好きな作品なのにグッズを買う気があまり起きない

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:05:04

    この現象って当たり前にある事ですか?
    大人になったからかな…って思っていたけれど同い年のオタクの友人は結構グッズ集めてる人もいますし単に推し方の違いなのかが分からなくてスレ立てしました。
    たまに気に入ったのがあれば買っているし、制作会社にお金を入れたいって気持ちはあるのですが…
    同じような経験をした方のお話が聞けたら嬉しいです
    スレ画はスレ主がサンリオで唯一ハマったシラス隊です。人気が無さすぎていつ間にか消えてました。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:07:10

    グッズ買うかどうかなんて人それぞれだよ
    言っちゃなんだが「作品を楽しむ」という点においてグッズ購入なんてほぼほぼ関係ないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:09:03

    クリアファイルとかアクリルスタンドとかなら興味沸かないのもわかる

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:09:24

    別に欲しくないならいんじゃね
    繰り返し見たい読みたいからBDとか単行本とかは即買うけどグッズは描き下ろしとかじゃないと買わないなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:10:43

    缶バッチとか小さめのクリアファイルとか明らかに不要なやつは買わないし分かる
    実用品なら欲しいんだけどな…、結局荷物になって埃被るって分かってるし、無理に買う必要ないのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:11:05

    オタクというかマニアの才能がないだけじゃね?
    普通のファンだと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:15:05

    グッズを買うだけがオタクの在り方ではない
    作るのもいいし同人誌やイラスト、SSを描いたり考察してみたり
    楽しめればいいんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:16:46

    買わなくてもいいけど買った方がいいよねとは思うわ

  • 9スレ主22/03/01(火) 19:21:19

    >>5

    確かに私も最初に考えるのが実用性なので……

    欲しいって思う気持ちよりも日常生活で使えるかな…、飾って部屋に合うものかな…って毎回なってます


    個人的に今までで1番実用的だと思ったグッズはスーパーグルーピーズさんからサイフだったのですが、皆さんが今まで1番実用的だと思ったグッズって何がありますか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:22:29

    好きな作品でもアクリルグッズとかは置き場に困るし使い道ないしで要らないなあってなるよ。ちょっとしたモチーフのキーホルダーなんかは買うけど。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:24:03

    好きな漫画やアニメ、ゲームはいっぱいあるけどグッズは殆ど持ってないな
    コミケで結構買ったことあるけどあれは祭りの雰囲気に当てられてた気もするし

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:29:43

    設定資料集とか作者インタビューとかは買うの?

  • 13スレ主22/03/01(火) 19:36:01

    >>12

    割と買います。作者の世界観とかを知りたい気持ちから買うタイプです。ゲーム攻略本も世界観が知りたくて買ってます

    考察を見るのは好きですし、二次創作も好きでSS書いてたりはします

    同人誌も本棚占領するぐらい持ってますね……

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:44:17

    健全でいいと思う
    実用性とか関係なくなんでも欲しくなるタイプだけどお金も置き場所もどんどんなくなってきて大変

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:46:03

    自分も別にキャラグッズまではかわないし
    設定資料ぐらいだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:57:47

    >>13

    同じだー 資料集とかファンブックとかの読み物は買っちゃうんだよね。ゲームだとサントラとか。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:14:40

    ねんどろいどと、ぬい系は吟味する
    グッズ出やすいキャラほどグッズ買わない

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:19:55

    >>9

    だよね

    自分は無限列車の切符の形した定期入れとfateのパーカーは実用性あるし愛用してる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:24:21

    買うタイプの作品と買わないタイプの作品がある
    買うのが主にフィギュアとか複製画だから実用性のあるグッズは買わない
    せいぜい公式のイベントに行ったときにメモ帳なんかを買うくらい

  • 20スレ主22/03/02(水) 00:22:10

    色々な意見を聞かせていただきありがとうございます!
    やっぱり色々なタイプの方がいらっしゃるんですね……
    私はマニアではなく創作活動に意欲を燃やすオタク?タイプなんですかね?
    考察・二次創作・原作に関係あることを調べるのが1番楽しく感じるタイプはそこそこいるものですか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:19:40

    コレクターもオタクの一形態というだけだしグッズでなくて創作の資料に使えるものを集めまくる人もいるよ
    有産のオタクはいい意味で少ないからグッズに食指が動かないことを気にせずバンバン産み出していってね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:22:57

    むしろ私も基本的にファンブックとイラスト集か原画や背景美術しか買わない
    稀に推しにのめり込もうとするが限定商品買う機会に恵まれずに買えないことの方が多い

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:25:09

    コップくらいならまあ...ポスターとかはしまっちゃうことが多いしね
    ゆるキャン△のキャンプグッズとかああいうのは欲しかったかも、お金無くて買えなかったけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:10:59

    大人だったらキーホルダー付けるのとか恥ずかしいしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:21:01

    しらす隊はじめて知った可愛い。
    自分もぬいとかアクスタとかは買わないなぁ。
    原作者描き下ろしのグッズだったら買ったりする。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:09:19

    >>1

    自分は割とアクスタとか買う方だけど作画が好みじゃなかったらやめたりするかなあ

    推し方はそれぞれだし自分のペースで楽しめばいいと思うよ

    あとしらす隊かわいい

  • 27スレ主22/03/02(水) 11:01:29

    私もハマった時には唯一欲しいと思った限定商品が買えない、みたいなことはちょいちょいあります……
    キャンプグッズ?!そんなものまであるんですか?!作品に出てきた実用的なものだと買いたくなりますね〜
    話は変わりますがコラボカフェに行ったことある方にお聞きしたいのですが……
    地方住みなので行けなくて1度行ってみたいなとは思っていて、銀英伝の常時やってるとこは当たりだと聞いたので行ってみたいとは思ってるんですけど
    コラボカフェってそんなに当たり外れがあるものなんですか?

    しらす隊を誉めていただきありがとうございます!スレ主の身内からは大不評だったので可愛いと言っていただけて嬉しいです

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:47:56

    グッズはホント好き好きだと思うよ
    楽しむのが第一だから無理に買う必要はないと思う
    個人的にはポストカードくらいのイラストカードは簡単に飾ったりファイリング出来てコレクションもしやすいから好き

    コラボカフェのメニューは基本的には雑な方が多いと思っとくのが吉ではある
    でも作品世界に浸れたりするのは楽しいので雰囲気を楽しむくらいで行けば大丈夫じゃないかな
    行ったことないけどカービィのコラボカフェはメニューも満足度凄いとか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:10:00

    なんか、作品によってはおんなじ絵を延々使いまわししてるのもあるよね
    そういうのは買いたくならないわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:14:49

    おんなじキャラのグッズばっかり出てると買いたくなくなる、またそいつかよ!ってなるし
    主人公とか主要キャラならいいけど、対戦ゲーでストーリーほぼないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:17:38

    コラボカフェは有名どころ(カービィカフェ)とかはしっかりしてるよ、スイパラ系はオタクを舐めてる感じがして嫌い

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:26:01

    映画とかコラボや展示の時に記念に買う
    目にするとあの時行ったなぁ〜と思い出せるし
    これが欲しい!っていうのが無い時に、ランダムグッズ1つ買って何が出るかワクワクするのも楽しいよ

    コラボカフェは最近は美味しいところも増えてるイメージある
    飲食店とコラボは安心できる気がする
    簡易調理しかできないってところは味は落ちるな…席や部屋全体が作品で覆われるので、楽しくはあるよ!

    遠いので行けないけど、ルパンのコラボカフェ行ってみたかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:36:35

    昔ドハマりしたアニメのグッズに二十万くらい使ったけど、コンテンツが嫌いになってグッズも全部捨てたことがある
    それ以降ファンブックや資料集くらいしかアニメのグッズは買ってないなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:04:11

    クリアファイルは薄くて保管しやすいから絵が好みなら積極的に買う
    同じ絵柄のキャラ別アクスタとかはよっぽど気に入らなきゃ買わない
    描き下ろしでシリーズ的に出る場合クリアファイルはキャラ全員揃ってる事が多いのでありがたい

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:13:59

    原作者の描いた漫画が好きだからアニメグッズとかは買わないし小説とかも買いはするけど読み込まない……
    設定資料集とか原作者インタビューとかのってる雑誌とかは買うけど漫画のオタクじゃなくて作者のオタクなのかもしれない

  • 36スレ主22/03/02(水) 22:43:16

    色々教えていただきありがとうございます!
    コラボカフェは期待しすぎるとマズそうなんですね……肝に命じておきます。とりあえず初めは有名どころから行ってみることにします、初めて行ってトラウマになるのは避けたいので……
    作品の世界に浸れるのは楽しみなのでそこを楽しさのメインにして行ってみます。
    もしかしてコラボカフェってテーマパークに行く感じが1番感覚として近いんですかね?的外れだったらすみません……

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:46:09

    >>36

    世界観を楽しむって点じゃテーマパークみたいなもんだね、はじめてコラボカフェ楽しんで

    あと行くコラボによるけどレッグスのところだけは絶対にやめたほうがいい、やらかしが多すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています