ウチュウララだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:05:30

    宇宙の形はドーナツみたいになってるかもしれないんだって!おいしそー!
    星がいっぱいついてるドーナツおいしいよね!おさとうの星!また食べたいな〜

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:06:15

    きれい(小並)

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:06:34

    U細胞から進化したスペースウララ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:06:45

    全長2000kmくらいありそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:06:51

    え?宇宙って京野菜じゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:08:30

    悪くないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:08:55

    目を★か銀河にしてみような

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:09:22

    ウララ細胞がブラックホールに飲み込まれ、ホワイトホールから放出されて、急速な進化の中で結晶生物を取り込み、さらに恒星の爆発による超エネルギーを浴びて誕生した想像を絶する可愛いウマ娘

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:12:21

    地球にやってきてミニウララと遊んだりする

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:13:28

    >>7

    こうですかわかりません

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:14:30

    >>10

    余は満足じゃ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:15:43

    ちなみにドーナツ型宇宙は数学的には三次元トーラス型の宇宙になっていて、宇宙背景放射の観測による宇宙初期構造の研究からその証拠が示唆されているんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:15:50

    スペースウララ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:18:18

    目に☆を入れてみた

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:18:51

    >>14

    ジョースター家かな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:19:37

    >>12

    ゴルシはこういうこと言う

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:20:16

    >>12

    スペちゃんドーナツのとこしかわかってなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:24:40

    >>12

    つまり宇宙はドーナツなので食べられるってことですわね!?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:25:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:27:08

    >>10

    良い仕事だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:17:15

    これが宇宙ドーナツの全貌だ
    ちなみにSCPにもこの理論を使用した物があるぞ(SCP-1690-jp)

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:20:19

    ぷんすかすると流れ星が頭から飛び出そう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています