- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 21:55:54
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 21:59:13
みてねーけどライカ意外に何かあったんか?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:04:48
・画面に華が増えるから(男性視聴者目線だけでなく、女性視聴者目線でも)
・恋愛は大半の視聴者に受ける要素で、それ無しより売れる傾向があるから
・原作者にもファンが期待するレベルでの拘りはないことが多い
・漫画よりもナレーションが入れにくいので、他人を通して主人公の魅力を語る方が楽だから
この辺が理由かなぁ - 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:07:32
名探偵の掟で女キャラ増えたときは
おいおいおいおい!って思った - 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:08:43
割と女体化とかしだすからな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:10:52
陽気なギャングが地球を回すの映画で
成瀬と雪子をくっ付けたの許してない - 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:10:59
- 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:14:09
実写カイジまで女出すからな…
- 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:15:56
「主人公に恋愛させなきゃいけない」という文化ね。広く深く根付いてる分、厄介だと思う。
いや、普通に最初からそういう話なら全然構わないし、原作に無い要素だとしても、ちゃんと考えて追加するなら全然アリだと思うよ?
でも大抵、謎の義務感や固定観念で取り合えず追加してない? - 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:18:26
単純に実写ドラマ観る層にはそのほうがウケるからしゃーない
- 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:20:59
せめてオリキャラでやって
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:22:52
スレ画の場合は恋愛要素ならライカさんだけで充分だったんだよなぁ。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:23:33
原作キャラがやると解釈違いすぎるもんな まだオリキャラ出張った方がマシなのかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:24:18
女の刑事さん?がちょくちょく出てた
- 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:24:36
原作読んでないんだけど、もしかしてあの女刑事さんは原作だと男だったりするの?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:58:06
- 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:02:15
これがおじさんが中心にものを考える世の中ってやつよ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:07:06
原作の整くんが突っ込みそうな改変だな
- 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:07:36
幼女戦記…………
- 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:07:56
ここは普通に話せていいなぁ…俺の立てたスレはあにまんまんにやられたからなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:08:48
- 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:13:31
- 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:18:55
- 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:20:29
- 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:20:34
視聴率が見込める人気があったりスポンサーの推す女優を目立つ配役に捩じ込みたいんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:21:16
回数の限られたドラマで起承転結を作るのに恋愛絡ませた方が都合がいいんだよな
原作知らない層に対してはくっついて終わればいい感じに話がまとまったように見せられるし - 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:24:12
よりによってこの作品でこれやるのがなぁ……ドラマだけ見ても1話の流れなんだったのってなるし
- 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:25:50
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:27:28
本人!?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:28:37
ブーメラン
- 31二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:29:17
原作読んでびっくりしたわ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:34:56
野次馬根性で首突っ込んでくる池本刑事が相棒枠でも良さそうな気がするんだよな
ヒロイン出したいからしないんだろうけど、原作途中まで読んだ感じは男刑事のが出張ってた印象だった - 33二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:36:49
整君もあにまん掲示板を見る時代かぁ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:40:56
ギリギリ見てそうなのがおもろい
- 35二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:43:14
あにまん見てるアフロとか最悪じゃん
見るのやめるか毛刈るかしなよ - 36二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:44:15
NHKもやるんだよなあ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:46:57
ポリ/コレアフロとマーケティングとか色々な兼ね合いで恋愛要素ぶっこむ慣習は折り合い悪そうよね
- 38二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:52:25
実写嘘喰いの鞍馬蘭子か
- 39二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:53:54
- 40二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:56:53
NHKは原作だと普通の女が何故かオカマに変わってたのがあったな
一体どんな配慮なんだ - 41二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:56:59
そりゃ実写ドラマが想定してる客層は原作読者じゃないだろうし主要な層に媚びるのは当然じゃねぇかな
この場合はそれが本来の作風と噛み合ってないから他の作品以上に文句が出るんだろうが - 42二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:57:07
火村シリーズだと原作者が頑なにアリス男に拘ってたからなんとかなったが代わりに本編に名前くらいしか出ない教祖がほぼオリキャラ女状態で出張ってたな
- 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:12:37
カイジは男を女に変更した割に恋愛描写もなく終わったのが笑う
何のための性転換だったんだよ - 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:52:03
作ってる側からしたらテンプレをなぞれるしドラマチックにできるし女優も推せるし楽なんだろうなぁ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:54:07
売れないことには予算が出せない売れる可能性も上げる為には多少の改変は仕方ない
- 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:57:40
月9だと恋愛要素ぶち込まなきゃいけないなら他局や他の枠でドラマ化してほしかったわ
先週も冷蔵庫の冷凍室にあるアップルパイのくだりを削って原作に無い風呂光がマフラーを整に渡せなかった描写を入れてくるの改悪すぎる - 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:04:34
アイビーハウスに刑事である風呂光さんを連れてくると後編で破綻……とまではいかないが辻褄が合わなくなる部分ある気がするんだが
天達先生が風呂光さんの素性を知らないならともかく初対面で名刺渡したみたいだしなあ - 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:39:35
よりにもよってこの作品でやってるのがなんだかなぁというかちょっと面白いというか
整くんが常々思ってそうだし嫌がりそうなことだよね - 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:51:55
- 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:53:47
フジテレビはミステリだけじゃなく、ゴシップやドクターホワイトでも恋愛ぶちこんでるぞ
元々恋愛ドラマのファイトソングはいいけど、他に無理やりぶちこんでるのは芸がない
三つとも他の部分が面白い良作なのに - 51二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:55:47
ぶっちゃけ海外の恋愛要素も嫌だわ
ハリポタとかみんなが生き死にの戦争の最中、ハリーとジニーがキスしたりして嫌だった
原作だといちゃつくロンとハーマイオニーに一喝してたのに - 52二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:55:52
草薙が相棒だからこそ聖女の救済をドラマで見たかった
- 53二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:57:28
2010年以降月9もお決まりの恋愛ものだけでなくミステリーや男女バディもの(恋愛に発展しない)に挑戦するようになったんだよね
貴志先生の鍵のかかった部屋がドラマ化された時にプロデューサーがインタビューで答えてたのが懐かしい - 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:59:56
あれは面白かったし恋愛ものとは違ったけどそれはそれとして主人公をイケおじから変えたのは俺は許さんからな…
- 55二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:59:56
恋愛要素が嫌いなわけじゃないけど、原作にない恋愛要素を足してもやっぱ無理矢理感がでてきて面白さにならないんじゃないかな?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:01:19
原作読んでないので、むしろ女刑事さんが主人公に惚れてるっぽい描写入るがわりと「なんで?」感があるというか、もうそういうマンガ的な話だから距離感のこと突っ込んでもしょうがないのかもしれないけど・・・
- 57二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:02:50
クソ広告で見る気なかったけど、反応いいしドラマ見てみるか
- 58二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:03:50
原作で風呂光さん、整君に惚れてない
ちゃんとしっかり刑事してる
恋愛要素はライカさんだよ
悲恋見えてるけどあの二人の関係性が好きなんだ - 59二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:09:14
- 60二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:12:55
整が興味関心を持ってるのはガロとライカだし警察と連絡取りたいときは女刑事じゃなく男刑事(眼鏡じゃない方)に電話してるんだよなあ
もう無茶苦茶だよ - 61二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:17:18
- 62二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:24:43
評価が固まるまでBASARA読んでるわ
- 63二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:27:21
なにかにつけて風呂光を絡めようとする以外はそこまで悪くないんだよなこのドラマ
全部クソなら原作ファンも見切りつけてると思う
1話が割りと良かったから視聴を継続したら徐々に原作に無い恋愛要素が増えてきたので荒れてる
- 64二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:26:39
その恋愛描写も夜中の病院に忍び込んで後をつけたり警察の身分バラして先生に声掛けたりで倫理観無い行動取るのが目立つのがね…
Twitterのサジェストに風呂光打つとストーカーって出てくるの気持ちがよく分かるわ - 65二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:33:57
男ばっかだと絵に華がないとかキャストの話題性とか
- 66二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:42:25
- 67二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:44:04
大人の事情として恋愛要素増やすにしても
警官としてありえない行動させるなよ - 68二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:43:28
制作陣が上に言われて嫌々恋愛要素を追加してたらこういうセリフ入れるかもしれん
- 69二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:05:45
どうして普通に実写化しないんだよ!!!!!!!!!何で!!!!何でだよ!!!
原作風呂光さんは好きなんだけどここまでキャラ変されると嫌になっちまう〜〜〜〜マキマさん助けて