誰だお前は!?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:41:36

    数多のスパイダーマンの中でもスペックと保有戦力は上位に君臨する男、スパイダーマッ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:42:22

    ロボや空飛ぶ戦艦持ってるのお前だけだもんな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:42:35

    地獄からの使者名乗ってるの好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:42:56
  • 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:43:13

    >>4

    ダメだお前は!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:43:45

    レパオパルドンはそれなりだけどソードビッカーが滅茶苦茶ヤバい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:43:45

    落書きみたいな蜘蛛マークほんとに好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:46:15

    言うてレオパルドン自体もクソ硬いという化け物スペック

    そんなロボから一撃必殺の剣が飛んでくるとかいう無理ゲー

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:46:25

    ピーターにマウント取るためもあるが

    「お前のせいであの優秀なスパイダーマン失ったんだが?どう責任取るつもりだピーターパーカー?戦力一気にガタ落ちしたぞ」ってあのタコ博士に認められている男!スパイダーマッ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:53:09

    >>9

    その後なんか普通に無傷で生還した男、スパイダーマッ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:54:37

    修復されたけど他のバースの超技術で強化とかされて無いですかね……?
    少なくともコクピット周りはだいぶ変わってはいるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:55:32

    >>11

    されました(情け無用)

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:55:57

    みろダーマ、お前の主題歌に似合いそうな若きスパイダーマンが生まれたぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:56:04

    >>12

    無法すぎる……

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:56:31

    >>13

    許せる!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:57:15

    >>13

    良くも哀れな子供の叔母を殺したな!許せん!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:00:29

    謎の金魚鉢を砕く男、スパイダーマッ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:22:12

    向こうでも結構人気というか、受け入れられてるのには驚いた

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:27:57

    >>18

    原作者お気に入りだからな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:29:13

    ゲームなんかでもダーマネタがあったりするからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:31:07

    >>18

    レディ・プレイヤー1の原作だと確か主人公がレオパルドンに乗ってたな

    東映版スパイダーマンについて熱く語ってて草生えた

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:31:27

    最初はmarvelスタッフは
    「いや頭おかしい」「どこがスパイダーマンだよ」
    「スパイダーマンでやる意味あるのこれ」
    って溢してた

    スタンリーが1人で絶賛したから手のひら返した

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:32:57

    火力だけならスパイダーマントップ3に入るってマジ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:34:56

    >>22

    まあスタッフの苦言は分からんでもない

    だって想像の10倍ぐらい特撮だもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:35:47

    刺さったら絶対に死ぬ概念兵器と化したソードビッカー

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:37:30

    >>25

    というか刺さったら死ぬじゃなくて死ぬから刺さるみたいな因果律に干渉してる…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:38:41

    ビッカー抜かれる前にレオパルドンを破壊すれば勝てるから大した事ないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:42:22

    >>27

    で、それを出来るやつがどれだけ居るんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:43:41

    スレ画のシーンは何で見れますか?何円くらいですか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:43:43

    >>28

    コズミックパワーフルでぶつけられる奴ぐらいなら…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:45:51

    コイツと戦った鉄十字軍ってスパイダーマンの中でもヤバい相手なのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:06:59

    >>16

    真っ当に激怒しそうなダーマの安心感よ


    ミステリオの野望はまず粉砕してくれる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:15:23

    例のポーズが公式に逆輸入された男!
    崖での撮影シーンでどうしても映るから命綱無しでスタントする男!
    ソードビッカーにいつの間にか全宇宙のエネルギーが集約されていた男!

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:19:13

    手軽に正規で見れる手段が欲しい…
    DVDBOXは高すぎるんよ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:26:24

    >>31

    既に幾つか星を滅ぼしてるから強さは折り紙付きだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:36:06

    >>31

    基本的に犠牲者は既に出てる作戦ばっか

    人の生き血が好物&生命源

    趣味は生物を改造

    最後にやりたかったのは宇宙から星に向かって核ミサイル連射


    って普通に笑えない連中なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:51:54

    ロボ形態抜きにしても
    母艦持ちスパイダーマンとか、集合ものやるなら絶対に腐らないから便利だよな
    メインの主役には慣れないだろうけど、二手目か三手目でピックされるタイプの使い勝手良い設定

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:17:47

    鉄十字軍と鉄十字団、呼び名が2つあるみたいだね

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:48:37

    >>33

    当時ですらかなりギリギリの撮影方法だったので

    今やると確実に逮捕されるから絶対に言わないとまでいわしめた方法で撮影された男!

    特にビル張り付きの方法は言えないらしい

    >>34

    発売出来ただけでも奇跡だったそうだから

    配信も多分権利関係で絶望的だから諦めるしかない

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 03:08:17

    スパイダーマシンGP-7だけでも充分反則なんだよな
    ビークル持ちのスパイダーが皆無だから

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:21:46

    肉親の死もヒーローとしての挫折も全部経験した上でインターポールや血を分けた弟分なども一応いたがほぼ一人で鉄十字団と戦い抜いたからメンタルがクソ強い

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:24:22

    >>26

    名前を唱えて投げると相手は死ぬ概念兵器扱いが公式になったの草

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:40:33

    >>22

    スタンリー以外のMARVELスタッフもレオパルドン以外は概ね好意的じゃなかったっけ、正直今見てもあのアクションは可笑しいレベルだよなあ。

    安全面無視した根性論撮影にMARVELスタッフドン引きしたとか。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:42:50

    ダーマ出てるしこれ読んでみたいけど日本語訳あるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:43:48

    >>36

    ドン引きするぐらい外道で草も生えねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:44:13

    便利過ぎる男、スパイダーマッ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:55:39
  • 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 07:56:08

    >>12

    情け無用の男....

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:02:46

    >>31

    レオパルドンとソードビッカーで瞬殺されているけどね。

    人間を改造して兵器にしたり、事件の犠牲者が多いなどマーベルでもドン引きしそうな凶悪組織なんですよ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:05:27

    >>36

    スパイダーマンを苦しめるためだけに、若者バンドを殺して、アンドロイドに変えて、スパイダーマンに有害な音を流させるからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:06:38

    >>42

    もうそれは突き穿つ因果の槍なんよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:27:38

    >>29

    スレ画はコミック「スパイダーバース」より


    以前は普及版1500円のやつ売ってたけど

    今Amazonで買える新品は2400円ぐらい?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:29:33

    \マーベラー!/

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:48:39

    レオパルドンも「なんでスパイダーマンで出したの?」って感じでデザインそのものは好評なんだっけ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:55:31

    >>52

    限定版の新品はもうamazonとかにはないね

    通常版が定価の¥2,420で買えるからありがたいけど、関連する外伝のエンジオブ~とかワールドオブ~は値上がりしてて、アメコミ再販されない問題ほんとにつらい

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:57:31

    ピーター・パーカーじゃないから名前呼べば誰かすぐわかるのもバースでは利点

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:27:21

    >>41

    さらに別次元にスパイダー仲間や後輩ができてること知ることによりレオパルドン以外にも俺には宿命の仲間たちができた!ってメンタル強化されたからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:57:55

    殺陣も演出も当時としては最高峰な男!
    東映がノリにノッてた時期に繰り出されるCG・ワイヤー不使用のキレッキレのアクション。壁蹴りしながら弾丸回避するシーンとかどうやって撮ってるか分からない

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:03:46

    ライミ版とアメスパは呼べても流石に呼ばれなかった男

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:05:29

    >>58

    サラッと壁蹴りと言っとるけど凄いな!?

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:17:37

    >>58

    いいですよね。茶化すために見始めたホモが次第に常軌を逸したアクションに戦慄するの

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:09:09

    スパイダーバース本編でソラスがソードビッカー撃つ前に倒したのは単純にファンサだと思うんだけどそれを読んでない奴がめちゃくちゃ改変して「撃ってたら勝てた!」とか言うのマジで良くないと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:23:10

    日本産スパイダーマンってコイツとJとサクラだけだっけ?
    どれもこれも属性ハッキリしてるな…

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:24:20
  • 65二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:26:27

    >>64

    多分ボンボンで昔やってたやつじゃね?見た事は無いが

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:29:11

    >>65

    それそれ

    スパイダーマンJの天野翔

    あと池上遼一スパイダーマンの小森ユウもいるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:31:03

    >>62

    いやまぁ、確かに撃ってたら勝てたかもしれない

    でも別に撃とうとしてる場面でもなかったのにそんなこと言ってどうすんのってなる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:32:50

    >>34

    5万ぐらいかなと思って検索したら普通に3倍以上高くて笑えねえ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:38:58

    >>66

    結構日本のスパイダーマンって多いんだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:42:23

    まぁ、無敵の男だし…

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 12:55:51

    池上版は最終的に復讐って犯罪応援する立場になっちゃってスパイダーマン内でも唯一無二の個性すぎる...

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:08:00

    >>71

    あの世界の人間、MARVEL市民より民度低いしアウェーだしで池上版スパイダーマンがあの結論に至ったのも仕方ないと思うんだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:28:44

    >>71

    スパイダーバースで召集拒否してるみたいなのがね…

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:34:59

    >>73

    え!?スパイダーバース拒否って、じゃあまだ登場してないの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:38:58

    >>33

    例のポーズ逆輸入は間違い

    一番初期のスパイダーマンのコミック本で同じポーズとってるシーンがあって

    むしろ東映版はそれを参考にポーズ作ったんじゃないかって言われてる

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:40:49

    >>68

    普通の売れなくてとか古いから絶版とは事情が違うからな…

    今後多分二度と東映から映像をまとめてソフト化されることはないという文字通りの幻のDVDなわけで

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:50:28

    >>43

    人権と安全を生贄にハイクオリティを召喚するのが当時の特撮のやり方だからな………

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:51:11

    >>74

    名前だけでてたはず

    ただし姿は見せない

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:56:38

    >>78

    そうなんだ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:35:00

    スパイダーマンのアクションは物凄いがレオパルドンはスーツがデカくて重い上に特撮班が4話+映画までしか撮れなかったからそれ以外の回は情けないくらい動きがアレなんだよな。毎話辛うじて腕が持ち上がれば良い歩ければ良いくらいのアクションだった。まあ後半からはそれすら無くなって全部映像使い回しだけどな!

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:45:04

    >>3

    「悪を地獄に落とす為に来た」と名乗るクールさ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:47:19

    >>80

    おもちゃ売るためにわざわざ登場させて

    実際おもちゃの売上凄かったらしいのに

    番組中でプッシュしないのは今じゃ不思議だわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:50:07

    格闘技世界チャンピオンで鉄十字キラーで情け無用で地獄からの使者のスパイダーマッ!!

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:54:29

    次のアニメバースで出演の可能性高いらしいがどんな活躍するだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:55:14

    >>84

    レギュラーなら恒常的に壊れてるレオパルドン

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:55:46

    いいよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:56:04

    広告までスパイダーマンで笑った

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:56:37

    >>79

    「俺たち皆ピーター・パーカーか?」

    「いやさっき小森ユウって日本人がいたぞ」

    「なんか日本人多くない?」

    「別にいいだろ」

    って、日本製のスパイダーマンが多いことをネタにしたやりとりで名前が出た。

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:56:46

    >>86

    誰だお前は!?

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:59:43

    >>18

    そもそも向こうにもパワーレンジャーとメガゾードでヒーローと巨大ロボの組み合わせは定着してんだ。

    しかもライターが「え?また日本人が安直にロボを出しやがったって?いやー実はこいつがその元祖なんですよ。俺たちのパワーレンジャーのメガゾードは日本にスパイダーマンが渡ったから産まれたんだよ!」みたいな感じで説明したからね。

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:00:08

    >>88

    日本産には小学生もいるからな…

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:07:19

    >>91

    あの子、日本の漫画だからモノクロのトーン貼りみたいな画風になってたり、日本語話者だから落ち延びてきたダーマに話しかけたり、スーペリアの横暴に子供らしくくってかかったりと、ダーマが話題すぎて影に隠れるが結構優遇されてるよな。

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:20:22

    >>92

    割と瞬殺されるスパイダーも多いしね……相手が強いし無限残機持ちってのが酷い

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:39:41

    >>61

    何が何だかよく分からないアクションまであって草

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:42:18

    >>94

    両足で蹴る足癖の悪いアクションとWテイクダウンかっこいいよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:42:30

    家無き子どもたちのために、涙を流す男!

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:53:47

    鉄十字団の雑魚どいつもこいつも多芸でクッソ強いから好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:52:39

    対鉄十字関係で一番大切なのがクソ範囲の広いスパイダーセンス。
    これが無かったら他のメンバーがレオパルドン持ってても多分侵略止められない。
    最終手段でコズミックスパイダーマンが全てを焦土にするならともかく。

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:52:42

    >>98

    南東50KMの地点!って言ってるからな…

    直後に起こる事を予想はできないけど

    他のスパイダーマン達より広範囲過ぎる

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:56:17

    >>98

    あまりに範囲が広いから気付いてからじゃ手遅れな場合が多いのいいよねよくない

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:06:40

    従来のスパイダーセンスは自分の身に降りかかる危険を事前に察知する能力で
    ダーマのは未来予知じみた事は出来ないけど広範囲で起きた出来事を察知する能力って感じなんです?

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:29:25

    >>101

    そんな感じ

    なので近接戦闘がかなり泥臭いがそれ故にクッソ強い

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:32:55

    >>101

    自分限定の未来予知とレーダーの違い

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:35:03

    >>82

    あ〜…レオパルドン確か盗まれたんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:37:18

    >>101

    センスというかもうこれセンサーだよな本当。他のとは微妙に違うからそこでも差別化できるし

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 07:02:13

    敵の下っ端戦闘員が全く弱そうに見えないどころか普通に強くない?って、思える動きが多いからそれを捌くこのスパイダーマンのやばさが光る

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 07:06:33

    地中からナイフ突き出してアンブッシュしてくる雑魚敵とか見たことないぞ

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 07:27:59

    >>107

    一応バトルフィーバーとかもそう言うシーンあるよまあアレ自体事実上の後番組みたいなもんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:09:43

    >>106

    地味に一般人に化けたりできるし、光学迷彩っぽいのもあるし他にも機能隠し持ってそうだよねあの戦闘員たち

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:34:46

    格闘センスに加え広範囲のスパイダー感覚に敵の赤外線センサーや変装、幻覚を見抜けるスパイダーブレスレットとレオパルドンの透視光線なんかがあれば大抵の敵なんか目じゃ無いんだわ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:36:17

    >>110

    その分、範囲攻撃に弱いんじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:43:13

    バースの敵勢力であるインヘリターズは、スパイダー感覚無効ってスキルが当然のように全員に備わってるんだ
    あとエネルギー吸収能力があるから、最強クラスのスパイダーマンでも嵌められれば勝てない
    さらに殺しても並行世界の本拠地に本体を隠してるから無限に復活するシステムも構築してたというね

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:45:50

    壁の張り付きシーンとかってスーツから紐で吊ってあとは役者さん+スタッフのフィジカル頼りだったのか…

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 08:48:18

    >>104

    レオパルドンのスーツ盗難説とかあったが

    噂話以上の確実なソースはないはず

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:24:55

    >>114

    かっこよさ優先でスーツを作ったせいで

    脚が動かしにくい構造でその影響で撮影がかなり大変でそれもあってスーツが盗難か破損したから終盤では

    登場シーンを使いまわしたとは聞いた事がある

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:32:34

    >>82

    その「今」の常識を作ろうとしてる時代のものだからな

    特撮の変形ロボット玩具を売るのも大鉄人17からの流れで

    ここまでヒットするとは思ってなかったかもしれんし

    そもそもスーツ作って動かすだけで精一杯の時代で

    宣伝のために毎週なにか変わったことしようなんて誰も考えてなかっただろう黎明期だ

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 20:41:09

    フィジカルの強さとスパイダー感覚という素のスペックに合わせてスパイダーブレスレットとかマーベラーら強いマシンやテクノロジーも合わさってるからアメコミ基準にしても強い部類だよね……

    エニグマフォース吸い取ったソラスからみんなを逃がすとかいうファインプレー
    レオパルドン一方的に破壊するアイツもおかしいわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:10:12

    >>9

    >>10

    ダーマ「レオパルドンのおかげで脱出できたよ。その代わりに彼は戦場に横たわっているが……(生還)」

    ※本当に腕もがれて横たわってるくらいしか大した破壊されなかったため、後に修理されて最終決戦に参加します

    ※なんならぶっ壊れてる状態でもロケットパンチでシニスターシックスを撃退しました

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:12:36

    >>118

    とはいえ片割れ、相棒をぶっ壊されて置き去りにしたショックはあるから日本スパイディにフォローされてるの好き

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:18:55

    >>1

    「俺は地獄からの使者!」

    「そして全ての蜘蛛達のため、巨大な悪に立ち向かう男!」

    っていつもの口上も貰えてる…

    このあと「スパイダーマッ」って名乗った?

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:30:30

    >>120

    日本語版だと「スパイダーマン」の"ン"が小さくしてあって「スパイダーマッ」になってる

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:33:43

    ソードビッカー!相手は死ぬ(ガチ)

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:36:26

    >>77

    「はいスーツ着てバイクアクションして!」

    「はい煙突の上でジャンプして!」

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:39:27

    「戦闘シーンが全部バンクだからダメージ受けないし苦戦もしない」とか言う無敵の存在を設定に取り入れてくるの懐がブラックホールだろ

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:42:22

    レオパルドンはスパイダーマンがフィジカル負けする上に生命エネルギー吸収持ちのインヘリターズに対してものすごく重宝する存在だから、最悪のタイミング(最高でもある)でやってきて即破壊されたのにスーペリアがキレたのはまあわかる。
    インヘリターズ特攻の放射線発生装置をつけたのもあって最終決戦でもあっさり形成逆転してくれたし。

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:44:35

    今ちょうどすごく少年の友達を必要としてるスパイダーマンがいるんですけど来てくれませんかね

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:46:08

    序盤はちょっとモタッとしたところもあるけど、後期は洗練されてきて普通にかっこいい男スパイダーマ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:47:05

    >>126

    よくも哀れな子供の記憶を世界から消去したな!

    ガバガバ魔術師キラー! スパイダーマッ!!

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:48:49

    >>126

    孤独な少年の為に戦う男!スパイダーマン!!

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:49:10

    >>128

    そのガバガバ魔術師も悪気はなかったんでボコボコにするぐらいで許してあげて欲しい

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:50:47

    よくも哀れな子供から形見のサングラスをだましとったな!!
    悪い大人の嘘を暴く男!! スパイダーマッ!!

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 21:54:23

    >>43

    当時各国で実写版を作ってた訳なんだけど、本国版と東映版を比較したら特撮レベルの差がえげつなく、Marvel側も東映版が一番すごい(レオパルドンはともかく)って絶賛してる。

    本国版だって当時の水準の範囲にあるはずなのに。

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:02:15

    戦後9年でゴジラを撮った国だ面構えが

    いやなんなのその特撮への情熱は

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:06:25

    niconicoのやつ見てみましたけど凄いっすねコレ…
    当たり前のように3角飛びしたり天井張り付いたり…ロープかなんか有るんだろうけどところどころ自力で張り付いてそうなのがヤバいと思いましたわ 車に飛び乗るのとヘリのシーンはとにかくやばさしか感じねぇし正規で見たいからDVD再販して♡

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:07:12

    >>132

    「命綱が映り込むな…無しでやるか!」

    こんな感じの当時でもギリギリの撮影方法してた結果誕生したアクションシーンだからな…

    カメラワークとかもかなり上手いから命懸けのアクションがさらに映えているのもある

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:07:18

    >>62

    撃てれば勝ってたは妄想じゃないぞ。マーベルがソードビッカーは当たれば絶対滅ぼす、打てば絶対当たる技って設定作っちゃったんだから。


    >>67

    撃とうとしてたぞ。ソードビまで言ってる

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:08:17

    >>134

    個人的に意味不明だったのは壁に張り付いた状態から上下に頭の向き変えたとこかな。

    ロープとかどこに…

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:12:24

    >>116

    スーツは高下駄履いてるような状態なのでアクションとかはまともにできなかったのよね。

    レオパルドンの人気を受けて戦隊にロボットを出すようになったのがバトルフィーバーJ

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:17:05

    >>121

    めっちゃファンサがいいな…

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:24:57

    >>88

    日本産なら格ゲーのスパイディもいたね。

    マキシマムスパイダーまで披露したのにノーダメ、瞬殺はひでえ

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 22:26:38

    >>75

    言われてる、であってそれも確定してないじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 03:38:28

    登場シーン自体めちゃくちゃかっこいいから是非見てくれ

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 04:27:45

    マーベラーカノンってあんな速射砲だったのね……

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 04:47:22

    レオパルドン壊されたことに注目されるけど、冷静に考えるとコズミックパワー持った奴が全力パンチしてようやく壊せた(修理できるくらいに原型保ってる)のは普通におかしい…
    MCUに居たら単独でサノスごとサノス軍潰せるレベル

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 07:35:25

    >>136

    腕もげた壊れた状態で言ってるだけじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 08:22:15

    >>136

    これしゅっちゅう聞くけど、ソース出したやつ見たことないのよね

    しかもだいたいマウントとったりレスバで言ってるばっかり

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:00:25

    鉄十字団も味噌ぶりしたけど宇宙塩(宇宙から核連射)とか割とヤバい事ばっかやってるのでダーマのカバー範囲が必然的に広くなる

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:07:55

    >>145

    アメコミは一コマに情報を集約する事が多いので時系列的にはソードピッカーを放とうとしている最中に破壊されたという流れなのがちと分かりづらいかも知れん

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:26:42

    ダーマの名乗りの時のセリフがスパイダーマンって感じになってたのすき

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 09:48:38

    少なくともインヘリターズからもかなりの脅威であると認識されてる上にソラスもせっかく得たコズミックパワーの大部分の喪失は免れなかったことからもレオパルドンとそのソードビッカーがどれだけヤバいかは分かる、わざわざ発動前に即破壊したり殺しに来たりする辺り本体ごと死ぬ可能性は高い

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 12:48:24

    ロボットを扱うスパイダーマン自体希少なのにこいつだけ巨大ロボットで戦艦だもんな
    こいついないスパイダーバースってどうなってたんだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:24:31

    安全安心な移動拠点+頑強な移動要塞+超戦闘力のロボ。これら全部を兼ね備えてるからな…
    マジで作中の味方からもライターからも便利すぎて頼られまくるのも当然

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:48:12

    >>152

    アベンジャーズで言うところのトニーの便利さとソーの超火力を備えているキャラ

    ライターにとっては気軽に戦いの規模をインフレできて嬉しい存在なのかもしれない


    問題点は加減しないとキャラが立ち過ぎて他のスパイディが喰われかねないことだ…

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 16:53:32

    レオパルドンはスパイダーマンの中では最強クラスだけどmarvel界全体でみたら上位ではあるけど、流石にコズミックビーイングクラス相手には部が悪くて、もっと強い奴は結構いるのは絶妙な感じがする。

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:00:10

    >>154

    marvel全体でみても上位なのほんと草

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:41:08

    >>154

    ソードビッカーが当たれば神殺しも不可能では無いしレオパルドンを即破壊できる火力を持ち合わせてるような奴は最上位に位置してるしで理不尽過ぎる

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:47:11

    ギャラクタス相手だとサイズが違い過ぎて不利なのでソードビッカーを当てないと勝てないし、インフィニティ・ガントレット持ちのサノス相手だと中身が消されたらおしまいなので即ソードビッカーしないと勝てないし案外弱いよレオパルドン

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:51:27

    >>142

    ちゃんと「誰だ、お前は!?」「地獄からの使者、スパイダーマン」ってしてるの好き

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:53:58

    >>157

    逆に言えばソードビッカー当てれば勝てるんですが・・・

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 17:54:53

    前出たときに買わなかった俺が悪かったからBlu-ray BOXマジで出して……

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:01:12

    アメコミダーマめっちゃガタイよく描いてくれてるから好きありがとう

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 18:04:36

    >>159

    実際そうだから困る

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 19:48:00

    >>160

    当時ですら2度と出るかわからない状況だったのに

    マーベルがディズニーに買収されてからは余計に権利関係で揉める事は確実なので日本での配信や再販は諦めるんだ…

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/04(金) 22:04:31

    >>131

    トムホピーターはウェブをフルに使ってドローンに対処したけどこっちでは打撃多めになりそう


    少年の勇気に希望を見た男!スパイダーマン!!とか言って助けにこられたら普通に感動しちゃう

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:38:14

    >>163

    ディズニー+でドキュメンタリーが作られて配信されたとはいえ本編配信は課題が山積みだろうな…

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:41:34

    >>141

    東映版より前の原作で既に描かれてたのは事実なのよ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:43:29

    インヘリターズとかいう強いだけのおもんなヴィラン軍団

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 01:44:27

    せめて映画で鉄十字団出てきてほしいなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:14:55

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:50:07

    ニコニコの東映版のやつ見たけどスーツやセットや小物がしょぼいくせに
    みんな動きが良いのすごいわ…
    スパイダーバース見てないんだけど続編で東映版のあいつ出るなら見てみようかな

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 13:51:59

    >>156

    上でも言ってるけど、それのソースってあるの?

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 14:23:17

    >>170

    アマプラで吹替版が配信してるからぜひ見てくれ

    アニメだからこそのアクションや漫画が動いてるような演出で見応えがあるし

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 18:34:14

    >>171

    スパイダーゲドンでソードビッカーにはコズミックパワーが込められており、放つ→相手は死ぬ、と因果律操作していることが判明した

    その為インターバルが必要ということも同時に分かっており、まさしく一撃必殺に相応しい武器であると公式が認めている


    ソースソース言う前に自分で調べるか読め

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 21:44:33

    そういやスパイダーブレスレットっていかにも玩具出そうなアイテムなのに放送当時そういう系出なかったんだってな

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/05(土) 22:49:27

    >>168

    万が一にモンスター教授がメインヴィランになったら宇宙ショーがさらにとんでもない規模になりそうで許せる!

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:40:18

    そもそも鉄十字団が惑星滅ぼすレベルの敵で、レオパルドンはそれに対抗するための決戦兵器なんだからそりゃコズミックパワーあっても普通のことなのよね…

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:51:31

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:54:55

    ソラスがコズミックエナジー奪う前に合流したらインヘリターズなんも出来ずに全滅してた可能性があるんだよね。

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:03:25

    >>177

    確か『スパイダーゲドン』って作品でマーベルが付けた解釈っすね

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:07:00

    >>177

    文句垂れるなら自分でソースを探せ

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 05:35:32

    もう一度だけ説明しよう!!

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:34:03

    スパイダーバースでもし出たら、
    個人的には自己紹介にコミックじゃなくてDVDケースを落として欲しいんだ。

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:30:04

    >>172

    見てみたらものすごく面白かったわ

    映画公開当時もものすごく評判良かったのも頷けるな

    今年続編が出るし生きる楽しみが増えた

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:44:56

    >>183

    今年はMCUもDCUもSSUも作品が沢山ある

    アメコミイヤーだから全部見てくれ

    この数ヶ月でもNWH・バットマン・ムーンナイト・

    モービウス・ストレンジがあるからな

    バットマンだけ何も関係ないけどフラッシュで

    歴代バットマンが登場する予定だから伏線があるかも知れないから是非見てみてくれ…

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 05:26:10

    本当に根強い人気があるんだな、ダーマ

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:31:30

    >>176

    鉄十字団って平然と目的のために一般人を殺したり改造したりするし、作戦による犠牲者が洒落にならないんよなぁ。

    すでに惑星を破壊してるから宇宙規模でやべぇ組織なわけだが。

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:40:05

    ちなみにスパイダーゲドン前日譚でモンスター教授が復活、最終決戦を繰り広げるぞ

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:35:38

    まぁソードビッカーについてはMARVELに逆輸入されるにあたってそういう設定になったってだけでドラマ版からそういう設定だったわけではない

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:41:19

    >>187

    効果音がカタカナだけど

    これ日本の漫画が英語翻訳されてんの?

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:15:29

    >>189

    普通にアメコミだよ。日本の特撮だから日本の漫画リスペクトで白黒で書かれてる。ついでに吹き出しも縦書き用になってる(アメコミの吹き出しは英語用で横に長い)

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:21:20

    1週間に渡り細々とスレが残っている男、スパイダーマッ!

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:22:15

    >>190

    めっちゃ読みてえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています