砲兵ってズルくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 18:59:50

    歩兵や工兵みたいに最前線に行かず後方の安全圏からバカスカ撃つだけって他の兵科に比べてめちゃくちゃ楽やん

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:00:48

    だから優先的に狙われる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:01:20

    戦場の神ぞ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:02:30

    戦場にもいかずあにまんで砲兵ディスってるスレ主のほうが500000万倍卑怯
    ハッキリ言って性根を疑う

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:02:56

    おっ!的やん

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:03:10

    戦車なら動力付きだからその上では?
    もっと言うと航空戦力なら毎日清潔なベッドで寝れるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:04:12

    155ミリどころか105ミリの砲弾持つことすら出来なさそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:04:27

    >>6

    戦車は中サウナ

    航空機は専門訓練詰んだエリートしか乗れない

    楽な兵科なんかそうそうないやろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:05:31

    >>8

    風は吹き込まないし凍え死ぬわけじゃないじゃん

    ヒーターも完備だし

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:05:35

    でも戦場いたら事務担当だろうが飯炊き担当だろうが常に死ぬ危険あるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:06:18

    >>9

    10式でやっと冷暖房ついたんだぞ本邦の戦車

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:06:23

    戦場で楽なのは死体袋の中の連中さ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:06:55

    >>10

    なんならそこに住んでるだけの民間人もな

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:08:35

    まだ人力でやってるの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:10:42

    昔なら今よりさらに射程も機動力もない砲兵は騎兵に接近されたら蹂躙されるしかなかったし
    近現代でも騎兵の後継たる戦車に肉薄されたら弱いし、その次に生まれた航空騎兵たる攻撃ヘリコプターにも狙われた
    空軍の支援攻撃の対象でもある

    今はドローンの攻撃対象になってそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:12:33

    >>14

    周りに転がってる薬莢が>>1のサイズなのほんとヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:19:16

    今って野戦砲でも多少は自走できるんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:19:33

    >>16

    戦闘艦が砲兵換算するととんでもねぇ重火力なのがよくわかる

    現代型艦艇の12.7cm砲ですらこれなので戦艦の投射火力がどんだけ法外かという話だな


    とはいえその火力にすら見合わないレベルで運用コストが重くなり過ぎたんだけどな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:21:45

    数発(何なら1発)撃ったら即移動しないと対抗射撃が飛んできたり、今だったらドローン飛んでくるのほんと怖すぎる
    予算のある国ならそのうち牽引砲は無くなって、オール自走砲なんかになるのかな……さすがに厳しいか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:24:16

    >>19

    牽引砲は圧倒的な安さと丈夫さがあるからね

    防衛戦ならいくらあっても困らないやつだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:26:30

    >>17

    照準器とかデータリンク用にバッテリーとか発電機積んでたりするからね

    発電機ってバイクのエンジンみたいなもんだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:28:13

    >>19

    19式だカエサルだのトラックに砲積んでが主流になりそう

    装甲施すだけの金はないよなあどこも

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:28:32

    その遠くから撃つ為に滅茶苦茶緻密な弾道計算をせにゃならんのですよ
    インテリにしか出来んのです

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:28:52

    まぁ牽引砲はロシアでもあと2年で食い潰す勢いだからね
    1万以上あったものももう半分以下(自走砲の砲と共食い整備)

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:29:45

    遠距離攻撃こそ至高
    最上級職は核ミサイルの発射ボタンを押す人

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:30:10

    >>23

    今でこそ計算機があれど(というより弾道計算のためにコンピューターが発達したというべきか)、昔の砲兵士官なんかは三角関数を暗算でできなきゃ話にならんとか聞いたことがあるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:31:04

    >>18

    湾岸戦争だっけ、移動砲台としていけるやん!されたのって

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:31:13

    ミサイルも砲兵の管轄だよな〜って思ってたけど陸自って単に特科と言っても野戦と対空で別れてるのね
    色々面倒そう(偏見)

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:34:13

    >>26

    計算尺は流石に昔からあった

    特定の三角形をいくつか覚えててそれを基準に弾道計算する古参兵がいたとかは聞いたことある

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:36:16

    バリスタや投石機の時代から重宝されてた三角関数さん

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:36:29

    ナポレオンの時代はあらかじめ数表を暗記させられてたと聞く

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:37:33

    >>31

    計算式の原理から理解してその場で計算できるような人材は砲兵なんぞやってないからな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:38:02

    >>27

    うん

    それが忘れられなかったのかズムウォルトだのアーセナルシップだのやらかしたのは見なかったことにしてあげよう

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:38:22

    >>26

    コンピュータがあろうがなかろうが急いでるなら計算待たずに目視照準時代からのやり方で着弾観測して狙う事もある

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:38:49

    てか陣地構築や陣地そのものの剪定とかクッソ重たい火砲の整備とか砲兵ってそれはそれで地獄ゾ
    しかもゲリコマ空挺に襲われたら一網打尽にされるゾ
    さらに対砲レーダーによる対抗射撃もある

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:40:29

    砲兵!砲兵!
    今ここら辺に敵いるんだけど一発撃ってくんない!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:44:19

    ウクライナ紛争じゃ双方高精度に対砲兵射撃するから牽引砲の機動力じゃ生き残れない状態になったわね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:45:31

    >>1

    なお、現代だとドローンと対砲レーダーによって砲撃後数分以内にカウンターが来るので大急ぎで撤収する必要がある模様

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:45:55

    今も昔も砲兵は敵砲兵と撃ち合いで勝ってから味方の支援砲撃に移れるから…

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:46:45

    砲撃支援って歩兵にとってはシューティングゲームの「ボム」みたいなもんだったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:47:50

    >>37

    牽引式は15¥ミリより105ミリの方がまだ機動力あるから使えるって状態らしいな

    あと牽引式でもFHD-70はクソ遅でも自立移動出来るだけまだ生存率高い方だとか

    砲身の磨耗のストック?ククク……

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:48:26

    ウクライナのドキュメンタリーでは
    初撃から3分ほどで逆に位置が探知されて5分経つ頃には確度の高い反撃が飛んでくるから
    さっさと逃げなきゃいけないと言ってたな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:48:41

    >>28

    米軍も普通に分かれてるぞ

    人民解放軍に至っては防空軍として独立してるみたいだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:49:35

    >>28

    自衛隊だとナイキミサイルの配備で揉めて長SAMは空自管轄、中SAM以下は陸自管轄になったとか

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:50:09

    牽引式の野戦砲はヘリコプターで空輸できる利点がある、と言う評価は今はどうなん?

    自走砲は元よりカエサルみたいなトラック車載砲もそのメリット無くなるけど展開が必要な牽引式は>>37みたいなことになっちゃってるし、ましてヘリ移動なんて無理と言うか無意味になってそうな気がするが

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:50:50

    >>42

    それだけカウンター砲撃が進化してくるとその内本当に牽引砲が無くなって自走砲だらけになりそうだな

    いくらコストが嵩むとは言え現代だと兵士の命の値段も上がって来た訳だし下手に犬死にさせられんよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:52:52

    防衛側なら使い捨て覚悟で用意しておいた砲をゲリラ的に運用できるから使えないこともないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:56:28

    >>45

    制空権取れるならいいんだけど拮抗してるとヘリで移動すると長SAMに撃墜されかねんのでね……対ゲリラ戦や山岳戦用の山砲とかなら需要はありそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:56:47

    >>46

    実際日本はバカ総理が馬鹿を実行しない限りは北部方面隊隷下の師団旅団は99式

    それ以外の方面特科は19式になる予定

    即機連の重迫も自走化するけど一般普通科連隊はどうなるかは不明

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:56:49

    その運用だと迫撃砲に統合されそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:59:18

    砲兵が投入されている戦場で砲兵の安全圏がどこにあるのか>>1は説明しろよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:59:57

    >>51

    コンクリートのトーチカがあるよ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:01:51

    >>50

    どうだろ

    120mm迫が8kmぐらいなのに対して

    旧式の105mm22.5口径すら11kmなんで

    ロケットアシストとかで賄うのか空挺牽引榴弾砲にするのかわからん

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:02:47

    >>45

    ヘリだとM777みたいな例外除くと貴重な大型機を部隊ごと占有して練度が必要な吊り下げでやっと射撃中隊1〜2個を展開できる感じだからあんまり旨味がないと言われてる

    そんで陸自は想定戦場が射程がそこまで必要としないけど曲射火器は必要な上ヘリ機動が多くなるということで師団及び旅団は>>50のように120mm重迫撃砲に編入された

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:04:00

    >>53

    120mm迫撃砲から射程15kmくらいの誘導弾どうにか撃てませんかねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:05:50

    旧軍だと車はいうもがな、馬だってそんなに数いないんで
    基本的に担ぐか引きずるしかないから
    ガタイのいい新兵は優先的に砲兵送りにされたとかなんとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:08:43

    >>55

    無理

    迫撃砲がなんであんな薄い砲身と駐退機無しで済むかというと

    低圧砲だからだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:10:32

    >>57

    携SAMみたいに低圧で撃ち出してからロケットモーターに点火加速で何とかなりませんこと?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:13:53

    まぁ榴弾砲に関してはわーくには例外だと思った方がいいと思うよ
    一番リスクが高い戦闘は細々と散在する離島での陣取り合戦で少ない人数で広い国土をカバーする必要があって大規模機甲部隊の衝突のリスクは低いとか他の国では無いし

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:16:43

    >>58

    射程15〜20kmのロケット砲っていうとこれだけど

    そもそも迫撃砲は安さと簡易さと速射性こそが最大のメリットでな

    ベースブリード弾はあくまで補助的なもんなんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:17:30

    >>58

    日本の重迫(正確にはフランスのMO-120-RT-61)はもうやってる

    Wikipedia情報だけどそれで射程14kmで過小評価と考えても20kmにはまぁ届かないでしょう

    だから素直に榴弾砲使うか空爆しましょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:28:41

    >>54

    いっそ迫撃砲で使える誘導出来るロケットアシスト弾とか出てきそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:30:40

    >>59

    まぁ、砲よりも対地対艦両用ロケット砲の方が日本的には需要ありそうではある

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:40:24

    17世紀ごろの大砲ってライフルよりも射程短いけど、爆発的な火力があるから重宝された
    ライフル兵に撃たれながら砲撃する砲兵は勇敢だったらしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 20:44:52

    >>63

    実際対テロ戦争時代にリストラコンビの片割れだった機甲科がMCV化と戦車定数300両で寂しくなったのとは逆に野戦特科は島嶼防衛用高速滑空弾や極超音速誘導弾や12式SSM(改)でミサイル砲兵として復権することが内定した

    できるか…こんな未来の予測……

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:09:28

    >>64

    なんなら19世紀でも野戦で間接照準射撃やる技術がまだ無いから野砲は最前線に砲列敷いてライフルと撃ち合ってたのよね

    20世紀前半までの野砲に付いてた防盾はそのためのもの

    これがソ連の手に掛かると203mm榴弾砲まで最前線に持ち出して水平射撃し始める

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:14:03

    >>64

    17世紀ごろだとライフルは装填にアホほど時間がかかった頃だからというのもありそう

    ミニエー弾の登場まで扱い辛い武器なのよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:32:31

    >>63

    日本以外にこんなイカレな配備してくる国あるんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:53:50

    >>27

    というか二次大戦中も結構戦艦で対地射撃してるよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 21:59:34

    >>69

    というか薩英戦争で薩摩の街を砲撃で燃やされたり日露戦争で旅順要塞砲撃したりで昔から主任務の一つよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 22:37:15

    >>42

    ウクライナ軍が数発砲撃する間に、ロシア軍は五十数発撃ってくるみたいな話あったな

    砲弾が不足して一日中数発しか撃てないのに、ロシア軍は一日数千とか撃ってくるみたいな愚痴もあったし

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 22:43:18

    >>52

    動かないトーチカは棺桶も同じって実際どうなんだろ

    流石に土塁もあれば大分マシだとは思うが

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 22:49:07

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 22:51:29

    >>48

    欧米とか制空権取れる前提な考えな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています