- 1二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:50:45
- 2二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:52:09
“森”で待っとるで
- 3二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:52:32
こちら側へようこそ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:52:57
ブラボはいいぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:53:22
- 6二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:54:55
- 7二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:54:57
今から過去作3個全て楽しめるとかめっちゃ羨ましい
- 8二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:55:30
- 9二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:55:38
大まかなシステムはダクソと同じだけど戦闘はダクソよりスピーディーな感じ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:56:43
ストーリーとマップが比較的わかりやすくてフロム初心者にもオススメなのがセキロ
グロ多めで世界観は陰鬱な都市の中になるけどより狂気的で血に酔うようなスピーディなギリギリの戦闘ならブラボ
エルデンリングのダークなファンタジー感に浸りたいならダクソ
だと思っている。他もいいけど個人的に戦闘の楽しさピカイチはセキロかなぁ… - 11二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:57:16
俺も厨二病だけどフロムゲーは世界観が脳を震わすよね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:57:23
デモンズ、ダクソ123、ブラボ、隻狼
どれもゲームスピードや難易度や世界観の方向性が違うけど、エルデンが楽しめるなら満足できると思う - 13二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:57:49
隻狼がフロムゲーって初めて知った
- 14二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 23:59:54
よく言われるフロムゲーとは確かに方向性違うと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:03:58
フロムゲー=ソウルライクって感じだからね。ぽかぽかアイルー村をフロムゲーと言う人がほとんどいないように
- 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:05:27
お願いだからガスコインで詰んでくれ!(非道)
- 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:26
世界観いいよね。シナリオ書くにあたって神話から作ったというところにガチさを感じる
- 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:08:48
過去作はオープンフィールドじゃなくて、いうなればレガシーダンジョンを連続で踏破していくようなもんだからどこが好きなのかをちゃんと見極めておくといい
広大なマップを駆け回りたいってなら期待外れかもしれないし、ボスやダンジョンを死にながら攻略する快感を得ているならフロムゲーに向いている - 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:35:07
アイルー村ってフロムなの?!
- 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:35:02
まだ3月だけどgotyこれになりそう
クオリティ画質難易度etc…
こんな何を取っても高品質なのは久しく無かったなぁ
規模としてはグラセフ以来じゃないかこれ - 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:38:17
1か月後…そこには聖杯ダンジョンで石を掘り続けるスレ主の姿が…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 01:52:36
フロムってホント凄いんだな
自社だけでここまでのオープンワールド作るとかマジで業界トップじゃん - 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:07:02
業界トップかは分からんけど日本のゲームのクオリティが上がるのは良いことだな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:16:28
- 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 02:24:34
隻狼はアクション全振りしたお陰で戦闘の楽しさがヤバいエルデンリングはマップとダンジョンのボリュームに全振った感じあるね