ワイ将、米を主食スタメンから泣く泣く外すことに決定

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:40:02

    5キロ3500円台ってふざけんな!(大声)

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:41:09

    でも他の主食と比べたら安くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:41:43

    >>2

    パスタがコスパいい

    タイパは茹でる分とられる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:42:42

    米に押し麦入れてかさ増ししてる
    ひもG

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:42:48

    >>3

    パスタで米と同じ量を賄おうと思ったら結構かかるイメージなんだけど実際どうなの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:42:59

    >>2

    1回で出ていく金額が大きいのが痛いってことでは

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:43:56

    >>6

    貧乏人がよく陥るやつやん

    短期的には安いけど長期的には高いものを買い続けて結果損するってやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:44:25

    >>4

    押し麦って雑穀的なやつだよな

    むしろ高そうだけどそうでもないんかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:45:53

    >>5

    バリラの5キロがセールで2100円ちょいだった

    これでも昔より高い

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:46:27

    >>7

    ケチって計算ミスるのならともかく本気で余裕が無い人もいるからちょっと責められない

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:47:00

    >>8

    白米とそう変わらん値段だったと思う

    でもこれ聞いたのも大分昔なので今は違うかも

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:47:17

    まだまだ主食は米のが安いだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:59:20

    米は腹持ち良いし何より炊くと体積が大分大きくなるからなあ
    いや今の価格が高いのは高いんだけども

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:30:18

    大体茶碗1杯が150g、生米だと75gとして、お米1kgはおよそお茶碗13杯半
    5kgで65杯、5kg3500円で1杯54円。
    コンビニのおむすびが110グラムぐらい。って調べると、自炊しようかなって気になるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:33:25

    バリエーション気にしなければ特売時に冷食パスタまとめ買いが一番安いぞ!
    時間単価が0円の無職やニート、学生ならその限りではないが

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:53:00

    雑炊とか粥にすると少ない米でたくさん食べられるよ
    野菜をたくさん入れたらいいじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:55:24

    米の値上がり痛いよなぁってのは分かるがそれでパスタとかにいったら泥沼にハマる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 20:59:17

    >>3

    米炊くのにかかる時間はパスタゆでる時間の比じゃなくねえ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:00:41

    カロリー当たりの価格で見れば、小麦粉<米<野菜だから、米の価格で苦しんでる人に野菜たくさん入れろは難しいんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:01:33
  • 21二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:02:24

    >>16

    野菜の方がたけえよ馬鹿

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:02:38

    >>18

    まあ米はまとめて炊いて冷凍保存できるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:03:34

    カロリーとか値段とかの問題じゃなくて
    日本人が米の常食をやめると結構な確率で便秘からの痔のコンボが待ってるから嫌でも米を食い続けるしかない
    実際に俺は一時期米食うのやめたせいでケツの穴がズタボロになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:04:28

    なんでパスタに行くんかな
    小麦粉で良くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:05:32

    最近の米騒動みてると実家が田んぼ持ってるとどのくらい変わるんだろうって思うことがある

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:11:03

    >>25

    10㎏近くの米が実家から毎月送られてくるせいで米不足と言われてもまっっっったくピンと来ない

    俺のなかで米は虚無から無限に湧き出てくるもの

    水道水より安いよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:11:09

    パスタはあらかじめ水に漬けておけば茹で時間少なくて済むよ
    モチモチ系の食感になるから固めの麺が好きって人には合わんかもしれんけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:14:33

    >>26

    月10kgが無料ってまじか

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:16:20

    昔は母方の実家のご近所さんがただで送ってくれてたんだけどコロナのせいで…

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:19:30

    高いってのは分かるがやはり米を外すことはできん…
    まあ農家さんも今まで利益全く出なかったみたいだし、俺は米買って農家さん応援するわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:20:23

    炭水化物は必要だし主食だとは思うけど、たくさん食べる必要もないんじゃないかな
    米や麺以外にも芋類や豆類だって安い時に買って備えておけばいいじゃない
    米だけ食べても健康を害するのだから、安く買える食材と合わせて色々食べるべきだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:21:11

    >>28

    まじ

    正直米余って困ってる

    家出てから太ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:24:30

    こないだドンキで無洗米買ったけど結構安かった

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:24:40

    >>9

    嘘だろ?!数年前は15kgで5000円切ってたのに…

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:28:29

    パンの方が高いし腹持ち悪いから白米が一番コスパいいとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:35:33

    一人暮らし始めてから主食はこれだわ
    OKストアが近くにあれば1キロ350円は破格
    しかもレンジでできるから炊飯器がいらない
    そのままスープに放り込んでおじやにするのも美味い

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:47:08

    >>25

    兼業でも農家やってるならほぼタダで貰える

    5キロや10キロ渡すのはもっと大規模に作ってる農家から見たら誤差みたいなもん

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:50:19

    >>26

    実家の種まき田植え稲刈り手伝わないの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:59:54

    >>38

    子供の頃は手伝ってたなぁ

    県外で働き始めてからは縁遠いイベントになった>種蒔き田植え稲刈り

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:00:53

    >>22

    それでも冷凍した米解凍する時間とどっこいじゃねえかな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:01:33

    あったよ!チート作物!
    とうもろこし!
    でも可食部すこぶる少ねえ!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:33:16

    >>25

    うちは田んぼを余所に貸して賃料を米でもらってるから米買った事ほぼないわ

    使ってない田んぼを使ってくれてる分ちょっと安くしてる

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:48:56

    押し麦混ぜたごはん結構いける
    研いだ米に押し麦一握り撒くと丁度いい

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:52:24

    >>18

    す、炊飯器があるもん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています