- 1二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 12:26:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:15:08
俺「面白い伝承見つけた♪」
伝承「実はオリジナルやで」
俺「は?殺.すぞ……」 - 3二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:29:11
あるある
- 4二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:29:49
水木しげると司馬遼太郎はどこからどこまで創作なのか書き残して欲しかった
- 5二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:50:24
ペクスヂャルヴァの深紅石とかいう長年元ネタがわからなかったやつ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 14:37:41
スレ画みたいなマイナーを超えたマイナーが世界的な漫画の主人公の能力の元ネタになったのって驚愕だよね
- 7二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:17:33
マイナーなのすら網羅してるというより頑張ってマイナーなの探すんだよな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:20:47
- 9二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:24:23
クトゥルフ神話「新人ですよろしく
- 10二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:25:16
なぜ英語 インドが英領期間に発見されたか
- 11二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:33:37
- 12二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 15:41:28
進撃の巨人のオニャンコポンの元ネタがアフリカの天空神と知って驚いたわ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 17:48:10
先代旧事本紀大成経とかいう偽書
天狗や天邪鬼の始祖が出てくる - 14二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 18:52:41
ケルヌンノスとかの名前以外全部忘れ去られてる神様もすき
オルメカ文明の主神みたいに名前すら忘れ去られてて神像だけ残ってるのもすき - 15二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 18:55:44
- 16二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 18:58:24
それでどうせ神話のキャラもオリキャラじゃんとか言われると
混ぜっ返すんじゃねえよお前のオリキャラみたいわけじゃねえんだよってなる - 17二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 18:59:28
- 18二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:01:45
- 19二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:04:20
- 20二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:13:02
面白ければいいじゃんって言うけど
偽書関連は割と邪悪さの方が先だって面白がれない… - 21二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:21:02
- 22二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:26:56
>>21逆に偽書であろうとソースを出してるならいいんだよ
むしろソースが取れて一人歩きする方がまずい
- 23二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:29:07
司馬遼太郎は小説よりも専門家みたいになって講演とかやりだして私的な歴史観を垂れ流したのがヤバい
- 24二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:29:19
創る時にはいかにも本物っぽい方が面白いじゃんて思う気持ちも分かる
- 25二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:30:55
お前はまあ…平安前期成立だから相当古いし
- 26二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:40:17
ミシャンドラ
ソロモンの悪魔に存在しないはずの73番目
Wikipediaにページが作られたがソース不明で削除……されたのに、後の世の悪魔辞典的な書籍に掲載されてしまった問題児 - 27二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:45:36
- 28二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 21:40:22
テレビの入らない講演は記録に残りにくいし聴講者が内容忘れたらそれまで(まともな講演でもうろ覚えや勘違いになる人が少なくない)だからまあ…
- 29二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 21:52:01
「街道をゆく」とかでも語ってるからな…
- 30二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:05:29
ソロモン72柱に海外TRPGのオリジナル設定の二つ名や能力を実際の伝承みたいに紹介してたな
そのせいで、たまに日本の創作でその辺をごっちゃにしてるのがある
例えば、『レンタルマギカ』でソロモン72柱の悪魔が召喚される時、海外TRPGが元ネタの二つ名を言ったりしてるし、『魔入りました入間くん』でプロケルが氷結能力持ちにされてたけど、本来は温泉を発見する悪魔でTruthInFantasyの方でその能力を水の温度を操る、氷の剣を持つって紹介してたからそこから派生した感じ
- 31二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:13:48
- 32二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:21:13
マンガやラノベのオリ設定はともかくアラハバキやオスカー・ワイルドのサロメみたいなレベルまで行くともう原典枠でいいんじゃないか…?って心の悪魔が囁いてくる
- 33二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:46:38
ブリューナク
- 34二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:50:49
江戸時代の鳥山石燕もいっぱい妖怪を創作したし、もう百年も経てば水木しげるの創作妖怪も伝承のうちに入るかも
- 35二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:59:53
- 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 05:30:36
- 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 05:52:49
あまりにマイナーだと別の伝承と伝聞が寄せ集めてもはや別人格の存在作られたりするよね
なんかよくわからない存在から妖怪の総大将まで格上げされたぬらりひょんとか - 38二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:19:26
水木しげるのオリジナル妖怪が本当に発生してしまうみたいな話ありそう
- 39二次元大好き匿名さん24/11/13(水) 07:26:47
未翻訳前の書物とかあんなんわかるわけないだろ!
- 40二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:27:30
妖怪で言うと空亡はなんか定着したよね
百鬼夜行と一緒に書かれてた太陽を百鬼夜行のボスだと勘違いしたとこから始まったとは思えん - 41二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:28:38
結局ジョイボーイってのはほんとに現地で語られてる系のヤツなの?実はスレ画の画像しか見たことなくて本はまだ読めてないし他に情報も出てこないからよくわかってないんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:29:50
- 43二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:14:12
- 44二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:16:45
SCPは我々にも参加権あるしまだまだ歴史浅いからな
- 45二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:17:50
つーかヘッドカノンなどの論争してるあたりまだまだ俗
まあクトゥルフも論争あるのでまだまだ俗
古い神話も論争あるって?まあ○○説で争うレベルまで昇華してるから - 46二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:22:01
- 47二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:22:13
- 48二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:52:57
Amazonで元の本買った日本人の評価見るに鬼と牛頭馬頭を混同してるレベルらしいから正直怪しいんじゃという気がする
- 49二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:29:46
ダッシュデブ……
- 50二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:55:29
- 51二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:00:46
青森のキリストの墓(竹内文書が元ネタ)くらいぶっ飛んでればデタラメだってすぐ分かるからいいんだけどね
- 52二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:20:17
メジャーな神様だって様々な伝承が混ざり合っちゃったものが多いからあまり真贋を気にしてもしょうがないような気もするけどね
例えばお稲荷様と狐はもともと全然の無関係とかあるし - 53二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:31:14
最近「空亡」という妖怪を調べて似たようなの味わった
太陽みたいなめちゃくちゃ強い妖怪おったよな、と思って調べたらゲームの大神が初出の創作妖怪だった
多分近年の創作妖怪だと知らない人も少なからず居るんじゃなかろうか - 54二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:19:11
ガリアはカエサルがそうだがローマ侵略に遭って殆ど記録も遺物も無くなっているんだよな
それなのに現在のフランスの古代神話をアイルランド・ウェールズと一緒くたにして間違えたりするのを見る
妖精が鉄が苦手とかの由来や戦車を持ち込んだ側だし、ケルヌンノスに相当する神様はダグザがいるのに
- 55二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:44:25
メラネシアのカーゴカルトなんかも、20世紀に生まれた新たな神話と言われていたよね。太平洋戦争で戦った日本軍と米軍を、島の現地の人たちは「突如島に神々が降り立ち、大戦争を始めた」と解釈したというやつ。
(今では「これを神話と認識していいのか」と否定的な意見もあるというけど) - 56二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:50:35
所謂歴史と違って伝承系は誰かがでっち上げてても広まってればまあそもそもそういうもんだしって感じる
新しすぎると著作権とかいう別方面で引っかかってたりするが - 57二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 06:57:12
- 58二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:27:59
今では古参妖怪っぽい雰囲気があるがしゃどくろも生まれは昭和らしいからなあ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:30:28
その竹内文書から定着してるヒヒイロカネ…
- 60二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:32:36
- 61二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:15:13
- 62二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:45:57
- 63二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:50:21
洒落怖系はもうネットミームから共有のものみたいに扱われてる感
- 64二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:00:23Category:鳥山石燕の妖怪 - Wikipediaja.wikipedia.org
以津真天のように、もともと伝承があるけど名前がついていなかったものなどを膨らませた妖怪もいるが、たくさんつくったもんだ