- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:00:05
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:03:07
ナイトメア社のパートはものすごい生々しかったなw
「今回くらいプリキュア敗けてやってくれ」と何度思ったか… - 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:03:10
イケメンが妖精に変わるの衝撃だったわ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:03:31
竹内順子さんの女の子役にびっくりしたっけな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:04:38
ブンビーさん筆頭にナイトメアの下っ端すきだった
カワリーノさんが怖くてびびった - 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:04:42
カップルとして恋愛描写があまりに強すぎて2期でナーフされた作品、なお映画
- 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:07:44
戦隊路線にしたのは成功したけど、2期でサザエさん時空になったのは失敗だったと思う
なのでフレッシュ以降1年で終わらせる様にしたとすると、5とフレッシュのセットでプリキュアはある種の完成した部分はあるかなと - 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:10:23
プリキュアシューティングスターがシリーズ通して一番好きな技
オールスターズとかでゲッター軌道するの好き - 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:10:52
- 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:11:49
OPの最後の方がカッコよかった覚え
- 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:31:49
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:33:51
最初見たとき東京ミュウミュウみたいな配色だなって思った
- 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:34:29
のぞみが何にもできない娘とか言われるけど
ハデーニャが化けた理事長を見破る洞察力
うららのマネージャーをそつなく出来る
りんの弟、妹に勉強教えられるし
ちゃんと優秀だよね。 - 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:37:00
喧嘩回どうするのかと思ってたよ。
のぞみの性格的に誰かといがみ合うなんて想像出来なかったから。
で、そのポジションをりんとかれんに割り振ってお互いを高め合う関係にしたのは上手い判断だった。
情熱と知性、赤と青、対照的な2人のコンビが織りなすストーリーは面白かった。 - 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:43:21
- 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:43:50
製作陣が推してたであろうのぞみとココ、こまちとナッツ。
教師と生徒、大人と子供の年齢差、そして何より中身妖精だからあんまり心惹かれなかった。
でも、かれんとミルクの関係はマジで素晴らしいものがあったね。
そういう関係とか全く予想してなかったからさ
「かれミル!そういうのもあるのか!?」
って今まで見てきたプリキュアの中で唯一「尊い」って感情になれたよ。
ミルクが基本クソ生意気だからこそかれんに懐くのが凄くクルものがある。
白馬の騎士かれんは神回、河野作画の粗さが良い演出になってた。
あとうららとシロップの2人も好きだな。
1番距離感近いとこがニヤニヤ出来た。
安易に恋愛展開にしなかったのが逆に良かった。 - 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:45:37
アクア主役のバトルが基本的にガチになってた印象
特にハデーニャさんとの騎馬戦はすごく興奮した - 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:46:18
りんの男運の無さは異常。
それだけじゃなくて
のぞみとココ
うららとシロップ
こまちとナッツ
かれんとミルク
と妖精の相手がいないのも…
いや、親友ののぞみ、ライバル的な意味でかれんがいるけどさ… - 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:47:21
GOGOのオープニングはスタイリッシュで格好良い。
個人的には初代とコレが二強のイメージ。 - 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:49:37
5の凄いところはメンバー全員均等に活躍させたことだわ。
作画の差はあってもマジの空気キャラがいない。
直近の作品でヒープリはひなたが、トロプリではさんごの扱いが悪かったのもあって、なおさら5の凄さが分かる。 - 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:50:28
老い、死、孤独を恐れるというラスボスとの和解エンドが新鮮やったわ
ドリームコレットが石化しても、民がいるから国は復興は出来るという解決も良かった - 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:51:15
GoGoがあるから、客演とかだと大抵そっちの主題歌が採用されてしまうのが少し寂しい。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:52:03
5の統一感ありつつも個性出てるコスチュームが好きなんだ…
- 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:52:38
デスパライアとの決戦がまさかの和解で
「は?」
ってなっちゃったなぁ…
デスパライアが極悪人ではないという伏線はあったけどさ…
この土壇場で和解しちゃったら今まで散っていったナイトメアの幹部達の立場が無い… - 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:53:09
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:53:48
5はコスチュームがクリーム色でくすんでるように見えて正直格好良くないんだけど、GOGOのはメチャクチャ格好良い。
襟を立ててるとあんなにスタイリッシュになるんだなと感心したわ。 - 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:55:10
スマイルってGOGOのフォーマットを使いまわしてないか?
マジョリーナなんてほぼシビレッタじゃん。 - 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:55:50
鉄人のバッカスっぽい顔してんなー、おでこと目鼻のせいだろうか
- 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:57:30
オールスター映画で連携がガチすぎてビビった。
一つ一つが必殺技でありながら、単体で倒せなくても徐々に体制を崩して最後のシューティングスターが確実に決まるようにする流れの連携。 - 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:59:22
OPがやたら記憶に残ってた思い出、当時はまぁ幼かったんで内容はうっすらだけど
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:59:23
正直ストーリー自体は5の方がよく出来てたけどだからといってGOGOは無い方がよかった…という感想にはならなかった。
GOGOの良いところは前作の頑張りが無駄になる…という続編の駄目なとこあるあるをしなかったことだな
むしろコスチュームや必殺技がパワーアップしたし、オープニングやエンディングも質が高い、エンタメ方面に振り切ったから2年目もやって良かったよ。 - 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 21:02:08
必殺技はプリキュア・レインボー・ローズエクスプロージョンが1番好き。
ドリーム達プリキュアにビームサーベルが合うんだよね。
剣劇自体は映画でしかやってないけどw
フルーレのネーミングが前作の必殺技から引用してるのも良し。 - 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 21:05:55
のぞみ達は敵を「ナイトメア」「エターナル」と組織名でしか呼ばないから
「ブンビーさん、ありがとう」
は涙腺にきた。
コレ聞く為に2年間見てて良かったとなりました。 - 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 21:48:49
5の最終回が河野作画でゲンナリしました…
基本作画のことに興味無かったけど、あまりに浮いてるからさ…
でもGOGOの最終回は川村女神で満足 - 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:43:33
うららのお母さんの話好き
- 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:23:59
- 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:31:46
プリキュア5とGOGO人気だよねー!
自分も好き!ここから二人以上に増えるよねプリキュア、まぁ元々MAXHeartの時点で3人でスプラッシュスター最終回で4人だったけど、シャイニールミナスプリキュア扱いじゃないけどオールスターズじゃプリキュア扱いなのはミルキーローズも一緒か。満ちゃんと薫ちゃんもプリキュア扱いじゃないんだよね。満ちゃん薫ちゃんも好きなんだけど、全部のプリキュア好きだよ!長文失礼しました。 - 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:38:33
他のと比べると割と先輩後輩感が強い
贅沢を言うとうららにも親友ポジが欲しかった - 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:57:32
- 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:03:24
現在も続くシリーズの原型になった作品
戦隊シリーズの特徴を取り入れたのは大正解だった
客演するときは大抵5GOGO版の衣装で無印5の衣装はまず使わないのは気になる - 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:12:12
赤のルージュ以外ツッコミかボケだったらボケだと思う。みんな好き
- 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:03:53
初めて見たプリキュアだからなのもあるけど、プリキュアOPの中で5とGOGOはカッコ良さでいったらトップだなと思う 特にGOGOは2年目っていうのもあって王者感というか、最後のEDのガンバランスと合わせてフィナーレ感が凄かった
- 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:11:29
- 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:48:50
オープニングがオシャレとか可愛いじゃなくてかっこいいが真っ先にくる
- 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:52:21
無印の映画死ぬほど好き
というかダークプリキュア5が好き - 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:50:03
- 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:48:55
メンバー全員いっぱい食べるの好き
これまた幸せそうに食べるんだ… - 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:27:45
キュアドリームが子供の頃から憧れ
騙される方が悪いんだよ!に騙すほうが悪いに決まっているじゃない!!って間髪入れず返してくれるのあまりにもヒーローすぎる - 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:28:31
あの有名なトラウマ回でリンちゃんのやつがいちばん怖かったな
淡々と見たくないもの見せられてるって感じで - 50二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:35:32
OPが凄く好きだった
5のときの変身してるところ好き - 51二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:23:26
かれんさんとこまちさんの関係が好きだよ
あの年頃の女の子のリアリティと熟年夫婦感を足して2で割った感じがいい - 52二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 23:16:18
GOGOのOPはもうヒーローソングとしても完璧すぎるんよ
フルだとガチでフルスロットルでアガってくからな - 53二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 08:46:28
- 54二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:33:23
何故だ!?お前たちは怖くないのか!?老いることが怖くないのか!?力が衰えることが怖くないのか!?永遠の命を得ても……私は何故……!?
コワイナーって敵と戦ってきたプリキュアのラスボスが実は一番怖がっていたの好き - 55二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 23:34:20
- 56二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 10:40:30
わかりやすくだめなものはダメっていってくれるヒーローだよね