逆に賢そうな御三家って誰?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:40:46

    映えある一番賢そうな御三家に選ばれた子には
    もれなくニャオハちゃんとホゲータくんと一日一緒に遊べる権利が進呈されます

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:41:19

    ツタージャが何したっていうんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:42:04

    (罰ゲームだ……)

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:42:25

    ケロマツも賢そう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:42:52

    チコリータも賢いと思うよ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:42:59

    さてはお守り役を押し付けるために聞いたな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:43:18

    アニメの影響があるけどフシギダネ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:43:22

    最終進化を含めていいなら名前からして賢そうなインテレオンだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:43:43

    クワッスの立てたスレ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:43:50

    メッソンは泣き虫だけど割とズケズケ毒吐くタイプだったらいいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:43:52

    ワ ニ ノ コ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:44:39

    最終進化含めるんなら賢さ関係なく一番面倒見良さそうなこいつがお守りに最適だと思います

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:45:03

    ガ オ ガ エ ン

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:45:58

    もちろんわた
    あ!いえインテレオンさんだと思います!
    なんたってえーじぇんとですからね!私はえーじぇんとが何かわからないですが!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:46:33
  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:48:07

    ポケモンの世界に普通の猫はいないもん...(過激派)

    それはそれとしてリザードンは面倒見良い

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:50:17

    マフォさんは物知りっぽいけど子供の扱いは苦手そう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:54:38

    >>9

    先輩方に同期のお守り役を押し付けもとい進呈するんじゃあないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:56:59

    >>16

    ペルシアンが「シャムネコポケモン」でブニャットが「とらねこポケモン」だから少なくとも分類の由来になってるその二種は存在してる(してた)事になるんじゃねぇかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:57:44

    9世代の炎草にどの世代の御三家突っ込んでも絶対突っ込み役になるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 22:58:07

    インドぞうポケモンはよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:00:00

    >>19

    個人的には似たような特徴のポケモンをまとめて「ねこポケモン」「むしポケモン」と名付けてるのであってこっちの世界のような猫や虫がいるわけじゃない感覚

    猫飼ってるキャラとかもいないし

    これ以上はスレチなのでアレだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:00:51

    ミズゴロウとかボケに乗ることも出来ずツッコミもキレがなくて固まりそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:07:27

    各御三家の賢そう枠は誰だろうって考えたとき
    シンオウだけ3匹とも賢くなさそうだな…と思った

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:14:51

    キモリは賢いイメージがある

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:17:31

    ヒバニーとワニノコはきゃっきゃとホゲータとニャオハと遊んでくれそうだな。被害も増えそう。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:19:37

    メガニウムもお守り上手そう

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:24:38

    >>24

    ヒコザル…やんちゃ。

    ポッチャマ…プライドが高い。

    ナエトル…のんびり屋。

    強いて言うなら…、

    アニメのイメージでまとめ役みたいなことしてたナエトル?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:28:08

    原種バクフーンはあわあわしそうだがヒスイバクフーンはおっとりしてるから保育士さんしてくれそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:34:08

    >>8

    >>12 インテレオンは家庭教師

    エンブオーは保父さんのイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:56:22

    ニャビーも進化したら保父さん増しそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:05:37

    なんでや!ニャオハも賢そうだろ!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:10:48

    アニポケの影響もあるけどニャビーも割と賢いイメージある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:50:06

    >>16

    初期には犬がいたもん…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 10:58:46

    今までおばか?ほわほわしてそう?ってイメージを御三家に持ったことなかったから今回新鮮だわ
    一等賢そうというか頭が切れそうだなって思うのはキモリかなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:02:00

    初代御三家は面倒は見るが振り回されたりとかはなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:02:52

    >>16

    ポケモンの話だからいちいち出さないだけで普通にいるでしょ

    普通の動物いなかったらポケモンという概念そのものが生まれないし

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:14:50

    アニメの影響でフシギダネは賢そう
    ホウエンからはキモリ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:34:57

    >>29

    原種バクフーンはヤンチャ兄ちゃんなイメージ

    子供の面倒とか見るのは苦手そう

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:41:58

    >>32

    どう見てもアホの子じゃねーか!

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:43:15

    ヒコザルは悪知恵的な意味では賢そう

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:36:00

    >>33

    1人だけロイヤルマスクの正体気付いてやれやれみたいにしてるの好きだった

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:33:26

    ここまでおバカなイメージが先行する御三家も珍しいな
    正直誰を付けてもおバカな空気に飲まれる気しかしない

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:11:43

    >>15

    この人のポケモン親子gifすげーかわいい

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 19:46:19

    各世代で賢そうなイメージがある子を考えたら
    初代→フシギダネ
    金銀→飛び抜けて賢そうな子もアホそうな子もいない
    ルビサファ→キモリ
    ダイパ→金銀と同様
    BW→ツタージャ
    XY→ケロマツ
    SM→ニャビー
    剣盾→メッソン
    ってイメージだな個人的には

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています