菊花賞前までは重賞馬どころか

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:26:33

    オープン馬ですらなかったヤツ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:28:54

    よく考えたら一瞬で現役最強の座に君臨したんだなこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:28:58

    故障で勝ち上がり遅れたからねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:33:22

    いやいやそんなワケないでしょー
    あったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:36:12

    嵐山ステークス負けてるしクソローテだしよく勝てたよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:36:17

    今で言う3勝クラスからの菊制覇って感じ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:37:32

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:38:04

    >>7

    賞金足りてないし回避でたからギリギリ出られたタイプ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:38:46

    >>7

    回避続出だったからね

    抽選すら必要無しで出られたのは奇跡としか

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:43:22

    えへへ〜

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:44:06

    兄のローテ真似したら危うく菊花賞に出れなくなってしまう所だったという…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:46:13

    >>10

    君とトーホウジャッカルはよく菊勝ったよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:47:46

    菊を勝つのはクリークやミラ子もそうだが条件馬でもなんとかなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:50:51

    夏を越えて本格化したのは勿論ある
    だがそれで現役最強になるんだからやべーよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:53:41

    >>13

    GI3勝クラスの実力が必須じゃないですかー!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 03:29:16

    重賞どころか勝ち上がりすらままならなかったからアニメ1期円盤特典のウマ本ではヒスってキレ散らかしてたんだよなマックイーン…
    アニメ2期とは微妙に繋がらないパラレルなので2期時空ではどんな調子だったかまるでわからないけども

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 03:36:28

    メジロはメジロでもマックイーンの方って言われるのも仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:09:32

    逆にそれなのにも関わらず4番人気とまあまあ高評価ではあったんだね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:20:36

    G1が菊春天宝塚の馬
    メジロマックイーン、ビワハヤヒデ、ヒシミラクル、タイトルホルダー

    もしかしてミラ子って強かったのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:28:45

    血統がゴリゴリのステイヤーだしまあ菊なら買いたくなるんじゃないか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:30:33

    実際走り過ぎだから菊花賞の後の有馬記念は回避したしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:48:49

    いわゆる夏の上がり馬と考えてもなお遅い時期だもんなあ
    あとミラ子はマジでなんで勝手にクラシック登録料金まで払われたの…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 04:54:09

    >>19

    強い時は強いんだけど安定感が……

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 05:02:46

    >>19

    皐月と有馬が加わるけどゴルシも同じ勝ち鞍持ってるしその辺関連性めちゃくちゃ高いよね

    っていうか芦毛の菊花賞馬で春天宝塚勝ててないのってセイウンスカイだけか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 05:13:06

    >>24

    プレストウコウ…

    なおマルゼンスキーに舐めプされて負けたイメージしかない模様

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 06:28:17

    >>19

    疑う余地も無く強い

    ただ致命的なまでに気性がレース向きじゃなかっただけだと思う

    あれでもしやる気出すタイプだったらどれだけの戦績残せたかは気になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 06:32:29

    >>26

    ウマ娘のイメージに引っ張られすぎじゃないか?

    典型的なハマったら強いタイプってだけだったと思う

    それでG1を三勝してるのは実力もだけど運もあったってことで

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 06:32:39

    >>26

    引退前のタダシとのマッチレースも二着だったしものすごく運のある馬ではあったが宝塚勝ってからは現役最強だったよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:16:15

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:17:26

    菊前から戦績は良かったから実はオープン馬でもないって気づきにくいのかもしれない
    それにしても菊後の覚醒がマジでやばすぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:19:40

    ちなマックは入厩してからも体重絞れなかったり、足元ソエ起こしてたとかでデビュー戦ダート使ってます。

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:20:32

    本当に初期の方だけみたらダートマイラーだからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:21:33

    逆になんでそれで四番人気だったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:24:30

    >>33

    血統

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:24:52

    マジやん
    バケモンなのはわかってたけど
    というかデビューも遅い?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:27:05

    >>33

    まあメジロの本家本流だからなあ。

    何だかんだ言って「親父も祖父もG1勝っている優秀馬」ということで、血統で買う奴はいるやろ。

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:28:09

    >>35

    出走レース名がことごとく渋すぎるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:28:21

    >>35

    菊花賞と新馬戦以外全部1人気なのはやはり安定した戦績と兄のおかげだったのかね

    にしてもクソローテすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:29:03

    嵐山Sで内田騎手やらかしたのに菊花賞まで乗せてくれる温情

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:29:27

    実際当時の反応ってどんなんだったんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:29:54

    >>33

    長距離のメジロやぞ

    ライアンなんて1番人気だからあの時代のメジロというだけで長距離だと買い目に入れても良いと評価されてた


    >>35

    骨が出来上がるのが遅かった

    ついでにソエも途中で発症してたから菊花賞までロクに仕上がってなかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:30:53

    >>40

    メジロはメジロでも(略)って言われることからして当時は世間でもそういう反応だったんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:30:58

    >>13

    グリーングラスもそうだそうだと言っています

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:31:41

    兄デュレンはラモーヌを勝たせる為に有馬記念を回避してマックイーンも無冠のライアンを勝たせる為に同じことをしたという噂があるけど普通にきついなローテ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:31:59

    まぁライアンのほうがクラシック期は有力馬扱いなのでメジロはメジロでもそっちかよ!!とはなってそうではある

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:41:39

    条件馬でも菊花賞を勝つコツかい?
    意外となんとなく走っててもギアが上がって勝っちゃうから、そこまで気にする必要はないよ。あと運。

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:49:32

    こういう馬が血統を理由に穴人気するのは長距離戦ではよくある事

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:26:28

    >>41

    ライアンはアイネスが不在の上にダービー2着からトライアル京都新聞杯は1番人気で快勝、そりゃあ菊は大本命扱いになる

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:33:12

    菊花賞っていわゆる『夏の上がり馬』が勝つレースって感じで、1番強い馬が勝つレースという割には重賞未勝利馬の伏兵が勝ち上がる印象が個人的にあるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:36:01

    夏の上がり馬代表格
    他にもマヤちんとかミラ子とかいるけど
    マックイーンはひときわ強いイメージがある

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:38:25

    菊花賞は強い馬が勝つって古馬戦線見た後ってイメージ
    クリークやミラクル、トップガンにマックイーンも古馬でG1複数勝ってるからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:40:16

    タッケじゃないマックに勝てなかった時点で長距離のマックに勝つのは同世代では無理ゲーだわな
    タッケになったら91宝塚で足元掬われたりダイユウサクされたりといろいろあったけど長距離だと6歳まで負けなかったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:43:06

    そりゃライアンじゃない方のメジロだしな

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:02:53

    内田浩一は内田浩一でクラシック初騎乗初制覇というなかなかやべえことをやっている

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:06:04

    >>39

    師匠が鞍上交代切り出した時にメジロのお婆ちゃんが「1回で代えるのはいかんでしょ」と、チャンス与えたんだよなあ。あのお婆ちゃん、パーマーの山田騎手の時もだけど、人情采配してくれる。


    とはいえ、内田騎手、菊花賞後にメジロの別の馬で騎乗ミスして、天皇賞制覇を至上命題としていたメジロのお婆ちゃんによって鞍上交代となったけど、ここら辺はまあ騎手も調教師も納得の交代だしねえ。

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:33:36

    >>33

    上でも言われてる通り血統(父・祖父は3200mの天皇賞勝ち、兄は菊花有馬勝ち)もあるんだが、ライアンがトライアルの京都新聞杯出走のために栗東滞在中に併せ馬で先着してたってのもあるんだわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:39:15

    >>13

    >>43

    ちなみにスーパークリークの母父インターメゾはグリーングラスの父だったりするぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:27:37

    >>54

    あの人、家庭の事情で妹共々施設に入れられて幼少期からきつい状況だったのに、「妹養わなきゃいかんから」と騎手目指して、賞金で妹の学費とか稼いどったりした人なのよなあ。

    おまけに性格も実直で、栗東の労働組合からも信頼されて、騎手としてやっていけなくなっても、調教助手として呼ばれて、調教助手辞めても、伝手でホースクラブで働けるなど、日ごろの行いが大事やなと思うわ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:37:43

    降着除けば掲示板外してない安定感よ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:43:27

    馬鹿にしてるわけではなく最初から勝ちまくりモテまくりなイメージがあったから意外だった

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:11:28

    最初割ともたついてるのは意外だよね
    そっからむやみに強い

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:29:25

    ミラコにせよクリークにせよマックにせよ2200前後でも結果出せるヤツがなんで菊前にOP馬になれてないのか

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:35:06

    >>62

    クリークは骨折の影響で出世が遅れた、マックイーンはソエの影響で出世が遅れた


    ミラ子が突然覚醒したのは説明できないな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:13:46

    ミラ子は覚醒って言うほど劇的な物じゃなくて陣営がこいつズッブズブのステイヤーだって把握したおかげな気もする
    新馬戦はミラ子にとって距離が短すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 17:56:04

    >>58

    神からのおくりものやな菊花のタイトル

    後4歳で武さんにかわったけどここだけはわたさないってキタちゃんににてるな()

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 17:57:33

    >>16

    ヒスってるマックちゃん見てみたすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:21:40

    >>63

    とは言いつつ、菊花賞より前の500万下の段階で、翌日・同距離の宝塚記念の優勝馬より速いタイム叩きだしてるから実は突然覚醒というほどでもないのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:12:21

    とりあえず葦毛なら長距離走らせれば割と勝てる?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:02:25

    >>68

    クロフネ「せやろか」

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:35:06

    >>64

    納得の短距離マイルGG

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:49:26

    >>68

    カレンチャン「本当かな?」

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 18:54:16

    >>25

    旧4歳でTTGを除けば最先着なあたり強いのは間違いないはずなんだけどね……

    なんとも運がない

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:02:50

    角田が言ってる通り
    「ミラクルは相手がどうこうではなく自分の競馬に持ち込めれば強い、そうでなければ全然ダメ」という馬なんやろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 06:52:24

    >>71

    君は1600以上には出てないんだっけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 10:13:51

    >>74

    出てないぞ、デビューから引退まで1200m〜1400mしか走ってない

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 10:33:18

    >>68

    だからガイアフォースは一番人気だったの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:52:17

    >>16 >>66

    血統的にはメジロ本流中の本流だけどウマ娘の育成シナリオ以外での「順風満帆のエリート中のエリート」ではないんだよな

    掲示板は外さないけど本格化するまでは相応に苦戦してるシンデレラガールでもある

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 01:38:25

    ちょいちょい怪我してたみたいね

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:48:53

    春のクラシックから参戦できてたらどの程度走れたんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:55:59

    条件馬からいきなり最強馬に躍進した馬といえばタマモもその類かな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:44:25

    >>80

    やっと2勝目と思ったら、そこから翌年秋天まで連勝ってすごいよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:09:20

    ミラ子も9連敗、マックちゃんも遅め。

    ……葦毛は成長もズブいのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:10:45

    実際ライアンの方が有力視されていたんだな

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:24:00
    的場調教師のトークショーに行ってきた|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/3613087/以前このスレを立てたものです午前の部に参加しましたが、開始1時間前に始まった整理券配布は数分で終わったらしく、30分前に到…bbs.animanch.com

    このスレの的場さんトークショーのレポでも言及されてたね


    >的場さん「僕はメジロマックイーンが大好きでしてねえ(笑)僕が初めて見たのが北海道に行ってた時。たまたま調教してた時に内田(浩一)さんに呼ばれて、『この馬、凄く走るんですよ』って言われて。見たらホントに良い走りをしてて、当時は1勝クラスだったんですけど、すぐ勝ち上がって。これはスゴイ名馬になるぞと思いました」


    分かる人には分かる素質見せてたんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:24:23

    各クラシックの芦毛馬の数

    皐月賞 4頭

    ダービー 1頭

    菊花賞 6頭


    クラシックの中なら若干菊が多いところはある

    二冠馬が2頭いるけど

    >>68

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:25:44

    マックに唯一長距離で勝って春天に二着に食い込んだミスターアダムス…その後は
    もし重賞とって勝っていたらライバルになっていたかもな

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:26:33

    >>44

    マックは無茶ローテだったから休ませてライアンに全力は間違ってない定期

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:39:06

    >>87

    マックイーンの菊花賞後の話は、後の世の書籍によっていろいろと記述が残されている。

    ライアンにタイトルを取らせたかったという記述は残っている。

    マックイーンが体調が悪かったので有馬に出なかったというのは、翌年の天皇賞春に目標を絞るための嘘だったという記述もある。

    色々と発言者の供述内容が食い違っているようなので、各人の思惑が入り乱れていたようではある。

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:03:42

    やたらあっさり天皇賞を勝ち遺影を掲げるでした。さん

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:44:53

    >>81

    破竹の勢いで8連勝してるからね

    しかも金杯(西)は4コーナーでも馬群に閉じ込められて最後方、

    阪神大賞典はスロー前残りと不利な状況に持ち込まれたりで結構な綱渡り

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:22:58

    >>88

    シングレだと流石に疲労溜まってるし本命は来年春だから…で行くんだろうな

    観客としては来そう

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:32:01

    どういうローテなんだと思ったら、
    09/02 ダート1700 良馬場
    09/16 ダート1700 重馬場
    09/23 芝2000 不良馬場
    10/13 芝3000 稍重
    11/04 菊花賞 重馬場
    だいぶ走ってる上に、馬場も良くない方が多いから疲労は相当あっただろうなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:50:23

    別にスタミナだけじゃないのが凄い
    中距離レコードも出したからスピードもある

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:11:24

    条件馬が菊花賞制覇した馬は上から下までそこそこいる

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:37:41

    >>89

    ティターンの子で天皇賞を→芦毛のステイヤー出た→じゃあ平成の盾男屋根で→勝った

    フィクションだともうちょっと何か入れろと言われそう

    シングレといいユタカが美味しいとこ出て来るんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:58:59

    自分のレースさえ出来れば
    「勝つね…クリスエスだろうがなんだろうが目じゃねえよ…」
    とどこぞの豆腐屋の親父みたいなこと言う角田先生だいぶ強火

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:31:43

    >>60

    だもんでウマ娘や競馬ファンの扱いには疑問なんだよね

    血統は本物でもデビューからしばらくは光るものは感じても伸び悩んで苦戦してる

    菊花賞でようやく花開いて翌年の春天を獲ったことで世代最強を不動のものにしたってストーリーがあるのに

    「エリート中のエリート」扱いや「いけ好かない悪役」みたいな扱いには首を傾げる

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:44:55

    負けるときも妙に印象に残るレースなんだよな有馬と宝塚とか

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 08:28:13

    最後まで現役最強として君臨し続けたからこそ、負けたレースでも助演としてレースの価値を高めることのできる名優なんだよな
    宝塚しかり有馬しかり三度目の春天しかり

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:32:45

    段々レース嫌がり始めたのにちゃんと走ったのは偉いよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:40:30

    >>97

    春のクラシックに間に合わなくても良いって事では、エリート中のエリートではないのよね

    ステイヤーとして古馬で頑張って欲しいのはあったろうが


    ゴルシはマックが春のクラシック間に合ってたら?のifとして美しい戦績してるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています