ピッチャー←ピッチングする キャッチー←キャッチングする

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:29:44

    ファースト←一塁
    セカンド←二塁
    サード←三塁
    ライト←右
    センター←真ん中
    レフト←左


    ショート←???

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:43:09

    ショートストップ←近くで止める

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 07:58:21

    初期の野球は投手の両隣にショートストップってポジションがいたって見てなるほどなーってなった
    二塁手も今(一二塁間が定位置)と違って二塁付近が定位置だったらしいし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:51:09

    刺す殺す死球一死二死
    殺意高過ぎん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 09:59:42

    >>4

    なんせ塁(砦)だからな。ホーム踏んだら生還だし

    ワードチョイスが一々戦争なんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 10:07:59

    正岡子規はshort stopを直訳して「短遮」としたが中馬庚が実際のショートの動きを鑑みて「まるで状況に応じて動き回り活動する遊軍のようだ(意訳)」として遊撃手の訳を充てたそうな
    有能。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています