なんか通り道に違う国があって邪魔だなぁ 欲しい資源もあって羨ましいなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:51:48

    よしっじゃあ企画を変更してその国を滅ぼそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:53:43

    資源国に喧嘩売って勝てるのか教えてくれよ
    ワシ泥沼になって一回停戦結んだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:56:27

    >>2

    弓兵のレベルアップを重視しろ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:57:34

    不思議やなワシには一切企画が変更されてないように思えるのはなんでや

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:57:41

    もっもう土下座外交で臥薪嘗胆するしかない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:58:30

    八方美人してたら何故か勝てた
    それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:59:34

    戦争なんてその程度のものだって悟れるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:59:42

    八方殺人してたら何故か勝てた
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:04:28

    プレイ初期はちゃんと脳内RPでちゃんとした開戦理由考えてたのになあ
    フンお前は成長しないのか今は国境が汚いっていう理由で開戦するようになるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:05:55

    なに真水隣接はおろか海水隣接、用水路での真水ボーナスすら狙えない立地に都市を出してるこのクソアホ敵国は?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:06:07

    戦争なんて野蛮やんけ、文化力で都市を奪い取るやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:06:17

    >>9

    まあ気にしないで 敵AIも高難易度になると出会った次のターンになんか顔がムカつくみたいな感じで非難声明出してきますから

    初対面から媚びないとまず嫌われるとかそんなんあり?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:07:20

    アキテーヌ公アリエノール=神
    一度回ると非戦で相手の都市をゴリゴリもぎ取るゲキヤバ指導者なんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:08:48

    >>9

    国境が汚いということは守るべき箇所が増えるという事

    お前は長い国境を防衛したいのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:10:15

    仮想敵国同士が戦争を始めた〜〜〜〜〜〜っ
    戦略資源を高値で売却開始だGO───────────っ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:10:47

    マケドニア…聞いた事があります
    初手で周りの国を喰い尽くしてリードしないと文明進んでからキツくなると…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:11:36

    >>15

    なんか知らん国「(お前に)宣戦布告する」

    ワシ「えっ」

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:12:25

    蝙蝠外交すると全員から嫌われたんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:14:15

    戦争仕掛けてきた敵国Aと中の悪い中立国Bを戦争に巻き込むのは麻薬ですね
    npcと分かっていても仲間意識が芽生えてしまって…勝利条件に著しく抵触しない限りは最後まで同盟です

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:14:37

    海外プレイヤーのコメント「ゼルダファンボーイ…?」

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:18:11

    国境に他国の軍事ユニットが集結し始めたときの緊張感…すげえ
    大抵は全力で防備に回っても都市ねじり取られるか最悪敗北だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:19:18

    >>14

    あえて汚い国境で迎撃するという国防もある

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:20:06

    >>17

    海の向こう側からどうやって侵攻してくるつもりなんだよ おーーーーーっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:21:20

    ムフフ戦争なんて野蛮な事はせずひたすら引きこもり続けてハッテン♂したのん…
    おーっウランが湧いたやん
    おーっマンハッタン計画が完成したやん


    無差別核攻撃だGO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!GO〜!

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:22:50

    >>22

    嘘か真かAIが蛆虫以下だから戦争下手糞すぎて複雑な国境の方が弱いと考えるワシもいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:24:21

    大分遊び尽くして最近はたまに起動してはMOD入れて周りの文明が戦士でウホウホしている所にロボット軍団けしかけて遊んでるのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:25:47

    文化勝利だけ難しすぎないかと言っているんですよシド・マイヤー先生
    文化方面に強い文明がいると戦争は実質免れないと悟ったときは流石に意識が遠のきましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:26:17

    Aが宣戦布告(共同宣戦) おーっ、2カ国が相手とか滾るやん?
    Bが宣戦布告(共同宣戦) ヤバっ、結構強い国だーよ

    Cが宣戦布告(共同宣戦) なにっ!?なっなんだあっ!?
    Dが宣戦布告(共同宣戦) 不思議やな、4カ国に袋叩きにされそうになっとるのにワクワクしてくるのはなんでや?

    Eが宣戦布告(共同宣戦) こんなことがっ!?こんなことが許されてええのかっ!?
    Dが宣戦布告(共同宣戦) 俺はもう疲れた…もうやめにしねぇか…

    Fが宣戦布告(共同宣戦) どうしてお前まで参戦してしまったの?
    Gが宣戦布告(共同宣戦) データは荼毘に付したよ…何が悪かったんやろうなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:30:17

    >>26

    俺なんて吸血鬼の強化上限解除MOD入りのマラソン設定で戦車を粉砕する吸血鬼を見せてやるよっ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:31:37

    7は自作文明とか作れるツールとか出て欲しいですね
    マジでね

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:32:52

    よしっ高難易度でも初動強い国で初めてやったぜこれで俺も制覇勝利だ

    うあああば…蛮族が領地を練り歩いてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:33:07

    >>24

    あなたは"ガンジー"ですか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:33:24

    6がMOD前提で文明と指導者分けてたし、7は更に進めて文明と指導者が組み合わせ自由になるらしいから期待してるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:37:06

    >>11

    どうしてアンジュー帝国で参戦しなかったの…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:41:59

    一回マップ最大リアル地形でやったらR国攻めがマジで地獄だったんだよね
    東西に広すぎて戦力送り込むのにアホほど時間がかかったんや…そのターン500億

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:43:20

    >>28

    ◇このパブリック・エネミーは…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:51:08

    高山に囲まれた地形スタートでどこにも攻め込めなかったワシに悲しき未来…
    山の向こうに兵営作ったけど既にテクノロジー格差で勝てないからどこも落とせず、工兵に辿り着く前にゲームが終わったんだよね、猿くない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:57:39

    AIみ 発展できそうもない空いてる不毛な土地に都市をねじ込んできて国境が近いと切れるのをやめろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:15:36

    戦争が下手を超えた下手な癖にAIが好戦的すぎると言ったんですよ本山先生

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:30:25

    >>28

       ・・・

    恐らくあの国だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:33:45

    >>9

    知らん宗教伝播されたからムカつくって理由で戦争起こしたときは自分がやったことなのにめちゃくちゃ驚いたのがオレなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:34:38

    リアル地形でヨーロッパ指導者選ぶと2つ都市を築いた時点でもう国境が隣接するとかザラなんだよね
    しかも意外と外に進出するためにはそいつらと同盟するか潰すかしないとダメ…‼︎

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:36:04

    >>42

    真横に他国の開拓者が生えたりするからやろうと思えば建国前に指導者殺せるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:38:03

    >>42

    リアル地形のヨーロッパはギチギチを超えたギチギチなので投石と戦士だけ作って周りを荼毘に付して周る効率が良すぎるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:38:54

    占領した後で何このクソ区画配置!ってなるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:39:24

    めちゃくちゃ運が良ければ都市国家の開拓者が開始地点の近くに湧いたりするんだよね凄くない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:42:36

    >>45

    ウム…ちょうどいい立地に都市タイルが広がってたりすると腹立つよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:42:56

    いやーだいたい1000時間やってついに来たのォ北国
    ですねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:45:19

    80時間でようやく区域を理解したのは俺なんだよね
    まっ戦争は激弱なんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:52:50

    世界の大勢が決すると飽きる それが僕です
    もしかして試行錯誤してもがいてる間が一番おもしろいんじゃないッスか

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:58:57

    ハンムラビだけ別ゲーだと思ってるそれが僕です

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:59:26

    うーん大勢が固まって勝ちが確定してから実際に勝利するまで長いから仕方ない本当に仕方ない
    神だと勝利条件が遠いのは捲る時間をくれるからありがたいことでもあるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:03:28

    最近になって全首都に核ミサイル落とせば勝利になると気付いたそれが僕です

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:12:28

    >>48

    ツンドラ地域って都市出しするメリットないのに視界確保しておかないと蛮族無限湧きするから嫌いなんだ

    近代になっても南極北極から蛮族が進行してくるのはなんなんだよえーっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:25:17

    >>53

    待てよ 首都を占拠しないと勝利にはならないんだぜ

    まあ都市防壁が荼毘に付すから適当なユニット突っ込ませれば勝ちなんやがな


    なにっ文化勝利

    遊びで核兵器連打してたら突然勝利ムービー流れて草生えたのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:29:13

    文化的な国をすべて戦争で衰退させれば観光客はみんな自国に来るしかないから文化勝利
    これ文化的か?

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:31:10

    >>54

    待てよ、ロシアでやってたらパンテオンはオーロラ安定なんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:41:35

    >>56

    ああ、ぶん殴って勝つで文化勝利だから問題ない

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:17:13

    史実MAP…糞
    ヨーロッパが窮屈すぎるんや
    この3ターン後の10ターン目に反乱がおきて敗北したらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:17:52

    あの…全ての遺産はワシのものなんスよ…勝手に立てないでもらっていいスか

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:20:17

    >>56

    勝てば官軍死人に口なし歴史と正義は勝者が作るんだ

    倫理や道徳や人道よりも圧倒的暴力の前には無力なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:51:23

    >>58

    おとん...これ蛮族側の思考なんちゃうかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 17:58:49

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 17:59:23

    忠誠心システム…糞
    制覇勝利とか関係なく単に糞面倒なんや

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 18:24:13

    >>62

    自国以外の全てを滅ぼせば問題ない‼︎

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 18:42:22

    >>65星お前はもう“離”の段階にいるようだ

    生まれた惑星を離れ超光速航法で銀河へ飛び出す時だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 19:50:45

    >>66

    オトン…結局異星人とも争いしかしてないけど大丈夫なんかな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 21:08:13

    >>59

    史実マップ…聞いたことがあります

    オーストラリアの立地が強すぎると

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:17:18

    ワシ「太古の防壁が作られる前に侵攻開始だGOーーーーっ」
    敵国「(開戦から速攻で防壁も軍事ユニットも)作る」
    ワシ「えっ」
    自国兵「消える」
    ワシ「えっ」

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:00:15

    忠誠心システムにAIがついていけてないと考えられる
    AI同士の間にある都市のなんかしょっちゅうお互いの反乱起きてるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:15:59

    >>13

    あの切り取る前に文化勝利しちゃったんスけど…いいんスかこれ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:17:39

    >>27

    しかも意外と文化勝利と戦争のための戦力増強の相性が悪い…!

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:17:46

    一回ボコボコにすると
    金差し出すだけで国もらえるようになるんだよ凄くない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 13:57:01

    文化勝利って国境開けたり最低一本は相手の国に交易路出してないと観光客入ってこないの知らない人多そうっスね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:01:29

    >>74

    すいません仕様を理解した上で全力で勝ちに行ってもめちゃくちゃキツいんです

    まあ外交勝利よりは楽だからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:06:43

    外交勝利は勝利目前で反対票入れてくる世界会議であえてポイント下がる方に自分も入れるテクを使わなきゃいけないんだよね
    しかもそれで実績解除されるから開発の意図通り…

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:12:05

    積みまくった文化力のゴリ押しで国土を拡張して国立公園をスパムするのは単純だけど強いよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:14:48

    >>60

    AI始皇帝…糞

    遺産立てるだけで文句言ってくるんや


    自分でやる始皇帝…イマイチ

    文明特性的にピラミッド以外特に欲しい遺産もないんや

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 14:15:47

    双子=神
    ユニットがアホほど増やせる最強の英雄なんや
    (ゴールド)消える えっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:45:19

    ハンガリーを使ってやねぇ…
    卑弥呼を呼んでやねぇ…
    卑弥呼を呼んでやねぇ…
    卑弥呼を呼んでやねぇ…

    そしてシド星は統一された

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています