よく使ってるけどもはや造語なのかちゃんとある言葉なのか分からなくなる現象

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:38:19

    あるよね倒せることは倒せるけどめっちゃ強いし逃げることを推奨されるキャラを呂布枠と自分はよく言ってるけど伝わってるのか不安

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 08:40:16

    周囲の人は意図を組んで話をあわせてくれると思うけど酷くなると段々話聞き流されるようになるから気付いてるならやめた方がいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:08:50

    圧倒的有利で一方的なゲームを無双ゲー
    元々も並ぶものなしの強者、だから間違っちゃいないんだけど三國無双の流れよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:55:21

    すまん
    俺は分からんかった(呂布枠)

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:34:28

    相手が三國無双やってないならおそらく伝わってない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:42:49

    たまに盤面って通るか?とか思うときはある

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:45:20

    圧倒的な力を持つ個人が多数を圧倒することを今だと普通に「無双(する)」って言うけど
    これもよく考えたら三國無双由来だから普通に通じてるの奇妙だな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:46:40

    僧侶枠(アニメ用語)
    ネットスラングだと思ってたらなんか作り手側の企業が普通に使っててラインがよく分からなくなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています