- 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:18:19
- 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:19:19
よくわからんけど二階建ての方が人がいっぱい入ってお得なんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:47:11
東京だと2階建てがグリーン車やもんな
- 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:47:57
二階建ては階段あるし天井低いし
- 5二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:12:40
- 6二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:18:25
JRも阪急も追従してるで
- 7二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:21:01
2階建ての方が先にあったからな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:27:20
関東は競合路線が少ないから、一路線で沢山詰め込みたい
→有料座席で儲けたいけど座席数減らせないから2階建てにしよう
関西(特に京阪神間)は競合路線がいるから、他社より魅力を高くして客を引き寄せたい
→他社に無い2階建ての車両を連結して、無料で乗れるようにしてブランド力を上げよう
同じ2階建て車両でも設定の意図が違うからって感じかな - 9二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:28:38
関東は東急のQシートと日比谷線のTHライナー以外は堅調で良いと聞いたが、関西は最近阪急も導入して勢力拡大してるけどどうなんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 00:41:25
東京の電車の座席が硬すぎるよ
なんなんあれ