頭がいい人は誰にでも分かりやすく話せる←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:03:15

    知能と説明や言語化の能力に相関はあるだろうけど、そうでなきゃ本当に賢いわけではないってのは普通に嘘だよね
    なんであんな流行ってるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:04:01

    その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
    少し長くなるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:04:20

    でも誰にでもわかりやすく話せる人はやっぱり頭いいなぁって思っちゃうよ、実際どうかは別にして

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:04:28

    理解できない文書いてくるやつにケチつけれるから

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:04:42

    >>2

    岸本は頭はいいだろうに何でこんなわかりにくい話し方をしたんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:04:54

    お前は結論を急ぎすぎる……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:13

    あたまがいい ≠ なんでもできる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:16

    なんとなく話が見えてきましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:29

    とりあえずどれだけ良いところ出てても横文字のオンパレードなやつはおバカ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:34

    >>3

    分かりやすく説明できる人⇒賢い(その能力をある種の知能の高さと見る)は否定しないけど、その逆は必ずしも成り立たないよね

    必要条件と十分条件の違い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:35

    「頭がいい人は(話を聞く気がある人には)誰にでも分かりやすく話せる」だぞ
    そしてこれ言う奴は大抵ハナから話を聞く気がない奴

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:43

    いい人にわかる頭の良さより悪い人にもわかる頭の良さが評価されやすいというだけの話だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:44

    お前もいずれ分かる時が来よう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:06:47

    ぶっちゃけバカの甘えではないのか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:03

    自分の理解力棚に上げて他人のせいにできる魔法の言葉だからな
    まあ流行るよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:06

    どうやったら賢さと説明の上手さが結びつくのか説明しようと思ったけどバカだから無理だった

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:13

    頭がいい→分かりやすく話せる 偽
    分かりやすく話せる→頭がいい 真
    これだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:24

    誰にでも話せる人がいたとしても
    ここみたいな匿名の場所じゃ流石に離せないんじゃ……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:28

    己の師にくわしく聞くといい

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:07:46

    >>1

    とりあえずお前が分かりやすく話せない人間だということだけは分かった。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:08:05

    >>15

    半分は当たっている 耳が痛い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:08:44

    そうとも言えるし、そうでもないとも言える
    どう見えるかだ
    まだまだ心眼が足らぬ
    この世界に絶対はない

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:08:56

    分かりやすく話せるってのは実際重要な能力でしょ、理解できないほうが悪いと言われればそうなんだけど、実際理解できない人が大勢いるんだから仕方がない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:09:12

    サム八スレじゃねえか

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:10:49

    >>24

    知を失ったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:11:18

    何が分からないのかが分からないって人より、相手がどこを理解してないのかすぐに判断して説明できる人の方が賢くない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:11:22

    これは偏見だから気を悪くしたら申し訳ないんだけど、俺の周りの理系はめちゃめちゃ優秀な人でも説明となるとこっちがついてきてるかとかお構いなしに区切りなくずーーーっと喋るタイプが多い

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:12:17

    頭のいい人はなんか作ってくれ
    俺はそれ使って儲けるから

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:12:29

    知能と他人を気にかける能力って別物だよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:12:36

    頭が良いというか相手の立場に立って物事を考えられるってことだから賢いのは本当じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:13:32

    頭がいいって言葉がアバウトすぎるのが問題

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:14:59

    >>26

    「どこが分かってないのか=相手の認識を把握する能力」と「相手の知能や語彙、経験に合った言語化をする能力」は別物

    というか必要条件と十分条件が分からずに「説明できるのも一種の賢さだよね」という否定されてない話をわざわざ繰り返す人多いね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:15:55

    説明が上手い人のほうが教育方面の適性が高いってだけでしょ
    別に説明下手な頭のいいやつがいても問題はない
    むしろ説明をする能力だけで頭の良し悪しすべてが決まるわけでもないので強い肯定も否定もいらない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:17:16

    難しい言葉や専門用語使うなってだけでしょ
    例えとかかみ砕いて話した場合間違いなく誤解されるから使うけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:17:19

    まぁどんだけ知能指数が高くても相手に説明できなきゃ、説得力がないしそいつが頭いいのか
    判断に困るってのはあると思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:17:55

    頭は良いけど説明が下手なやつはいくらでもいるが説明が上手いけど頭悪いやつっているの?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:19:05

    誰にも分かりやすくっていっても,
    ・その分野で活躍できるまで育て上げる
    ・ただ知識〜教養として教える
    ・聞いた人に分かった気にさせるだけ
    ・(↑で教えてる本人も大して分かってないケース)
    でそれぞれ思考能力の質も練度も全然違うでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:24:26

    >>33

    そのはずなんだけど「本当に頭がいいなら俺でも分かるように話せるはずだ」と都合のいい結びつけをする人が一定数いるのよね……もちろん話す方はそう言われたくないなら、もしくは話を理解してほしいなら独り善がりな文章にならないよう努めた方がその希望を達成しやすいとは思うけど

    逆や裏が真とは限らないって高校生でも知ってるのになあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:27:45

    頭の良さを頭が悪い人にわかりやすく示すためには説明スキルが必要ってだけでは

    簡単にまとめてって言われても簡単に話そうとするとどうしても注釈や補足が増えまくるんだわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:29:55

    >>38

    「俺でも分かるように」って話で自分を棚に上げて相手に責任を持っていく人は問題外というか何というか…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:32:14

    頭はキレるけど言語化能力に乏しくて考えてること全部を説明しきれない奴っているからな
    問題はその手合いになると周りがそいつを理解できる程度に賢くないと端からはバカに見えてしまうこと

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 00:34:54

    >>39

    場合によっては内容的にそれが(分かった気にさせる、説明とは言えないハッタリ以外では)不可能だったりもする

    だから別にどうこうしようとは思わないんだけどさ


    >>40

    まあここまで極端じゃなくても「バカにも分かりやすく説明できるのが本当に頭のいい人」って言説は結構見かける。出てき始めた時は衒学主義の鼻持ちならないエリートや語彙だけ取り繕って中身を伴わないスノッブに対するカウンターだったのかもしれないけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています