粉砕しに来るぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:51:56

    >>60

    なら別の奴が良いか…


    製造機器系(機械じゃなくてもok)のクリーチャーでいい感じのいる?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:53:21

    >>61

    それはそれとしてギャップがケセドを強奪するのは見たい

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:01:45

    >>60

    いや、合えて破壊したいのに破壊できない。苛立ちがギャップを取り返す鍵になるかもしれない。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:04:40

    >>63

    ホドやゲプラーを何のためらいもなく破壊してもケセドだけは何故か壊さないギャップ。キャップが駆けつけるまでは勝太含め誰も分からないのだ。

  • 65光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 20:08:23

    >>58

    >>64

    マザブレケセドの能力が放置しとくとギャップ側の首閉めるだけの効果だと、破壊できるときとかに選ばないのを見てなおのこと「なんで破壊しないんだ…?」が加速して、そこからキャップの駆けつけ、気づきからの説明のカタルシスになっていいかも。

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:15:03

    >>65

    それはそれとして他の預言者は躊躇いもなくジェンドルみたいに機械神で預言者を喰らいつくしたりディスペクターのごとく合成させて強化パーツにして預言者を肥やしにしそうなのはまさにギャップ。

  • 67光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 20:16:46

    というか深層心理でマザーのことを覚えてるせいで倒せない話見てたら、1体機械神側に仕込みたくなっちゃった。作ってくるわ。

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:19:14

    >>66

    この畜生ぷりはまさにキャップすぎて草

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:19:23

    >>66

    機械神預言者vsスター進化預言者

    デカグラマトン編でこの戦いが発生して、それをヒマリやキャップ達が止める話になりそう


    後、場所によって援護に来る野良クリーチャーがいるとなお面白そう

    コクマーのいる火山にはボルメテウス・ホワイト・ドラゴンがやってきそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:21:25

    ギャップってキャップの双子の兄でつまり子どもなんだよな。機械神という悪い大人?に利用される子どもと考えるとギャップも救うべきものなのかな。

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:21:28

    >>69

    機械系クリーチャーも出てきそうよね。

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:24:38

    >>70

    でも一番の問題って世界によって壊れたアバクやバサラやザキラじゃなくて元々壊れてたに等しいタイプだからなギャップ。


    まぁマザーとかいう毒親のせいだけどね。

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:30:07

    >>72

    価値観とか在り方が生まれた時や幼少期からぶっ壊れてる子多くないかデュエマ……

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:32:09

    >>72

    どうにかして背景ストーリーの正義帝と魔王と天使みたいにキャップと互いに理解しえないものとして理解する感じになれないかなぁ…

  • 75光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 20:37:57

    一応、アニメ本編で和解寸前まではいってるんだけどなぁキャップとギャップ(たぶんマザーが横やり入れなければ漫画版同様に和解してる)。キヴォトスだとそのことすら忘れてそうではあるけど。

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:39:21

    >>75

    それを思い出すことで遂に和解するのかな

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:43:10

    ギャップの思想を根本から変えるのはまぁ無理に等しいだろうしな。実際マザーの教育(?)と水文明という世界の中で念入りに染みついたような物だし

  • 78S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 20:56:12

    >>38ルシファーのS-MAX進化の姿忘れてました。

    ネバー・MAXの姿はネバー・エンドにいつもの剣とミラダンテトュエルブに似た白い鎧、黄金の翼をしている。

    ルシファーの姿はネバー・エンドが着ている服にネバー・エンドの剣を持っていて赤い瞳に髪はVSRFジョー編のあの髪型に黄金色になっている

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:58:20

    >>77

    機械神の支配から逃れた後のギャップは何をするんだろ?

    個人的に、奉仕活動としてキャップと一緒に活動してほしい

    ミレニアムの生徒との関わりがどうなるかは想像出来ないや

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:01:44

    >>36

    ありがたい!


    出る時はあまねく奇跡の始発点でいいのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:03:34

    >>79

    放浪の身になるものいいかも、ふらっと現れては機械や道具等を新品同様、それ以上に修理する幻の修理屋とかやってたりして。

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:04:38

    初めまして楽しそうなので来ました。

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:08:02

    >>82

    新入社員だ!!囲え囲え!!!!

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:12:52

    >>72

    マザーブレインがマジで余計なことしてんなおい

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:18:33

    >>82

    新人だと!?

  • 86光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 21:20:59

    >>82

    新人名乗って入ってくるのは知る限り初かな。自分もぬるっと参加したし。

    Welcome to the family, son…(ニチャア)

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:25:50

    >>82

    ブルアカキャラに厳しいぞ、ここは。

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:30:13

    冷静に考えたらキャップは色々滅茶苦茶やらかしてる兄貴の姿を目撃しまくってんだよな……

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:33:13

    >>88

    いつもは陽気な雰囲気の少年が兄が絡む話になると真剣で、悲しそうな表情になるところを見たミレニアム生徒の反応は…

    少なくとも、仲がいいゲーム開発部のみんなは驚きと共に心配する

  • 90S-MAX進化大好きさん24/11/09(土) 21:38:50

    >>89たぶんキャップの兄弟関連で一番考えてしまうのがモモミドだと思う。

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:45:58

    >>90

    あの二人って元々仲悪かったらしいし、何か思うところがありそうな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:48:04

    デュエマで殺し合いはよくあること同然だけどキヴォトスにおいて殺し合いなんてやばいどころじゃないしな。
    それも兄弟同士で殺し合いとか頭おかしい案件の極み。

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:57:19

    >>92

    デュエマの初代から今も起きるお家芸だからな。

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:03:54

    実際リオはギャップを見てどう感じるか。どんな反応するんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:05:40

    デカグラマトンの調査に行くとき、アアルカイトに乗っていくのかな?
    アニメの超天編でゼーロと最終決戦に行くとき、アアルカイトに乗る場面があったような気がするし

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:07:17

    ギャップは預言者達の諸々のデータをア・ストラ・ゼーレやCode:1059に取り込ませて強化させてきそう

  • 97光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 22:12:51

    >>96

    たぶんリオとエリドゥで待ち構えていた時の強化がそれになりそう。

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:14:04

    >>95

    特殊能力持ちやクリーチャーが実体化出来るキャラは結構多様してると思う。

    勝太やジョーなんて一番分かりやすいしアビスや闇関連の特殊能力持ちのウィン、ゼーロ、後はレッドゾーンが実体化してるバサラとかもそうだしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:15:35

    >>97

    (ただしギャップはリオの味方でもないという罠)

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:16:05

    >>97

    パヴァーヌ2章の話なら、その時は観測した色彩のデータを入れたCode:を使ってたね

    預言者のデータを入れたアストラゼーレはデカグラマトン編での登場になりそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:18:17

    >>99

    ギャップが繋がってたのはゾロスターという複雑すぎる関係

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:20:36

    >>101

    なお、そのゾロスターはパヴァーヌ後、ホームレス化の末に野生化する模様

    かたや野生のホームレス、かたや機械神の操り人形。いったいこいつらが何をした。パヴァーヌの事件起こした

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:21:40

    >>102

    技術だけで普通にキヴォトスどころか下手すら外の世界も滅ぼそうとした

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:22:27

    >>98

    これさ、ハイランダーふざけんな案件なのでは?

    このままだと電車の利用者が減ってしまうとかで連邦生徒会に不満を言いそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:23:21

    >>104

    特定の人物しか居ないから……生徒は普通に電車だから…

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:24:25

    >>104

    アビドス3章のネフティスとハイランダーの動きに変な影響出るかもしれんね

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:29:06

    >>98

    アニメ漫画の描写だけで実際実体化出来るクリーチャー持ちは

    ・勝太、ジョー、おじさん

    ・ドラゴン龍、プリン

    ・白凰

    ・黒城

    ・ウィン

    ・ゼーロ

    ・バサラとNo.2

    ・ガイアハザード(てかクリーチャー)

    ・キラ

    ・ボルツ

    ・カイザ

    ・アバク

    ・キャップ、ギャップ

    ・ジェンドル


    あれ?多くないか???

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:32:11

    >>107

    漫画版だとデュエマ以外で実体化するクリーチャーは多いからな。

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:33:51

    このスレの世界ならボウイもできるっぽいぞ
    設定見たらエデン4章でゴルギーニに乗って補習授業部全員で参戦するみたいだし

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:34:59

    >>109

    実際漫画版でデュエマ前にゴルドランの姿やオーラをジャシン君が見てるとこあるからな。

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:35:06

    >>105

    ただ、クリーチャー由来の移動手段って結構凄いのあるし、一部の地域で試験的に使用されてたりしてそう

    個人的に、天門を利用した移動手段とか検討されてそう(因みに、天門は上位存在のサファイア・ウィズダムさんの家の玄関なのですが、よく他クリーチャーに移動手段として利用されてます)

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:37:09

    >>107

    忘れがちだが意味わかんない特殊能力持ちみたいな存在多いからな。カードゲームアニメなのにね

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:38:59

    >>112

    むしろ逆だ。カードゲームアニメで漫画だからだぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:39:59

    >>111

    ウィズダム「…あの、帰ってくれない?」

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:40:34

    >>114

    モナーク様「草」

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:44:35

    背景ストーリーのバロストさんがお労しかったので並行世界のバロムにならず、ひっそりと自然文明にバロメアと共に逃げ延びたバロストさんを作って来た。
    多分バロムには他の方がなったよ...
    一旦はニヤニヤ教授のカードという事で

    不屈の剣豪 バロスト
    進化クリーチャー
    文明:闇・自然
    種族:デーモン・コマンド/フィオナ・ガーディアン
    コスト7
    パワー:11000
    ■マナ進化:闇または自然のクリーチャーをマナゾーンから選び、このクリーチャーをそのクリーチャーの上に重ねつつ出す。
    ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自然以外またはデーモン・コマンド以外のクリーチャーを全て持ち主のマナゾーンにタップして置く。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は山札の上からクリーチャーが3体出るまでカードを墓地に置く。
    次の自分のターンの初めまで、墓地に置いたカードの枚数だけ相手のバトルゾーンに出す全てのクリーチャーのパワーを-4000する。

  • 117唐突だがキヴォトスの化身を出す24/11/09(土) 22:46:19

    青春(アオハル)世界ブルー・アーカイブ
    レアリティ:キングマスター
    キング・クリーチャー
    文明:光/水/闇/火/自然
    種族:ニュー・ワールド・ドラゴン/デウス・エクス・マキナ
    コスト:101
    パワー:1000000
    ■自分の手札またはマナゾーンに3種のキング・セル《青春の誓い》《青春の記憶》《青春の物語》が揃っていれば、合体させ、コストを支払ってこのキング・クリーチャーを召喚してもよい。
    ■バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分のカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
    ■このクリーチャーは全ての種族を持つ。
    ■スピードアタッカー■ワールド・ブレイカー
    ■自分のターン中、相手がこのクリーチャーを選んだ時、このターンの後に自分のターンを追加する。
    ■相手のターン中、相手がこのクリーチャーを選んだ時、ターンの残りをとばす。
    ■このクリーチャーのパワーは減らない。

    フレーバーテキスト「邪神も、龍世界も、覇王も暴れすぎたようです…もう一度新しい世界が始まりますよ」???

    クリーチャーが好き勝手に暴れた末に現れた最強のデウス・エクス・マキナ。世界をやり直し、強すぎる力を持つ物にとあるテクスチャを上から張り付ける存在。ジャシン帝やドラゴ大王、上位存在はこいつが現れることを避ける為に無意識でセーブしてる。
    超獣世界と繋がったことで生まれたキヴォトスの化身。過去の周回でも現れて世界をループさせてる。
    よかったねキヴォトス、これで誰にも文句言われないぞ♪

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:50:38

    >>117

    ゲンムエンペラー「お??雑魚がよぉ!!」(殴り倒しながら)

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:50:57

    >>117

    プレ先世界がやり直されなかったということは、何かしらが原因でこいつの顕現がされなかったorヤバすぎるクリーチャー達によって倒されたんだろうな…

    設定的にも敵として登場しそうだけど、流石に敵として登場するだけなのは勿体ないし、どっかで味方として登場してほしい

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:51:13

    >>117

    シャングリラ「ほう…つまり貴様がループの元凶か…!」

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:51:47

    >>117

    これまたラスボスになりそうな…ドギラゴン銃の特攻能力こっちにした方がよかったかな…?

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:52:45

    >>118

    なんで殴り倒せるんだよてめぇ!!!

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:52:55

    >>121

    また別のドギラゴンを作ってみては?

    少なくとも、このドラゴンは最終編で登場しなさそうだし(というか、現状こいつが入る余地がない)

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:53:50

    >>117

    これをザキラに利用されたのか???

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:54:25

    >>117

    多分、こいつを使うとしたら、連邦生徒会長が使いそう

    それでも、どうしようもなかったということは、こいつだけではハッピーエンドに行くために必要な何かが欠けていたんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:55:55

    >>124

    だとしたら、どっかのタイミングで既に攻め込まれてもおかしくないし、ザキラがこいつを掌握した世界は存在していないと思われ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:56:13

    >>125

    これを使えるのか???こんなの使うとか無理ゲーとかどうあがいてもえぐい仕打ちされたり、そもそもアレ自体がカスみたいなもんだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:59:19

    >>117

    因果律ぐちゃぐちゃになったり事象や概念を滅茶苦茶にされたらまずない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:02:21

    >>126

    いや、逆に巻き戻しとかをさせてとわざと試したりしてそうでな。

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:02:30

    >>117

    ところでこいつにカツムゲンの効果(ゴッドとバトル中パワー+無限)って乗る?

    全種族持ちなら当然ゴッドも持ってるはずだけど…


    カツキング「まあそんな事せんでも勝てるんやけどな」(パワーアタッカー+無限持ち)

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:03:25

    >>117

    まあ、世界のリセット自体は連邦生徒会長自体がやれていたんだし、このクリーチャーが出現することは今までの周回で起こりえなかったんじゃないかな?

    勝太達やプレ先勝太の活躍もあって良い方向に未来が進み始めた時、予想外の事態に陥ってピンチになったときに初めて顕現したって方が綺麗な流れな気がする

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:04:54

    >>117

    とゆうか召喚できなくない?

    コスト下げるなら1じゃなくて10な気がするけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:08:29

    >>117

    ドラゴ大王やモナークが内心

    (ここまでしてこの土地を現状維持させようとするとは過保護なものだな。そこまで殺しをさせたくないのかね)

    みたいに内心皮肉というか思うとこ考えてそう

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:10:40

    >>132

    そうだわ、『バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分のカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを10少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。』に訂正です。

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:12:00

    >>118

    >>130

    意外といるね、こいつを正面から殴り倒せるやつ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:13:15

    >>133

    まぁ超獣世界は争いや戦い、殺し合いや決戦などあってそういった事象を乗り越えて前を進んでるからね。終わったような世界に反して殺しはNOの在り方に内心思うようなクリーチャーは割と居そう。

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:14:09

    >>117

    これだそうがサガループや赤青マジックの前では遅いんだよなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:19:33

    >>117

    アルカディアス「そんなに過保護してんならちゃんと守れやボケ!」

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:20:11

    >>137

    ブルー・アーカイブ「もう一度新しい世界が始まりますよ」

    ???「残念だったな、その前に倒しきれるぞ」(赤青マジックぶん回しながら)

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:23:45

    >>117

    まるで子供を縛る毒親みたいだなって悪役ポジだったら皮肉られそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:23:45

    >>138

    多分、何かしらの条件が足らなかったのかで顕現しなかったのかと

    デュエ粒子辺りが影響したのかな?

    だとしても何か足らなさそうだし…

    …この話はブルアカ本編が進んだらにしようそうしよう

    不確定な話だけしても何も進まないしね

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:26:00

    >>117

    ここの設定も、今後のブルアカの展開次第では変わるかもしれないことを、製作者さんに伝えておきます

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:28:04

    まぁ実際話たりないしかなり難しいから>>117の考察はまだなしにしとこう。


    とりあえず思ったけど>>111とかワープで変な事故起きてそうだな。

    例を挙げるなら仕事終わりに自分の部屋に闇ワープしたウィンの前に下着姿のアキラが居たみたいな

  • 144唐突だがキヴォトスの化身を出す24/11/09(土) 23:28:32

    >>117

    モチーフはモンスター・ペアレントです

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:29:23

    >>144

    >>140当たってた!?

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:32:02

    >>143

    ウィン「あ……?ごめん」

    アキラ「え?・・・・・・・・・////!?」

    ジャシン君「何してんだ貴様ぁ!!!」


    うーんマジでありそうなの草

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:35:21

    >>146

    ゼーロも事故やらかしてそうだな

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:41:07

    >>143

    連邦生徒会長の描写とか、サンクトゥムタワーの描写とかマジで全然無いからそれら周りの話はまだしない方が良いかもね

    終わりのない話になってしまうし


    ウィズダムの話で思い出したけど、あの人の息子のペンダットってミロクと接点があったよね?

    もしかして、ミロクがいるという話を聞いてキヴォトスに来たりするのか?(因みに、この子は嘘を司るクリーチャーで様々な文献に本当に聞こえる嘘の記述をしたりしますが、あくまでクリーチャー間で語られる話のみにしかしないので、安心してください)

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:42:57

    >>23

    話変わるけどドギラゴン銃はいつもの革命チェンジする時に発射される奴じゃなくてキヴォトスから発射されそうじゃないか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:43:32

    >>143

    他にもワープ多用してる描写あるのはボルツやキャップにジョーとか、うーんラッキースケベおきそうなメンツ

  • 151光Jとかテック団とかの人24/11/09(土) 23:44:30

    >>67

    出来たぞ。ある意味マザーのことを忘れていないからこそ機械神ギャップのデッキに入っているタイプのカードが!


    機界創擬神 アドナイーシュ・ホーナー

    進化クリーチャー

    文明:光/水/闇

    種族:メカ・ゴッド

    コスト:∞

    パワー:71340

    ■G・ゼロ:G・リンクしている、種族にデカグラマトンを持つゴッドが4組以上いれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召還してもよい。

    ■超越進化:コスト合計が40以上になるように、自分のバトルゾーン、墓地、マナゾーンのコスト9以下のデカグラマトンかつメカ・ゴッド・ノヴァOMGのクリーチャーを選び、このクリーチャーの下に置く。こうしてクリーチャーを選ぶとき、リンクしているゴッドをリンクしていないものとして扱う。

    ■ワールド・ブレイカー

    ■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、自分の手札の種族にデカグラマトンを持つクリーチャーのコストは文明の数と同じになり、バトルゾーンの種族にデカグラマトンを持つクリーチャーのパワーを+10000する。


    ※決戦時に機械神サイドのデッキに入っているカード(ヒマリ達の回収時には消えさる)。

    ※登場時は、進化元を自身の潜む虚空に取り込んでから出現。王冠とセンサーディスプレイの顔を持つ、甲冑のような鎧を着たメカといった印象。予言者に対応したセフィラの色の宝玉をそれぞれ王冠(白)、両肩(黒と灰)、胸元(透明)、両手の甲(赤と青)、腹(黄色)、サイドスカート(オレンジと緑)、フロントスカート(紫)にはまっている。マルクトを示す虹の宝玉が無いのは、そもそも進化元に含めることが出来ないから。

    ※効果は手札のデカグラゴッドのコストを文明の数と同じにする効果と、パワーが10000を越えないと攻撃できない…リンクしていないと攻撃できないデカグラゴッドを単独でも活動可能にするシンプルなもの。

    ※小ネタだが、表面のパワーはユダヤ教の聖数字4種×ユダヤ教の完全数(10)。コストもユダヤ教由来。名前はユダヤ教の唯一神の別名アドナイ+ヘブライ語の父「イーシュ」+同じくヘブライ語の偽り「ホナー」から「偽りの父なる神」となり、唯一の使用者となる機械神に取り込まれたギャップにとって「本当の母なる頭脳」たるマザーブレインと対になるような名前となっている。

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:46:42

    >>150

    ボッさんのやつはダチッコがクリーチャーワールドのゲートを開けてるからクリーチャーワールドを通って移動になるのか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:48:14

    >>147

    ゼーロ「ふあぁ~」ギリと遊んでた


    目の前で下着姿のアルちゃん

    アルちゃん「え!?」真っ赤

    ゼーロ「…………ん」何食わぬ顔で欠伸して通り過ぎる

    ギリ「にぁあ!」(ダサい下着だなという看板付き)

    アルちゃん「なんですてぇぇぇぇぇぇ!!!!!」

    ゼーロジュニア「何を騒いでる。静かにしろ」

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:50:23

    >>152

    ワープの応用とかでいきたいとこに自由に行ってそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:54:33

    >>153

    猫に煽られるアホみたいな絵図!?

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:54:39

    >>153

    ハルカがキレてギリとデュエマする展開まで見えた

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:59:30

    >>156

    ゼーロ「あーあ」(何も知らない人)

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:07:15

    >>153

    ブラネッタでさえ少しは女心を考えろぉ!?!?って言ってツッコむぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:26:20

    >>146

    >>153

    割と思ったけどこの2人って幼いし信頼できる人には人懐っこいとこあるからよほど信頼してる証でもあるんだよな。

  • 160救護を覚えた正義帝考案者24/11/10(日) 00:38:17

    なんか今回のスレ大会やエデン関連でもないのに爆速で埋まってる………

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:38:17

    >>159

    デュエマにおいても年齢に反してバランスがめちゃくちゃおかしい2人だけど

    ・片方は精神赤ちゃん、もう片方は中学生になりたて

    だから甘えたり心から信頼する存在は欲しいよね。

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:43:37

    >>160

    デカグラマトン関連の話題&キヴォトスのドラゴンとなった姿が意外と話されたってことがあるかな

    キヴォトスの化身については今後の展開次第ってことで一旦話すの止めることになってるけど


    ところで、預言者のスター進化に近い強化ってどうします?

    強化相手の選択とか、まだ深掘り出来そうな気がする

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:44:35

    >>161

    特にウィンって幼い頃に母親に捨てられるから孤独感に関してかなり考えてそうだよね。ウガタ達と再開する事やアキラと出会うまで寂しさは思うようなとこはあってそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 02:21:11

    >>153

    ゼーロ家に全くというほど相手にされない純情可憐な乙女の姿…普通の先生はそんなアルちゃんを見たら振り返るんですよ。

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 02:52:04

    ふと思ったが本編の名もなき神の技術に加えてデュエマの墓地蘇生や手札補充を取り込んだらデカグラマトンは半永久的に復活し続けるんじゃないか?

    デュエマでは手札は記憶や知識に充てられるっぽいからAIとかみ合いそうだし>>63に繋がりそうだし

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 07:29:35

    >>165

    それはちょっと面白そう

    何度も立ち塞がる強敵として登場出来るし、破壊されても出番が残り続けることになるし

    問題を挙げるとするなら、下手に預言者にその力を与えたらとんでもないことになりかねないという点かな

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 07:29:45

    このレスは削除されています

  • 168S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 07:30:33

    >>150ある日、バイトに遅刻になってワープ手段で移動したら同じバイトのサオリとぶつかってハプニング(意味深)が起こるボルツ

  • 169光Jとかテック団とかの人24/11/10(日) 07:52:24

    >>165

    >>166

    なんかその場合、どんどん予言者達がクリーチャーに寄っていってデカグラマトンの感化を受けたことも忘れていきそう。

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:00:51

    >>169

    それはそれで皮肉だな

  • 171S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 09:08:14

    ガイアハザードのオリカを作っている方へ私からオリカのリクエストがあるので良ければ聞いていただけないでしょうか?出来なかったら大丈夫です。内容はミノガミのオリカでミノマルが精神的に成長してミノマルからいつでもミノガミになれるオリカです。しかも自我はミノマルでミノガミの姿でみのまるの口調なのじわります。

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:31:51

    >>171

    大丈夫ですよ

    その案を採用させていただきます

    もうそろそろデンジャデオンが出来そうなので、出そうかな

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:33:44

    >>169

    まあ、バロストみたいに儀式に利用されたわけじゃないし、そういうことは起こらないかも

    自我がしっかりし始めて、こっちに直接コンタクトをはかるなどの行動を始めそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:42:34

    >>169

    本編と同じく自販機が「預言をやり直す」「マルクトが最後に証明する」って結論を出したならデカグラ三人娘も仕方ない判定しそうじゃない?

    この世界は(クロスだから当たり前かもしれないが)デュエマもテクスチャーというか世界を構成する一部なっているだろうからクリーチャーに寄る事も上の存在に成る考え方としては間違えていないのかも?

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:21:44

    >>168

    貞操観念がアリウスの環境が原因で幼いサオリに困惑するボルツ??

  • 176S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 10:32:54

    話を変えてしまいますがこれは白凰と勝舞二人だけが持ってるシークレットSPレアです。ちなみに描かれているイラストは勝舞と白凰は下のデッキのイラストに二人が並んで後ろには(覇王竜 ボルシャック-MAX)と(聖霊皇帝 アルカディアス-MAXIMUM)が戦闘準備という感じで並んでいます。ちなみに二人ともS-MAX進化した二人の姿はボルシャックとアルカディアスが合体した姿をしたような姿です。勿論二人とも人間の顔の状態でクリーチャー化した訳ではありません。ただしリアルファイトで挑めば最強組に匹敵する強さをしています。あとカードの力を現実に使えます

    MAX・FRENDSHIP(マックス・フレンドシップ)
    レアリティ:シークレットSPレア(銀トレジャー)
    S-MAX進化クリーチャー
    文明:火/光
    種族:エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン/レクスターズ
    コスト:8
    パワー:11000+

    ◽︎ S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《MAX・FRENDSHIP》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
    ◽︎T・ブレイカー
    ◽︎ 攻撃中、自分のバトルゾーンまたは墓地にある火と光のカードにつきこのクリーチャーのパワーを+2000する。
    ◽︎ このクリーチャーが出た時、自分のバトルゾーンに光もしくは火のクリーチャーが4体以上いれば、相手は光と火以外のカードを相手のターンの終わりまで使えない。

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:37:34

    >>176

    つまりあれか?ゴテンクスみたいな??

  • 178S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 10:41:57

    >>177ちょっと違います。勝舞と白凰が合体するのではなく二人のS-MAX進化姿がアルカディアスとボルシャックが合体したような姿ということです。

    >>176ちなみにこのカードのモデルは(革命の絆)です。

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:45:46

    >>178

    なるほどなぁ(あれ?勝舞は元々最上位格と同格の強さ持ちだからマジでこの人世紀末覇王になるんじゃ?)


    それはそれとして白凰さんも元から強いから鬼に核ミサイルだな

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:48:57

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:54:30

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:05:33

    アイン達は機械神やギャップ…預言者達にそれぞれどう思ってるんだろうな。なんならビナーを餌として食べさせたジェンドルにも

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:06:34

    >>182

    良い感情は持ってないだろうね

    特にジェンドルは

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:08:36

    >>182

    ギャップに対してはなんでめちゃくちゃな才能持った奴が感情消し飛んだ様子であの陣営に居るんだろうって逆に困惑と恐怖がありそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:21:32

    >>174

    預言をやり直す最中に、クリーチャー由来の何かしらを各々が手に入れて、そのクリーチャーの力を宿すって感じなのかな?

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:20:10

    デンジャデオンのオリカが出来ました


    新機動罠(ニューきどうトラップ) デンジャデオン
    レアリティ:マスターレア
    クリーチャー
    文明:自然
    種族:グランセクト
    コスト:6
    パワー:8000
    ■W・ブレイカー
    ■自分のターンのはじめに、このカードを自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、マナゾーンからカードを1枚手札に加えてもよい。そうしたら、手札からカードを1枚マナゾーンに置く。
    ■大強化(メッチャ)・罠金乱舞:クリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の手札または墓地から《トラップ》と名前にある呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。その後、自分のクリーチャーを好きな枚数タップしてもよい。そうしたら、タップしたカードの枚数だけ、追加で自分の手札または墓地から《トラップ》と名前にある呪文をコストを支払わずに唱える。唱えた呪文は、好きな順番で山札の一番下に置く。


    一攫千金トラップ大熱狂(スタンピード)
    レアリティ:スーパーレア
    呪文
    コスト:8
    ■スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文に🅂能力を与える)
    ■自分の墓地からカードを1枚選び、自分のマナゾーンに置く。その後、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。
    🅂相手のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。


    百鬼夜行にやってきて変化したデンジャデオン
    提灯が2個背中にかけられていて、全体的に和風なデザインになっている
    下の呪文はおまけです

  • 187S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 12:35:39

    ちょっとした話を作りましたがおかしなことがおかしなところがあれば言ってください。すぐにこれを削除します

    >>175この時ボルツは察する。サオリのこの特に問題ないだろ?というこの様子とアリウスの劣悪な環境でサオリやアリウス生徒は義務教育レベルのことすら習っていないことに。そしてこのままではサオリは悪い大人になにかされるのではとい気持ちから俺が守らなくてはという兄が妹を守る気持ちに目覚めたのであった。

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:22:04

    >>32

    遅レスで申し訳ないがハッキングならホドのインベイドピラーとかデカグラマトン編2章でリオの通信を妨害していた基地とか出てきているから自販機いなくても出来るんだと思う


    そういえば水文明の生末を悩んでキャップとギャップを作ったマザーブレインにはデカグラマトンはどう思うんだろう?場合によっては感化されるのか?

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:29:56

    >>187

    どういった経緯でアリウス出身だと気付くか……

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:37:03

    そろそろ次かな、次はオリカ増えたしCMっぽいもの作ってみる?

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:38:54

    >>190

    あとはあれだなオープニングとかエンディングテーマがあるならどんなキャラがどういった感じで出てくるのか見てみたい

  • 192S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 13:39:49

    >>190いいね👍あともう一つは〇〇パック第⚪︎弾みたいなのも見てみたい

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:40:26

    >>189

    そもそも指名手配犯だから、知り合う少し前くらいに手配書見たとかでいいんじゃない?

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:43:17

    >>191

    こんちくしょうめとかで色んなキャラ出てくるだろうし気になるな

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:39:36

    結構オリカとか増えたよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:41:35

    次スレ画像これにする?

  • 197S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 15:42:28

    >>195この際リアリティがないオリカにリアリティをつけるのはどうでしょうか?

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:45:10

    >>197

    レアリティのことかな?

    ビクトリーとかレジェンドレアばっかになりそう

  • 199S-MAX進化大好きさん24/11/10(日) 15:51:29

    >>198すいません間違えた

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:53:37

    >>198

    レアレジ対策かな。スーパーレアが使えない可能性もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています