ロマサガ2世界の人類って…

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:45:10

    ゲームシステムとか世界が違うとか色々あるけど他のシリーズと比べて少し弱い印象がある、ミンサガとか場合によってはたった5人で神殺し(神の助力ほぼ無し)するし

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:53:41

    まず2の世界には神とかいねぇんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 22:58:52

    神のいる時代じゃないし、七英雄いなくとも割とターム他モンスターに滅ぼされかねない立ち位置だものなRS2人類
    ロマサガ3も神のいない世界だけどあっちは魔界ボコった経験あるし
    サガフロになってしまうと世界(リージョン)の一つや二つ消せる兵器が普通にあるし、もはや「人間」の括りすらメカやモンスターが普通に町中にいて曖昧

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:04:15

    >>3

    なんなら無印の時点でラスボスが神とか世界防衛システムとかぶっ飛んでるシリーズよねサガ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:17:07

    割とちゃんと戦う職の人がそういう意思をもって戦うこと自体サガシリーズの中だと珍しいから結果的に一般人との差が出る感じする
    揚げパン屋による神撃破とかあるしな他だと

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 07:10:24

    そう考えてみると同じくラスボスが前時代の存在で神殺しとは無縁のサガフロ2が構図は似てるんだね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 07:13:18

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:46:52

    文明が後退しないだけすごい

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:50:05

    一般人がそうじゃないだけで戦闘職は伝承法使わなくても7英雄と普通に戦えるんだから
    まあ十分じゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:52:02

    >>3

    その分2と違って3は主人公側に因縁なさすぎて

    え、なんでアビスゲート俺が閉じる事になってるの感がすごい

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:57:08

    >>10

    エレンの サラ、帰ろう。 の7文字で全ての冒険がこのための戦いだった感じになったからシナリオライターってマジで凄いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:43:27

    格闘家とか武装商船団みたいな元から戦闘要員だったクラスが珍しい方なんだよね
    大抵ただの土着の民、たまに皇帝の代わりにその地方の守護を任せるのに結成された職

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:51:44

    なお、異なる世界線では闇堕ちした最終皇帝が邪神吸収したりしてとんでもない事になってた模様

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:51:15

    あの世界タームとか大災厄とかあるから個体としての強さより人類種として生き残ることの方が強調されてる感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:51:47

    >>12

    サイゴ族(頑丈そうで腕っぷしも強そうだな、わかる)

    ハンター(弓の名手だもんな、わかる)

    海女(ナンデ?)

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:57:17

    >>15

    天候を読んだり海に潜って漁とかしてるかもしれないし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:32:40

    古代人が同化の法やって均衡崩した結果タームが進化してそれに合わせて他のモンスターも強化されたとかいう感じだったはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:48:22

    どっちかというと、伝承法も使ってないのに先達の技を研究するだけで皇帝と同等に戦える……
    そんな一般人類の方が凄くないですかね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:57:45

    >>17

    吸収法や継承法がなくなったらタームもそれなりにナーフされるはずだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています