真面目な話ワンピース全巻持ってたら超オタクと言えるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:49:31

    単行本全部持ってたら偉いってのも違うと思うんだが110巻全部持ってたら超オタクと言っていいものなの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:50:17

    ワンピースファンやろ
    ファンブックとかも買ってやっとワンピオタじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:51:44

    オタクだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:53:54

    ちゃんと読んでるならな
    俺の友人は去年ワンピ全巻買ったけど1年経ってまだ10巻までしか読んでない(というかもう読まなさそう)からそれをオタクやファン扱いは絶対違うと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:53:56

    「ワンピ全巻持ってる!」
    「へえ、じゃあ僕の好きな○○(知る人ぞ知る系)とか知ってる?」
    「知らん……何それ……そんなのよりワンピの話しようぜ!」

    だいたいこうなるパターンだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 09:55:05

    金もかかれば紙の本なら場所も取るし(言い方的に紙の本っぽい)まあ熱意はあるなと思う
    確実にオタク(広義)ではあるがオタク(狭義)であるかはまだ分からんぐらいの感覚

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:06:20

    正直好きな漫画を問うて真っ先にジャンプのメジャータイトルを出されたら警戒するよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:06:42

    ファンだな
    超オタクと呼ぶならこち亀、ゴルゴ全巻持ってる人もそうなるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:08:33

    ワンピース110巻よりワンピースのキャラクターのフィギュア11個持ってるほうがオタクだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:08:45

    惰性で集めてる奴もいるしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:11:28

    オタク度なんか比べて張り合うなと思ったけどオタク度=好き度みたいなもんだから張り合いたくなっちゃうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:14:58

    買うだけなら熱意がなくとも金があって金使いが荒ければいいだけだしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:20:30

    ファンではあると思う
    ただワンピだとコミックよりカードやってる人のほうがキャラ名を知ってること多いしな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:39:56

    オタクの定義って何?
    そこ定めないとそれぞれの頭の中の「オタク」に適合するかどうかで各々話すだけで無駄議論だと思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:41:55

    定義とかそれこそ気色悪いとか言われてるタイプのオタクが言い出してそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:44:39

    マンガだけじゃなくて劇場版やOVA版、アニオリエピもチェックしてたらオタクじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:48:14

    プラスの意味でオタクになりたいなら他人の定義とは関係なく好きなことを自認するものでいいと思うし
    マイナスの意味でオタクになりたくないなら吹聴しなきゃいいだけじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 10:50:28

    >>14

    貴女の考え的にはイエスかノーかって話でなんで定義を求めるのかがわからない

    それなら貴女の思うオタク像が定義でいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:17:31

    100巻超えの漫画持ってるなら普通にオタクでいいんちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています