- 1二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:32:48
最近絵の練習としてギャグ漫画の表紙の模写を描いてたんだけど人物が描かれてる表紙の時に目がどうしても納得できなくて困ってしまったのでご教授お願いします
前スレのようなもの
絵を上達させるなら模写とは言うけど|あにまん掲示板そもそも模写できる段階じゃない場合ってどうしたらいいんだ?犬を描いても新手の妖怪だと思われるからある程度上手くなりたいんだけどこの場合も模写なんかな?スレ画は有名な画伯の絵bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:33:38
- 3二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:35:12
立てては落とすくらいなら自分で講座調べてやった方がよくないかと思ってしまった
見守ってはいたし頑張ってるのは分かるけど
あと立てて放置じゃなくて定期的に保守した方がいい(保守 だけでも)
それ無理そうならこまめに立て直しはしない方がいいと思う - 4二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:36:37
あとせっかくスレ主が頑張って描いてるんならスレ画も自分の描いたのにしていいんじゃないか(モチベになるのでは?)
そのスレ画にこだわりあるなら別だけど - 5二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:38:19
アドバイス欲しいならもうちょい悩みを具体的に描いて欲しい
分からない、じゃなくて何が分からないのか
線の引き方なのか塗り方なのか 立体の理解(≒解剖学)なのかデフォルメの仕方(種類)なのか
今までどんな講座や教本を見た、持ってるのか - 6二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:38:35
- 7二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:39:51
- 8二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:41:59
目を見てもんにょりしたのは位置かなぁ?
だから十字線書いてみるのもいいかもねとか思ったくらい? - 9二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:43:59
立てといて悩みの内訳もなく保守もないのか…しかも深夜帯も近い(規制)のにかってなっちゃった
まあツッコミが保守になってるけど 書き込みあんまできないなら作業に集中して掲示板利用せず黙々とやった方がいいんじゃない? - 10二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:46:31
- 11二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 22:59:02
見比べると目の距離が近いね
- 12二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:01:08
完成絵じゃなくて線画だけのやつ模写してみたら?
見てるのが塗りまでやってあって1は線画までで終わりって比較になってるから 塗りの部分と線の部分を誤認してるのありそう
線画を公開してる人もいるだろうし探してみては? - 13二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:02:51
前スレでも言われてた気がするけど
まずは元絵の上に紙置いてトレスしてみる(形を身体に覚えさせる)→横に模写して描く でやってみればいいんじゃないかな
模写した後に重ねて確認する癖もつけよう - 14二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:06:09
- 15二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:09:03
消す前のが形のとり方としてはたぶんあってるよ
というかなんで三白眼になってるんだ…模写じゃなくて脳内補正かかってるね
その脳内補正を追い出す訓練が模写だ 本当に見る→描く→見る…を頻繁に切り替えてやるんだマジで各1秒ずつ切り替えてやる
じゃないと>>14になる
- 16二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:25:06
冗談抜きでなんで自分で描いたイラストをそのままお手本の上に重ねて、どうずれてるのか、何が違うのかを確認しないの?
なにか不都合があるならそれを教えてほしい - 17二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:28:30
分かってないのに小さく描くから分からないままなんだよ
もっと大きく描いてごらん
紙に描くなら片目500円玉くらいのサイズで描いてみ - 18二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:32:18
スレ主はPCある?スマホでも出来るとは思うんだけれど
一回模写したいイラストを方眼紙に印刷、この時できるだけ大きく印刷してくれ
それを方眼紙に模写しよう
いまスレ主って観察ができてない状態なんだ
だから1マスずつ観察線がどこを通ってるかを見ながら模写しよう - 19124/11/10(日) 23:39:48
- 20二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:41:48
- 21二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:42:17
1が描きたい絵柄ならそれでいいんじゃない?画像のにしろリコピンにしろ
なんにせよ「上手くなりたい」(漠然)よりも「描きたいものを描けるようになりたい」(明確なゴール)のがモチベ保てるので - 22二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:44:13
もしかしてデジ絵そのものに不慣れなのでは…?
画像加工全般知らなくて難しいのか
さすがにその辺も一から教えるのは無駄なやり取りなのである程度は自力で調べてほしいが
っていうか自力で調べる癖つけてかないと後々伸び悩むが - 23二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:47:13
別に用意する元絵はなんでもいいけど(複雑すぎたり逆にシンプルすぎて捉えにくいとか やる気を損なわないものなら)
目で分からない…があるってタスクならこれくらい近づけてパーツ単位で見比べて見るところからでは
- 24二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:49:20
なんか結局「重ねてみて答え合わせをする」って事をしているか?って聞かれてもずっと無視してるあたり、なんかトレパクか何かの知識のせいで「重ねる」って行為に対して認知の歪みあるのかなぁ…
- 25124/11/11(月) 00:05:58
- 26124/11/11(月) 00:25:56
- 27二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 03:26:25
黒じゃなくて格子はうす青にしときなさい
- 28二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 04:14:31
- 29二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 04:19:29
まず丸書いて瞳書いて瞼の順番で慣れようか
- 30二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 06:07:38
- 31二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 06:21:29
クリスタあるならそれ使うか
とりあえずデジ絵触ってみよで手軽さならアイビスもある(スマホ向けだからPCメインでやるならクリスタのが将来的に便利)
01. Introduction - How to use ibisPaintDrawn with + ibisPaintibispaint.com一応アイビスのチュートリアル貼っとく
デジ絵お絵描きアプリ何ができる?がおおよそ説明されてる(アプリによって名称は違うので注意)
やれることに魅力を感じるならデジタル触り始めるのもありよ 修正楽だし
- 32二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 06:24:33
今更の話だけど
せっかく描いた絵、捨ててないだろうな?絶対取っとけよ
伸び悩んで落ち込んだ時に見返して「さすがにこの時よりマシだな」って成長を感じられるから
描いた絵は恥じゃなくて資産
自分の頑張りを自分から捨てるような無駄でアホなことはするなよ - 33二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 06:35:32
- 34124/11/11(月) 09:41:19
- 35二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 11:16:28
今は描くよりも観察に集中しよう
目はこんな形輪郭はこんな形って先入観に囚われて本当の形捉えられてない気がするから
あとパーツ同士の位置関係に気を遣おう - 36二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 11:49:17
方眼紙もいいけど定規もいいぞ
サイズおかしくなるっていうなら測ればいいのよなんでも - 37二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 12:59:07
ほとんどの人が1発の線で正解の線は描けないぞ
シャッシャって線を重ねて正解の線に近いものにしていくんだ
何度も消しては描いてを繰り返すんだ
慣れてきたらその作業が減ったり、速くなったりする
お手本のイラストは線一本に見えるが
それは下書きをして2、3回形を整えた上で
本番の線を描いてるわけ - 38二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:10:12
- 39二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:11:09
- 40二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:11:50
- 41二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:12:57
- 42二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:16:47
これを見ると「サイズを揃えられない」より視野がすごい狭いから全体を見ないでパーツパーツの形をそれっぽく線を引いてる状態って感じだな
- 43二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 17:27:43
たぶん前のスレにも書いたけど、1回お手本の上下をひっくり返して模写してみて
先入観とか取っ払って、とにかく線の形と比率を写すっていうことをやってみてほしい - 44二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 18:11:09
スレ主描いてる時に姿勢が悪くなってないか?
目と紙が近いと全体がわからなくなっちゃうので、できれば背は伸ばして腕はゆるく曲げる程度の姿勢で描こう - 45二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:59:12
目が気になるなら顔に絞って観察して練習するのもありだよ
最終的には全体のバランスを理解しないと行けないけどいきなり全部取り組むとどうしても体力がついてなくて心が折れるリスクがある
描いてて楽しいな〜になれる部分で手慣らしも兼ねてゆっくりやるのがいいと思う - 46124/11/12(火) 00:17:28
とりあえず今日も練習はしたけどこれ言われた事半分もできてないなって感じなんだけど上げた方がいいかな……
想像以上に見るってのが難しい……
多分本当に視野が狭いんだと思う - 47二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 00:45:39
- 48124/11/12(火) 01:23:13
- 49124/11/12(火) 01:26:45
- 50二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:51:05
うーん…
スレ主グリット線はどう使った? - 51二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 02:21:05
多分線だけ追ってて分かり辛くなってるのかな?
線だけじゃなく線に囲まれてる空間も意識すると捉えやすくなると思う - 52124/11/12(火) 08:17:51
- 53二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:22:39
こういうやつってまず大まかなアタリをつけるとかそういうのも知らんでいきなり適当などこから本番の線引いてるのが多い
グリッドとか言っても多分理解できねーぞ
まずは丸と線で大まかな形を取る下準備ができるようにならんとどうもならん - 54二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:26:21
そんな簡易なアタリとして見るのではなくて、四角の中のどこに線があるかをみてくれ
例えば見本の頭頂部、上から3番目のマスの、さらに細かい上から2マス目から左右とも線が始まり、2マス目の真ん中を頂点とした弧になってない?
もし違ったとしてもこう考えてそのまま写してくんだよ
そうやって見てけば後ろのまとめ髪なんて高さが全然違うのわかるんじゃないか?
- 55二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 08:45:09
グリットの考え方って印刷と同じだよ
印刷するときプリンターは筆でなぞってるんじゃなくて
「縦M橫4の場所に点を打ってください」
って感じの指示を受けて小さい点をうってるんだ
そんな感じで指定された住所に一杯点を描くと線になって面になるんだ
スレ主はこの住所がどこかを探す訓練をして欲しいんだ - 56二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 12:20:54
保守
- 57二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:13:05
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:17:49
スレ主、今やってるのって模写なんだよね?
模写って「同じに描く」のが目的なんだ
グリッドを引いたなら、それを目印にすればいいんだ
例えばこの○を、別の方眼紙を使って同じ場所に描くって簡単だと思う
グリッドを使った模写もこれと一緒の事をする
グリットを目印に同じ場所に線を描くんだ
スレ主が描いてくれたセイバーを、ちょっとグリットがわかりやすいよう色分けしてみた
https://bbs.animanch.com/board/4107366/?res=423/2
これだとより線はどこを通るべきかわかりやすいと思う
さらにここから頭の一番上の部分を切り出してみた
右と左の線のスタートが違うのがわかるかな?頂点になる場所も違うね
でもこれを全てのマスで揃えてしまえば、全く同じものが描ける
何の目印のない所からは難しけれど、こうやって1マスずつ完成させるのはできそうじゃない?
いまそういう練習をしてほしいんだ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:18:29
- 60二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:20:13
俺も視野が1cm²くらいしか無いからアナログとかワンドロは不可能だわ
というか2秒前にギン見して血圧上げながら覚えたものが全く思い出せないんだよねわかる - 61二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 17:28:17
点を打つ、そして線を引くってなんだよ!?
と思うかもしれないが点つなぎあそびとかやったことないか?
点つなぎ(幼児・小学生用)無料ダウンロード|学習プリント.com点つなぎを無料でダウンロードできるページです。「かんたん」「ふつう」「むずかしい」でレベルが分かれているので楽しみながら運筆練習と数字の学習ができます。ご自宅、保育園や幼稚園、学校などでお役立てください。xn--fdk3a7ctb5192box5b.comやってみなって言われてるの要はこれ
①最初は元絵(グリッド付き)の上にグリッドのみ白紙置いて点を写すところから(グリッドと元絵の線の交わるところを打てばいい)
②その後にその点を繋ぐように真似して描く
これだけでかなり似ると思う
- 62二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 17:29:02
- 63二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 17:32:58
定規で長さ測ってグリッドに点を打っても良いんじゃないか?
慣れればだんだん目測できるようになるし、初めはなんでも使えるもんは使って視野広げていけばいいと思う - 64二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:23:12
いちおう保守しておく
- 65124/11/13(水) 00:31:11
- 66二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:39:03
でもずっとよくなったと思うよ?
それで口がミリ単位で下にずれるだけで全然違う顔になってしまうとか
(これはあごの輪郭がめっちゃずれてるからってのもあるけど)
まぶたの長さが違うと視線も変わっちゃうんだなとか
完成したやつをまじまじと見て反省会すると楽しいよね - 67二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:45:12
逆さ模写は絵を見て脳に入ってくる先入観を取っ払うためにやる練習だから初心者上級者ってのは関係ない
分かりにくいと思ってる場合は先入観に頼り過ぎて観察不足になってる証拠だからその点を課題だと自分で感じてる場合は出来るまでやった方がいいかも
神絵師がみんなやってる「上下反転模写」がホントにスゴイ!やり方とコツ絵が上手な人は「上下反転模写」をやって画力の訓練をしています。上下反転模写は、人間がものを認識するしくみを逆手にとって効率的に絵を描く能力を向上させるための練習法です。今回はこの上下反転模写について、効果と効果的である理由、やり方、コツを紹chnsuke.net - 68124/11/13(水) 00:52:17
- 69二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 01:23:53
清書する前に鉛筆で力入れずに薄く下書きするといいと思う
それで大体の形が合致した後に清書するとある程度上手くいくはず - 70二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:08:02